トップページ > ニュース議論 > 2011年06月03日 > 3GA7/B/u

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000407450000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
保冷所
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42

書き込みレス一覧

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
589 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 11:39:00.49 ID:3GA7/B/u
>>584
>十年程度前までは、違法駐車の車に突っ込んだら突っ込んだほうの過失100な。

本件事故が起きた2006年は、何年前だね?www

>追突車は事故発生原因の過失100の加害者であった理由を説明してみろ。

おまえの脳内過失認定基準を、俺が説明できるわけないだろw
それに俺は、過失が認められる=過失100%、とは、ただの一言も言っていないぞ。

>B駐停車禁止場所 −10
>Bの駐停車方法不適切 −10〜20
ttp://kashitsu.e-advice.net/car-aut/185.html

まずは、国道のど真ん中でも止まってさえいれば過失0だというソースを
判例でも解説でも、なんでもいいから持ってこい。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
590 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 11:40:35.29 ID:3GA7/B/u
>>584
>同一時刻の左右前輪の距離が変化したかどうかは

だからさー、「同一時刻の左右前輪の距離が変化したかどうか」は、
「同一時刻の左右前輪の位置」を「確定」しないことには、判定のしようがないだろ。
で、俺は、タイヤ痕の写真や図のどこをどう見れば、
同一時刻の左右前輪の位置を確定できるのか?って聞いているんだよ。

まさか、マジで俺が言っていることが分からないってことはないよね?

>馬鹿の相手は手間ばかり かかって 全くの不毛だから、もう馬鹿の相手はお断りするわ。

>>585
ぶははっはっははっははっははっはははははははhhっははっはは
今回は、どれぐらい書き込みを我慢できるかな?www
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
591 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 11:41:57.61 ID:3GA7/B/u
>>585
>保冷所さんは調べて見たら。

いかに2chとは言え、議論板で自分の主張を裏付けるソースを相手に調べろというバカは、
おまえぐらいなもんだろうなw

>間違いなく十数年前までは、違法駐車の車に追突されたら追突車は過失100の加害者だった

間違いなくねぇ・・・追突どころか、接触していなくても、駐車車両に責任が認めれれた事例があったぞ。
20年前に。

弁護士にでも聞いて確認しろ↓

裁判年月日 平成 2年 9月17日 大阪地裁 判決
事件番号 昭63(ワ)5606号 ・ 昭63(ワ)1854号
直線道路上に約一九メートルの間隔をおいて道路の左右端それぞれに貨物自動車が違法駐車
しており、その間を対向直進してくる乗用車との接触を避けるために急制動をかけて転倒した
自動二輪車に同乗していた被害者が前方に投げだされて右乗用車に衝突された事故について、
右二台の貨物自動車の運転者や所有者に不法行為責任を認めた事例
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
592 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 11:47:15.22 ID:3GA7/B/u
>>586
>>362参照。

まぁ、よく読め君の相手ということに限って言えば、
単純に面白いからというところもあるがねw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
598 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:10:22.63 ID:3GA7/B/u
>>594
ぶぁはははははっはははっははっははっははっはははっはははははっはは
もう我慢できなくなくなったのかよwwwwwwwwwwwww

ちょっとは我慢ってものをを覚えようね。

書き込みをするなら、くだらない捨て台詞を吐くんじゃないよ。
ガキじゃないんだだからさぁ。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
600 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:19:15.89 ID:3GA7/B/u
>>590
>>397
コンタクト買うのに眼科で検査を受けたら、異常なしだったぜw

で、おまえの定義によれば、「ハの字」とは「同一時刻の左右前輪の距離が変化する」ことだが、
「同一時刻の左右前輪の距離が変化したかどうか」は、
「同一時刻の左右前輪の位置」を「確定」しないことには、判定のしようがないよな?
だから、俺は、タイヤ痕の写真や図のどこをどう見れば、
同一時刻の左右前輪の位置を確定できるのか?って聞いているんだよ。

俺の質問の意味が分からないのなら、おまえは小学校からやり直しなさい。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
601 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:25:50.06 ID:3GA7/B/u
>>594
>保冷所さんは人の質問にマトモに答えろよ。

そういう台詞は、俺の質問にマトモに答えてから言え。
>>600の説明よろしくな。

>>397がマトモな答えだと思っているなら、おまえは小学校からやり直しなさい。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
602 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:36:42.29 ID:3GA7/B/u
>>594
>それは他の走行してる車両をよけたら違法駐車の車に衝突して、

違う、よく読め。

裁判年月日 平成 2年 9月17日 大阪地裁 判決
事件番号 昭63(ワ)5606号 ・ 昭63(ワ)1854号
直線道路上に約一九メートルの間隔をおいて道路の左右端それぞれに貨物自動車が違法駐車
しており、その間を対向直進してくる乗用車との接触を避けるために急制動をかけて転倒した
自動二輪車に同乗していた被害者が前方に投げだされて右乗用車に衝突された事故について、
右二台の貨物自動車の運転者や所有者に不法行為責任を認めた事例

衝突したのは、対抗車と2輪の同乗者だ。
2輪は対向車を避けるために転倒した。
不法行為責任が認められた貨物自動車は、直線道路の両脇に19mの間隔を開けて駐車していただけ。

で、おまえはなっつた?

