トップページ > ニュース議論 > 2011年10月25日 > afJ9+dKH

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000050061000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
保冷所 ◆bmCkJTpXzU
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52

書き込みレス一覧

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
389 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 12:01:27.58 ID:afJ9+dKH
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 逮捕まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

>>304
>ところが、2回目訂正から2週間以上もたって、マスコミが高知県警に取材に乗り込み、雑誌が
>発売されたタイミングで、現場に問い合わせて「間違えてますた」と訂正するストーリーかね?

支援者情報&フライデーの記事(実質、同じ情報源だろうが)を信じるなら、
三宅御大の「独自ルート」でも、2回目訂正の同じ製造年月日の回答が得られているよな。

弁護士会ルートの一回の回答が、照会するデータを取り違えただけなら、訂正は早いだろうが、
照会したデータである製造現場の記録自体に間違い(記録ミス)があったとしたら、
正しい製造年月日を調べるのに、どれだけ時間がかかるか分からんだろ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
390 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 12:07:26.89 ID:afJ9+dKH
>>320
また、そのネタかw

おまえは、右折するときはいつも、直進&90度ターンなのか?w

弁護側の主張どおりだとしたら(停止位置でバスが微動だにしていないなら)、
狭い路地を曲がるときのような走行ライン取りで右折をしようとしたことになる罠。

俺は、駐車場の出入口と中央分離帯の位置関係からすれば、
もっと余裕のある走行ラインで右折することができるはずなのに、
わざわざ窮屈なライン取りで右折するというのは、疑問だと言っているのだよ。

>そんなことをしたら反対車線に進入するときには左方は見づらい状態になるし、

まぁ、左から車が来ているのが分かっていて、
最初から国道を塞いで右折待機するつもりだったら、直進&90度ターンもありえるか・・・
しかし、もしそうだとしたら、チョイナじゃないけど、DQNドライバーだと自白したようなものだぞw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
391 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 12:14:46.20 ID:afJ9+dKH
>>366
また、そのネタかw

よく読め君はモトケンブログを引用するとき、なぜか↓のコメントは無視する。

No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>白バイに徐行を要求しているのではありません。
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の
>速度で接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると
>思いますが概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、
>かなりの過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

これが一般論だとして、おまえが言うところの本件の詳しい状況では・・・

>法定速度の時速60キロ70メートルあれば安全に停止できるように設計されてる

まず、なぜ本件では、モトケン一般論の、60km/h制限での想定範囲の80km/h前後ではなく、
法定速度で、安全に停止できる距離を判断するのか?
一般論の基準の想定速度ではなく、特に本件で法定速度で判断しなければならない理由は?

次に、設計上の安全停止距離は70mということだが、おまえの理屈では、
これは本件事故現場の特別な事情、つまり、本件現場は一般の道路設計基準と異なり、
特に短い(半分の)距離で停止できるように設計されているということでなければならないが、
そうなのか?

これらについて答えられないなら、モトケン理論を根拠に引用して、

>安全に停止できる距離のさらに倍以上の距離、余裕のありすぎる状況だ。

と断言するのは、まぁ、「嘘吐き」とまでは言わないまでも、例によって「口から出まかせ」ということになるなw

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
396 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 12:41:51.96 ID:afJ9+dKH
>あの最終停止位置を通って右折するのがスムーズに右折できるコース。

なるほど、おまえの運転では直進&直角ターンが、
スムーズに右折できるコースなわけだw
ちなみに、なぜスムーズと言えるのか、説明できるかな?

