トップページ > ニュース議論 > 2011年05月29日 > svFR0Ps7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000049200270240000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
66 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 09:15:31.28 ID:svFR0Ps7
ここのスレの主張とは違うけど、
『大多数の国民は東宮には疑問を感じているけど
 両陛下までは叩きたくないと思っているんじゃないかな?』

両陛下まで叩いたら皇室廃止論に至ってしまうから。
Bの人等少数の人を除いては『皇室存続』を支持していると思うよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
67 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 09:19:26.96 ID:svFR0Ps7
>>66の続き
そういう意味では『分かっているけど敢えて触れない』人が多い。

ただ現東宮が次代になったら天皇不要論者は激増するだろうね。
今の皇太子って断頭台の露と消えたフランスのルイ15世と被る。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
70 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 09:50:40.51 ID:svFR0Ps7
>>69
確かに今の両陛下に対して非難すべき点は多々あるけれど
一応最低限のことはやっているからねえ。
震災後の異例の会見映像にしても毎週の被災地訪問にしても
批判はあるだろうけれどその行動は評価してあげたいと思う。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
71 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 09:53:12.81 ID:svFR0Ps7
>>70の続き
ただ次代になったら『慰問=却って迷惑』になる。
さすがに天皇皇后として機能できない者まで擁護はできないよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
74 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:00:28.60 ID:svFR0Ps7
>>68
スルーしちゃってゴメン。
ただ明治以降の時代においては『天皇陛下の存在』というのは
日本の国体維持にとっては重要な存在になってきていると思う。
言わば『権威付け』としての役割は大きい。
最低限の役割が果たせて『権威付け機能』を持つなら
私は皇室を支持するよ(東宮一家だけは無理)
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
75 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:04:48.32 ID:svFR0Ps7
>>73
東宮夫妻の苦境は自業自得でしょ?
『病気の雅子さん』って皇室に入る前から発達障害でしょ、あの人は。
そんな元々の病気まで理解を示すことはできないよ。
皇族という役割を演じることが元々できない低スペックの人に対しては
『出ていってください』としか言えないよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
78 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:09:51.91 ID:svFR0Ps7
雅子入内に関しては私も『天皇・皇后陛下の事前了承があった』と
思っている。皇太子に判断能力なんてあるはずが無いし。
でもここまで無能とは思わなかったのではないかな?
美智子皇后も『教育すれば自分ぐらいのことはできる』と
考えていたと思う。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
79 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:14:14.21 ID:svFR0Ps7
>>77
別に好き嫌いの感情論じゃないよ。
東宮は全くの無能だが、両陛下は最低限の事は出来ていると評価しているだけ。
もちろんここで議論されていることも認めているつもり。
ただ評価基準が甘いだけだよ。両陛下はC評価で合格、東宮はD評価。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
81 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:16:35.31 ID:svFR0Ps7
仮に今の東宮なら中国から金印もらって喜んで帰ってくるレベルでしょ。
御膳立てした通りにしか動けないし、判断能力も無い。
さすがにそんなものまで支持はできないよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
85 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:34:07.82 ID:svFR0Ps7
>>82
何度も言っているのだけど・・・
雅子は無能だから『許容できない』
皇后は最低限のパフォーマンスがあるから『辛うじて許容』
別に好きな訳じゃないよ。敗戦後のあの状況だったから
現皇后が入内するより皇室維持の方法が無かっただけ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
87 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:46:02.68 ID:svFR0Ps7
>>85の補足
@当初『天皇制を廃止して民主化』
A戦後統治に皇室を利用(座るマッカーサーと傍らに立つ昭和天皇写真公表)
B皇室存続のための『民主化』要請
C『キリスト教徒』『非皇族・華族』『有能』な美智子皇后入内
D共産主義勢力との緊張状態から『日本共和制ミッション放棄』
E美智子皇后暴走⇒現状
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
88 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:48:16.06 ID:svFR0Ps7
>>83  >>86
私も『ゲリラ入内説』は支持していないよ、さすがに。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
90 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 10:52:23.59 ID:svFR0Ps7
>>89
最低限のパフォーマンスができるということは
『国民の統合の象徴』としては決して無意味ではないと思うよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
93 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 11:02:43.03 ID:svFR0Ps7
>>90
ナルマサが最低限のパフォーマンスをしているとは
とても思えない。
震災対応・雅子対応・愛子さん対応・・・・・・・・・
どれを見ても『???』ということしかやってない。
ごく普通の父親としての行動すらできない者が
『象徴』足り得るとは到底私には思えないよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
95 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 11:06:47.04 ID:svFR0Ps7
>>92
確かに私も御一行スレにはよく行くけど、
あそこだって全員が『ゲリラ入内』を信じている訳ではないよ。