>>515
>止まってれば邪魔ではあるが危険はないんだよ。

上記事例の貨物自動車は、本件のバス(弁護側主張)よりも、
「邪魔」でも「危険」でもないと思うがな。

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
603 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:39:39.68 ID:3GA7/B/u
>>594
>保冷所さんは、該当しないレアケースをわざわざ探しだしてきて論点をズラす悪い癖を治せよ。

おまえが言うとおり、止まってれば邪魔ではあるが危険はなく、過失ゼロなら、
「レアケース」すら存在する余地はないよ。

>>599
>保冷所さん、最近だって違法駐車の車にバイクが追突して死亡して違法駐車のほうに
>無罪判決が出て私が過去スレに貼ってあげただろ。

だから?
停車中でも過失が認められる判例もあるんだから、「危険」や「責任」の判断は、
ケースバイケースってだけの話。
つーか、そんなの当たり前のことだろ。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
606 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:49:57.45 ID:3GA7/B/u
>>605
おいおい・・・よく読め君に思わず同情してしまったではないか・・・
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
607 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 13:56:04.07 ID:3GA7/B/u
>>602 追伸補足
>不法行為責任が認められた貨物自動車は、直線道路の両脇に19mの間隔を開けて駐車していただけ。

道幅で19m開けていたということではなく、両車が19m離れていたということ。
判決文によると道路幅は4.7m。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
610 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 14:16:23.13 ID:3GA7/B/u
>>602 追伸補足2

判決文によれば、貨物車両は、それぞれ路上に70cm、40cmはみ出していたとある。
19mの間隔をおいて、道の両脇に(互い違いに)駐車していたのだから、
駐車車両の横は、少なくとも4mの余裕があったことになるが、
2輪と4輪なら、通常の注意を怠らなければ、問題なくすれ違うことができる幅と言えるだろうね。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
611 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 14:18:52.83 ID:3GA7/B/u
>>609
よかろう・・・受けて立つ。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
614 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 14:31:39.24 ID:3GA7/B/u
・・・不思議だ、はっぴゃく氏が言うと説得力があるw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
616 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 14:52:05.65 ID:3GA7/B/u
↑では、真面目に行くか。

>判決文が正しいという証拠がないだろう。

まず、そもそも司法制度は、
裁判所は正しい判断をするという前提があるからこそ成り立っている。
したがって、いったん判決出されれば、それが「間違っている」と証明されない限り、
その判決は(司法制度上)「正しい」ものである。

判決が正しいという前提がある以上、(司法制度上)判決の正誤を争うならば、
判決が間違っていると主張する側が、間違っていることを証明しなければならない。

>判決文は警察と裁判官がグルなんだから、どうにでもできるんだよ。
>判決文は自体証拠がないだろう、判決文が警察の捏造なんだよ。

証明されていない。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
619 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 15:16:05.55 ID:3GA7/B/u
司法制度を前提にしないのであるならば↓は、間違いではない。

>判決文が正しいという証拠がないだろう。

しかし、その場合、判決の正誤を判断するには、
判決の根拠となる証拠はもちろん、判決が間違っているという主張の根拠となる証拠も、
全て確認しなければ、判決の正誤について、「正しい判断」をするとこはできない。

しかし、判決が間違っていると主張する側は、判決が間違っているという証拠を公表していない。
第三者には、そのような証拠が存在しているのかすら分からない。

つまり、判決文が正しいという証拠もないが、判決文が間違っているという証拠もない。

判決が正しいかどうか、結論を出すことはおろか、議論することすらできない。
(AJ氏の言葉を借りれば、議論のテーブルにすらついていない)
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
620 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 15:20:59.77 ID:3GA7/B/u
つまり、司法制度の枠を超えて「真実」を追究しようとしても、
判決が間違っているという証拠が公表されない以上、
↓は「妄想」と区別することができない。

>判決文は警察と裁判官がグルなんだから、どうにでもできるんだよ。
>判決文は自体証拠がないだろう、判決文が警察の捏造なんだよ。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
621 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 15:24:30.05 ID:3GA7/B/u
「妄想」と区別することができないものを
「正しいと断定」し、それを根拠に自説を展開するならば、
それは「真実の追究」とは矛盾した行為ということになる。
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
624 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 15:46:52.68 ID:3GA7/B/u
茶吹いた・・・

>>616-621って、普通のディベートで、別に2chじゃなくてもどこでもできる。
面白くないとは言わないが、ありきたりなんだよな。

やっぱり2chの醍醐味は、>>622みたいな突き抜けたリアクションなんだよw
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 42
625 :保冷所[sage]:2011/06/03(金) 15:47:53.31 ID:3GA7/B/u
>>623
お大事にw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。