俺は、回転半径が大きい方が、
よりスムーズに右折できると思うのだがね。

まさか、回転半径を大きく取った結果が、最終停止位置で、
これ以上、回転半径は大きくできない、なんてことはないよね?w
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
398 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 12:45:16.14 ID:afJ9+dKH
>>393
>時速60キロで走行していた場合の安全に停止できる距離を質問して関係官庁が70メートルと答えて、

いや、だから、その関係官庁の答えが、
モトケン一般論(安全な停止距離)が、そのまま当てはまらない、
本件特有の「詳しい事情」なのか、と聞いている。

で、どうなんだ?
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
412 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:18:45.77 ID:afJ9+dKH
>>404
>150メートルと言ったからと言って70メートルでは安全に止まれないとは全く言ってないよ。

そりゃ、おまえの説明によれば、150mというのは一般論で、
70mというのは、本件の「詳しい状況」を考慮した場合の数字だからな。
モトケンが「詳しい状況」を考慮して、どういう数字を出すかは、
モトケンのコメント(一般論)からは判断できない罠。

モトケンの一般論では、60km/h制限の場合は、想定速度80km/hで150m前後が
「安全に止まれる距離」だとされているな。

で、60km/h制限で、法定速度で走行していた場合で70mが「安全に止まれる距離」は
本件特有の事情(詳しい状況)でいいのだな。
現場は、特別に一般の交差点とは違って「半分」の距離で停止できるように
設計されているということでいいのか?

>>364
>安全に停止できる距離のさらに倍以上の距離、余裕のありすぎる状況だ。

ついでに聞くが、道路設計上の「安全に停止できる距離」(技術的判断)と
過失認定における「安全に停止できる距離」(法律的判断)は同じものか?
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
413 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:19:05.31 ID:afJ9+dKH
>>409
>最終停止位置から右折することが何で狭い路地から右折するのと同じなんだよ

余裕のない狭い路地なら、否応なく直進&直角ターンになるだろ。

バスの右側(中央分離帯まで)は、まだ余裕があるから、
もっと手前から回転半径に余裕を持たせて右折することができはずなのに、
右折待機で最終停止位置で微動だにしていないなら、
片岡氏は、直進&直角ターンで右折しようとしたことになるって話だ。

で、なんで、わざわざ直進&直角ターンで右折しようとしなのか疑問だという話。

これに対して、おまえは直進&直角ターンがスムーズな曲がり方だって言うから、
もっと回転半径に余裕を持たせて右折する場合と比べて、本当にスムーズに曲がれるのか
説明してくれと言っている。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
414 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:23:41.88 ID:afJ9+dKH
>>411
今頃、支援者諸氏は、違った意味で「怒涛ウィーク」の真っ只中で、
「ンな馬鹿な!」って叫びまくっているんでないのかね?w
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
415 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:39:55.49 ID:afJ9+dKH
フライデーの記事では、製造年月日が写真捏造の決定打であるかのように
三宅御大が語ったことになっているが、
製造年月日の訂正に対して、御大自身がどうコメントするのか興味あるね。

とりあえずの予想↓当たりはあるかな?w

1.フライデーの記事は正しい。警察がメーカーに圧力をかけたのだ。許せん。
2.記者に語った話は間違いだった。正直すまなかった。今は反省している。
3.記者が勝手に話を捻じ曲げて記事にした。法的手段も検討している。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
417 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:46:40.05 ID:afJ9+dKH
>>416
一桁目の0(ゼロ)とO(オー)の取り違いはあるかもなw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
419 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 15:55:19.64 ID:afJ9+dKH
白バイ隊員を偽証罪で告訴
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/65574712.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/65574721.html

これも、当初から予定していた花火なのかもしらんが、タイミング悪いよな。
製造年月日疑惑が怪しくなったんで、慌てて別のネタに走ったような印象だw

告訴理由を見ると、再審請求の主張ともかなりかぶっている感じだし、
別に、今、告訴に踏み切らなくてもいいような気もするが・・・余裕ないんだろうな。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 52
421 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/10/25(火) 16:01:23.99 ID:afJ9+dKH
>捏造が疑われると言う文言にしても、三宅教授が言っているのか、
>それとも記事を書いている記者が三宅教授を取材した結果の主観を書いているのかはっきりしない。

片岡氏本人や支援する会ではなく、支援者個人が疑惑を語たるようなものだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。