トップページ > ニュース議論 > 2011年07月15日 > uf4CUgi2

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
726
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
718 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 12:15:07.04 ID:uf4CUgi2
>>709
【考えられる理由】

・単に、雙葉学園には大学が無かったから、エスカレーター式の学校へ移った。
 私立の名門小学校と呼ばれる学校では、中・高・大が名門とは限らないので
 優秀な子は、中学受験をして名門中学に移ることも多い。
 (エスカレーターで大学へ行ける学校や有名大学を受験できる進学校へ)

・雙葉は、戦争で校舎が壊れてまだ仮設だった。聖心はピカピカの出来立ての中学。

・言われてるとおり家から近かったから。
 聖心女子学院、東京都港区白金4−11−1。ちなみに聖心女子大学は、渋谷区広尾
 双葉学園中・高は、東京都千代田区六番町

と推測してみた。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
719 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 12:17:39.68 ID:uf4CUgi2
>>718のソースはこんなとこから。

>美智子さまは、本郷の大和郷幼稚園から「雙葉学園幼稚園」を経て、
>1941年に「雙葉学園雙葉小学校」に入学された。太平洋戦争の戦火が激しくなったため、
>44年以降には神奈川、群馬、長野と転校を繰り返され、47年1月に
>「雙葉学園雙葉小学校」に戻られ、卒業された。「皇后陛下は聖心女子」というのは
>中学校、高校、大学のことである。子供のころは四ツ谷の雙葉学園で過ごされている。
ttp://homer.pro.tok2.com/sub8-83(futabagakuenn).htm

【雙葉学園中学校・高等学校沿革】
昭和20年(1945年) 空襲により全校舎焼失。翌年仮設校舎完成。
昭和22年(1947年) 学制改革により「雙葉中学校」となる。翌年「雙葉高等学校」となる。
http://www.futabagakuen-jh.ed.jp/index-jh.htm
昭和20年(1945)4月13日・14日の戦火では
鉄筋の聖堂の骨格を残してすべてを焼失してしまいました。
http://www.futaba-elementary.jp/gakuen-2.html
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
721 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 12:32:32.82 ID:uf4CUgi2
>>720
下の3つは、どこの家でも考える学校選びの基本かと思う。
そんなことは、家の人に聞かないとわからない。
それ以外の事実から推測したまで。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
725 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 13:03:44.77 ID:uf4CUgi2
>>722
表の歴史ではwこういう事らしい。

1989/01/09 読売新聞朝刊 [社説]
>「皇室に新しい血を」という昭和天皇のご意向で、民間も含めたお妃(きさき)候補が
>煮詰まってきた三十三年初め、新天皇は、前年の夏に軽井沢でテニスのお相手をした
>美智子さまを、候補の一人に加えるよう、自ら申し出られたのだ。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/090.htm
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
726 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 13:18:41.38 ID:uf4CUgi2
>>724
頭が良いというのは、一般的な受験のプロトタイプに合わせて
記述したもので、美智子さんが頭が良いと推測してるわけではありません。
一般的に、中学受験の方が高校・大学受験より入りやすいんです。
なので、みなさん中学受験を狙うわけ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part24
727 :726[sage]:2011/07/15(金) 13:25:19.45 ID:uf4CUgi2
頭が良い→優秀な子に訂正


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。