トップページ > ニュース議論 > 2011年06月03日 > a+q82bzy

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000110141002000000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42

書き込みレス一覧

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
584 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 00:52:50.65 ID:a+q82bzy
保冷所さんは>>570の[3の回答]をよく読みなさい。
数十秒も一時停止してる車に突っ込んだら突っ込んだほうの過失100の根拠は違法駐車の例を出してちゃんと説明してるんだが。
十年程度前までは、違法駐車の車に突っ込んだら突っ込んだほうの過失100な。
要するに車は当たり前だが前を見て走行しなければならない。
前を見ないで走行(前進)して止まってるものに突っ込む人には運転してもらっては困るし、そういう人を法は保護しない。
ただし、違法駐車については違法駐車の大型トラックに夜間見えにくくて追突するバイク等が頻繁したから現在は違法駐車の車にも4割程度の過失が認定される。
保冷所さんは、十数年前は違法駐車の車に追突すると違法駐車のほうは過失ゼロで追突車に車を壊された被害者で追突車は事故発生原因の過失100の加害者であった理由を説明してみろ。

それから保冷所さんは>>397をよく読むんだよ。
同一時刻の左右前輪の距離が変化したかどうかは棒の両端に墨汁でも塗って 棒を寝かせて 転がしても滑らせてもいいから それで描けない形状は、同一時刻に左右の車輪間の距離が変化してるから、
車両が軟体動物にならないと無理なんだよ。
高知白バイ事件のバスのスリップ痕は棒の両端に墨汁を塗って描けない形状なのは見てわかるよ。
分からなければ保冷所さんは眼科に行けよ。
しかし、何回同じ説明をしてやっても保冷所さんは同じ質問を繰り返して ここまでくると異常だよ。
何回も同じ説明をしてやる私の手間も考えろよ。
馬鹿の相手は手間ばかり かかって 全くの不毛だから、もう馬鹿の相手はお断りするわ。
馬鹿は勝手にいつまでも馬鹿投稿してろ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
585 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 08:37:53.74 ID:a+q82bzy
追伸

間違いなく十数年前までは、違法駐車の車に追突されたら追突車は過失100の加害者だったということであって、十数年前までではなくて もっと最近までかもしれない。5〜6年前ぐらいまでか7〜8年前ぐらいまでか いつぐらい前までか 保冷所さんは調べて見たら。

あ、しまった、また保冷所さんに話しかけてしまった。一切無視しなければ。シカト シカト。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
587 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 09:46:13.65 ID:a+q82bzy
>>586
例の有名な勘違い理想論冷やかし投稿専門子供君、君の投稿は迷惑なだけだよ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
588 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 11:30:38.00 ID:a+q82bzy
>>585の訂正

追突されたら→追突したら
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
594 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 12:41:13.65 ID:a+q82bzy
>>591
それは他の走行してる車両をよけたら違法駐車の車に衝突して、通常の注意をはらっていても衝突は避けられなかったから違法駐車の車にも不法行為責任が認められたという珍しいケースだろう。
私は通常の注意をはらわず前をよく見ずに違法駐車の車に漫然と追突したら、一昔前は追突車は過失100の加害者だったので、どういうわけか私は保冷所さんに聞いてるんだよ。
保冷所さんは人の質問にマトモに答えろよ。
保冷所さんは、該当しないレアケースをわざわざ探しだしてきて論点をズラす悪い癖を治せよ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
595 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 12:47:43.38 ID:a+q82bzy
>>589
保冷所さん、
一昔前は他の車両がからまないで違法駐車車両に単に追突しただけの事故は修正要素はない、一律に追突車の過失100だ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
596 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 12:51:35.11 ID:a+q82bzy
>>593
このスレは、君ら保冷所さんと同レベルの人しか集まらんな。
さすが隔離スレだけのことはあるね。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
597 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 12:54:21.91 ID:a+q82bzy
>>590には>>397。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
599 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 13:14:27.69 ID:a+q82bzy
保冷所さん、最近だって違法駐車の車にバイクが追突して死亡して違法駐車のほうに無罪判決が出て私が過去スレに貼ってあげただろ。
無罪でも過失ゼロかどうかはわからんが一昔前は過失もゼロな。それはどういうわけか説明しろと私は保冷所さんに聞いてるんだよ。人の質問にマトモに答えろよ。
他の車がからまずに数十秒間一時停止車に突っ込んだだけの事故は今も昔も一時停止車は過失ゼロの被害者。
過失ゼロの被害者だから訴えられないからそんな裁判自体がないし、当たり前すぎる当然の常識だ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
626 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 16:39:00.86 ID:a+q82bzy
>>603
だから該当しないケースには違いない。違法駐車の車に追突した事故ですらない。
保冷所さんは、該当しないケースで論点をズラす悪い癖を直して、私の質問にちゃんと答えろよ。
保冷所さんは、一昔前は他のからみもなく違法駐車の車に追突しただけの事故は夜間で見えにくい等の修正要素もなく一律に追突車は過失100の加害者であったのは どういうわけか説明しろ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
628 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 16:54:59.76 ID:a+q82bzy
一昔前は同じ違法駐車でも、単純に追突されたら被害者で、違法駐車の車をよけて他の事故を起こしたら、その事故と違法駐車との因果関係ありと認定されれば違法駐車の人の不法行為も認められるという全く別の事案がどうかしたのか、保冷所さん?
一昔前は違法駐車車両に対する単純な追突事故は追突車は通常の注意(前を見て走行)を払わなかったから違法駐車のほうは過失ゼロの被害者。
違法駐車車両のために通常の注意を払っても他の事故を起こしてしまえば違法駐車のほうにも不法行為責任が発生するということだが、それがどうかしたのか保冷所さん。
保冷所さんは毎度人の質問に該当しない事故を持ち出して論点をズラす悪い癖をなんとかしろ。
保冷所さんは人の質問にマトモに回答しろよ、哀れな奴だな。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
663 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 23:16:09.43 ID:a+q82bzy
>>658
警察検察側の言う通りのデッチ上げの事故形態(白バイ時速60キロ、バスが時速5キロから10キロで6.5メートル横断したところで衝突)でも白バイ隊員が白バイの上で寝てなければ事故は発生しなかった。
検察側主張の裁判で認定されたデッチ上げの事故形態でも白バイには重大な過失があると私はいくつも前の過去スレで、(・ω・)さんがkochiudonさんのブログのコメント欄にした投稿を貼って何度も言ってるわ。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
664 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 23:30:25.77 ID:a+q82bzy
>>663の追伸

http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-339.html#commentのコメント欄の(・ω・)さんのコメントをよく読んでください。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
665 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 23:50:49.40 ID:a+q82bzy
>>653
通常の注意をはらって異常で違法な高速も出さずに走行していれば楽々事故を回避できたのに衝突すると過失が大きくなるんだよ。
白バイの過失が大きすぎてバスは無罪な。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
667 :朝まで名無しさん[]:2011/06/03(金) 23:54:02.37 ID:a+q82bzy
>>661
寝たのか?
早く寝て感心だね。
子供は早く寝ないとね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。