トップページ > ニュース議論 > 2011年07月15日 > lSn/HKB9

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
日の丸・君が代 総合スレ Part51
日の丸・君が代 総合スレ Part52

書き込みレス一覧

日の丸・君が代 総合スレ Part51
980 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 19:06:07.06 ID:lSn/HKB9
特攻は死の強制だからね。
戦争においてもそれは許されないわ。
日の丸・君が代 総合スレ Part52
13 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 23:03:33.25 ID:lSn/HKB9
アメリカのウェストボロ教会の裁判をちょっと取り上げると、
ウェストボロ教会の信徒達は、イラクやアフガニスタンで戦死した兵士の葬儀に押しかけて、
兵士の死を神に感謝する、とか、同性愛を容認するアメリカに神が罰を与えたとか言って、
国に殉じた兵士を徹底的に侮辱したんだね。
当然遺族は名誉毀損で訴えを起こしたけど、最高裁は、なんと8対1で、これを言論の自由だと判断した。
公共の福祉に反しない限り、という文言は確かに大事だけれども、何が公共の福祉を損なうかという判断は、
かなり難しい。アメリカでは人の気持ちをずたずたに引き裂いた位では、言論の自由を制限することは出来ない。
翻って日本では、ただ黙って座っていると、これが公共の福祉を害すると判断されてしまう。
これはあまりに差があるし、アメリカの言論の自由を大事にする姿勢は、ちょっと行き過ぎじゃないかという気がすると共に、
黙って座ってるだけで、秩序の破壊だというのも、言いすぎではないかと思う。
日の丸・君が代 総合スレ Part52
16 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 23:20:53.31 ID:lSn/HKB9
基本的人権というのは、その個人の職業によって左右されるはずがないものだから、
公務員だから制限されていいという話ではないんだな。
日の丸・君が代 総合スレ Part52
19 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 23:28:32.85 ID:lSn/HKB9
言論の自由を基本的人権から外すのは危険だな。
思想信条の自由と切っても切り離せない、ほぼ一体化した権利と見るべきだな。
日の丸・君が代 総合スレ Part52
24 :朝まで名無しさん[sage]:2011/07/15(金) 23:52:54.40 ID:lSn/HKB9
というわけで、言論の自由は基本的人権と切り離すことが出来ないという議論に対して、有効な反論はなされなかった。
最高裁判所は言論の自由が侵害されることを根拠に「間接的」に思想信条の自由が侵されると判断しながら、これを合憲と判断した。

言論の自由とは、いかに強力な権利であるかは、ウェストボロの判決を見れば明らかである。
兵士の遺族に同情しない人はいない。ウェストボロ教会を非難しない人はいない。
しかしながら、米最高裁判所は、それを言論の自由と認める。自らの信条を表に出す権利は、かくも神聖にして侵すべからざる権利だ。

日本の最高裁判所はただ座っているだけなのに、それを公共の福祉に反すると判断した。
一体こんな馬鹿げた話があるだろうか?基本的人権をあまりにも軽視していると言わざるを得ない。
これが文明国の裁判所か?第三世界の裁判所と何も変わりがないではないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。