トップページ > ニュース議論 > 2011年06月28日 > pVPyWSxG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000005100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
保冷所 ◆bmCkJTpXzU
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43

書き込みレス一覧

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
752 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 20:10:24.58 ID:pVPyWSxG
>裁判所が検察に自ら進んでネガを出しなさいという決定をしたのかよ?

どこをどう読んだら、そういう解釈になるのか、全くのナゾw
(おかしなクスリでもキメてラリっているのか?)

よく読め↓

>裁判所は請求人の請求趣旨を前提にしつつ、検察官に対して意見を求めたうえで(刑訴規則286条)、

裁判所は、刑訴規則286条に基づき、請求人の請求趣旨を前提にして、検察官に対して意見を求めるわけだな。
請「ネガを出せ」
裁「請求人が、ネガを出せって言ってるけど?」
検「いいよ」
それだけの話。

つーかね、前にも書いたけど、捏造がバレるからネガを出さないんだって思い込みを、
とりあえず脇に置いて考えてみ。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
753 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 20:11:41.33 ID:pVPyWSxG
百万歩譲って顔文字せんせーが素人に気を使ってカッコを付けたとする。
しかしな、カッコつきの略記は、普通は使わないんだよ。
ググっても、ヒットしないだろ。

>>736
>(規)・(法) という表記で混同しないように区別することは普通にあることだから、

おまえの脳内では↑の書き込みは無かったことになっているようだなw
(おかしなクスリでもキメてラリってたのか?)
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
754 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 20:19:44.39 ID:pVPyWSxG
ひょっとしたら、国賠を先に提起したのは、
再審請求を遅らせるための、片岡氏に対する時間稼ぎだったのかもな。
再審請求をしたら、まず間違いなくネガが出てくる。
ネガが出てきたら、今までの話が全て「嘘」だとバレる。
片岡氏はたぶんまだ、ネガを調べれば捏造の証拠が見つかるという
「黒幕」の話を信じて疑っていないだろうが、
その「黒幕」は、もう逃走の用意を始めているんじゃないかな?w
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
755 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 20:25:06.66 ID:pVPyWSxG
獄中からでも再審請求はできるわけで、
さっさとやってりゃ、片岡氏が出所する前に終わっていた話だろうに、
よくここまで引っ張ったもんだわ。
大したもんだよ。

寄付でいくら集めたんだろうねw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
758 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 20:56:23.94 ID:pVPyWSxG
別に、検察が進んでネガを出したことは否定しとらんよ。
それが、刑事訴訟規則286条の手続きに則っているというだけの話。

>再審請求審自体について請求を認めるか(再審開始決定)
>認めないのか(請求棄却決定)の判断を裁判所が決定でくだすときの規定。

だから、今それをやってるんでしょ。
つーか、おまえの理解では現在進められている「三者会議」は
どういう手続きなのだ?
再審請求審自体について、請求を認めるか認めないのかの判断を
裁判所が決定するために、やっているのではないのか?
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
759 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:01:09.22 ID:pVPyWSxG
>国賠訴訟は被告の警察側がネガを出さず、裁判所もネガの提出命令を出さなかった。

そりゃ立証責任の問題だ。
国賠では、請求についての立証責任は原告(片岡氏)側にある。
写真の捏造を主張しながら、なんら有効な立証行為をせず
いきなりネガを出せといくら言っても、そんなものを裁判所が認めるわけがない。

いいから、捏造がバレるからネガを出さないんだって思い込みを、
脇に置いて考えてみろって。
極めてシンプルな話なんだよw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
760 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:02:56.51 ID:pVPyWSxG
つーか、よく読め君のテンパリ具合からすると、核心に迫っている?w
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
762 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:14:02.94 ID:pVPyWSxG
支援者でも関係者でもない、というキャラは、
マズイ話になれば、知らぬ存ぜぬで逃げることができる罠。

なんで、さっさと再審請求をしなかったのか?
本当に写真の捏造があったのだとしたら、
警察にさらなる隠蔽工作の時間的余裕を与えたことになる。
考えてみりゃ、おかしな話なんだよ。

でも、よく読め君に聞いても、
私は支援者でも関係者でもなから知りましぇーん、
で終わり。
ま、本当に支援者でも関係者でもないなら、疑問に思うわはずだが、
知らないで終わらせようとするころが、ますます怪しいわけでね。

お猿の大将じゃ、そうは行かないもんなw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
764 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:19:01.72 ID:pVPyWSxG
百万歩譲って顔文字せんせーが目立たせようとしてカッコを付けたとする。
しかしな、 強調のためにカッコをつけたなら、
その時点で、普通に使われている表記とは言えないだろ。

>>736
>(規)・(法) という表記で混同しないように区別することは普通にあることだから、

おまえの脳内では↑の書き込みは無かったことになっているようだなw
(地球の裏まで墓穴を掘るつもりか?w)

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
765 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:21:06.85 ID:pVPyWSxG
>>763
その人って顔文字せんせーのことか?
カッコつけの知ったかぶりの話など、なんの意味もないねwww
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
767 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:25:12.45 ID:pVPyWSxG
あーそうか、顔文字せんせーも工作員キャラなのか。
法律に詳しいようなフリをして、素人を騙す。
そういや顔文字せんせーは対象のブログにも書き込んでいたよな。
支援者でも関係者でもありませんって感じで。
法律に詳しい人が、こんなこと言ってます。
だから、おかしいのは警察検察裁判所の方です、ってね。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
768 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:28:15.60 ID:pVPyWSxG
>>766
請「ネガを出せ」
裁「ネガを出せって言っているけど?」
検「いいよ」
それだけの話だと言っているだろ。

どこをどう解釈したら、
>裁判所が検察にネガを検察は自ら進んで提出しなさいという決定
を出すなどいう戯けた話が出てくるのだ?

爆笑はおまえの自爆芸。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
769 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:31:48.47 ID:pVPyWSxG
まー、初期のころなら顔文字よく読めキャラのお馬鹿な工作でも
支援者(寄付)を集めることはできたんだろうが、
いかんせん話を引っ張り過ぎたな。
初期の情報公開が裏目に出ている。
もっとも、指紋捏造疑惑以降は隠蔽体質になってきたがなw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
770 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:35:40.45 ID:pVPyWSxG
ま、「黒幕」が必死になって誤魔化そうとしても、
もう誤魔化し切れないところに来ているのは確かのようだ。
よく読め君の書き込みは、「黒幕」の断末魔のようなものだろう。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 43
771 :保冷所 ◆bmCkJTpXzU [sage]:2011/06/28(火) 21:40:49.69 ID:pVPyWSxG
よく読め(三連星)&顔文字は同一人物で、私怨組織の工作員で決まりだな。
おそらく「黒幕」の直属だろうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。