ただ大多数は空気を読んでる(皇室不要論に移行してしまうから)
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
98 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 14:48:02.47 ID:svFR0Ps7
>>96
その辺りに関しては確かに異論はあると思う。
しかしながら両親と弟夫婦にアトヨロして
東宮御所で酒を食らっているよりはマシかなという評価はしてあげたい。
弟の嫁選びに関しても両陛下の判断があったとすれば
少なくとも嫁選びに関しては1勝1惨敗と言えると思う。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
100 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 14:53:05.06 ID:svFR0Ps7
まあ小和田一派・草加・その他新興宗教系を除けば
雅子を支持している人間は、まず聞いたことが無いし
美智子皇后支持派の中でも『雅子は有り得ない』と
批判している人も多い。
事実、久邇さんは早期の離婚を想定してお待ちになって
下さっていたのだから。(東大医学部卒の学歴を獲得しつつ)
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
102 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:01:36.69 ID:svFR0Ps7
さらに言えば私は美智子妃の『皇室解体ミッション』についても
事実あったのではないかと思っている。
ただ日本にとって幸運なことに国際情勢の変化から
『皇室解体ミッションの放棄』もあったと思っている。
ゆえに『久邇さん入内』でこの問題は正常化すると思っていた。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
104 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:06:41.43 ID:svFR0Ps7
>>101
私も佐々さんの意見にかなり近い。
マトモな保守であればナル登極はできる限り短期間にしたいと思うよ。
しかしアメリカやイギリスのように消してしまうやり方は
日本には合わない。よって大正天皇方式が妥当だと思う。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
107 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:13:13.31 ID:svFR0Ps7
具体的にはナル即位の際に、秋篠宮を摂政宮にする。
マサ愛に関しては、治療・養育して御簾の中に隠す。
現有宮家の女王と男系旧皇族・華族の婚姻の場合のみ
宮家存続を認め、摂政宮の公務を緩和。
これが妥当なラインだよ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
109 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:19:37.17 ID:svFR0Ps7
>>102の続き
昭和帝崩御の際、旧皇族・華族と現両陛下の間で
雪解けがあり、大喪の礼における協力と久邇様入内が
話し合われたはずなのだけどね。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
110 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:24:02.55 ID:svFR0Ps7
>>107の続き
2009頃にナルの一宮家降格は話し合われたはずなんだけどね。
美智子皇后とナル以外は賛同していたはず。
でも『発表か?』と思っていたら発表されず
今に至っている(但しナルにはマトモな公務は来なくなった)
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
111 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:26:42.80 ID:svFR0Ps7
>>108
あまり近親婚になるのもマズイと思う。
旧華族でも男系皇族が婿入りしているケースがあるから
その辺りまでは認めて良いのではないの?
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
113 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 15:39:41.24 ID:svFR0Ps7
>>112
だから不謹慎なんだけど
小和田父⇒皇后陛下⇒今上陛下の順が望ましいのだけれど、こればかりは・・・
小和田母については小和田父がいなくなった段階で
無視できるからどうでも良い。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
123 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 17:23:40.95 ID:svFR0Ps7
>>118
『馬鹿な子程可愛い』心理ではないかと思います。
>>121
さすがに実子でしょう。だだもしかしたら紀子さんを皇太子妃に
考えていたのかもしれません。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
124 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 17:32:17.90 ID:svFR0Ps7
ただ秋篠宮殿下は他の皇族・旧華族とも折り合いが良く
宮中祭祀の簡略化にも反対の立場で
さらに秋篠宮妃殿下も平民ではあるものの学習院出身。
皇后陛下・皇太子妃とは一線を画す存在かもしれません。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
126 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 18:45:14.94 ID:svFR0Ps7
【皇后陛下の体調不良と東宮一家の関連性】
@両陛下と旧皇族方の融和(大喪の礼前後)
A1993:皇太子結婚⇒皇后陛下失声症(旧皇族との決裂)
 2月小和田家紹介の晩餐会に皇族欠席
 6月結婚⇒10月失声症と公表。
B東宮4年間不妊⇒久邇さん東大入学
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
128 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 18:48:20.82 ID:svFR0Ps7
>>126の続き
おそらく約束を破った皇后に対して
旧皇族・華族側が強く反発したのが真の原因ではないだろうか?
さらに愛子さんの進学問題が起こった辺りでも
皇后陛下の体調不良は起こっている。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
129 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 18:53:08.30 ID:svFR0Ps7
皇后陛下は精神的にかなり強靭な方で
余程の事が無い限り、体調不良などにはならない。
入内直後の針のムシロ状態でも平然としていたほど強い。
そうでなければミッションなど持って皇室に入れない。
この時期かなりの軋轢があったのは間違いない。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part22
130 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/29(日) 18:55:19.49 ID:svFR0Ps7
長くなりましたが、要するにそれだけの思い入れが
あるために東宮一家に拘っているのではないでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。