トップページ > ニュース議論 > 2011年05月23日 > dtrN/H6E

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000010011105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
Q 消費税増税で日本経済はどうなる?

書き込みレス一覧

Q 消費税増税で日本経済はどうなる?
232 :朝まで名無しさん[]:2011/05/23(月) 04:18:31.70 ID:dtrN/H6E
>>231
理屈はいいよ
真実が知りたいだけ
政府関係者なら分かるっしょ
Q 消費税増税で日本経済はどうなる?
238 :朝まで名無しさん[]:2011/05/23(月) 17:12:59.97 ID:dtrN/H6E
>>233
消費が増えだして、企業が儲かり、雇用が回復し、税収も増えて、
やる気が回復し、緩やかにインフレになり、子供を作るようになり、
良くなると思われる
Q 消費税増税で日本経済はどうなる?
239 :朝まで名無しさん[]:2011/05/23(月) 20:15:39.65 ID:dtrN/H6E
>>229
>>231

しかたがないな、証拠を見せてやろうw

官僚主導、天下り先(特殊法人、公益法人)を作りまくり
補助金(血税)垂れ流し、補助金から高給をもらう天下り官僚!

TVタックル
ttp://www.youtube.com/watch?v=6TnEOXvcfrg&feature=related

Q 消費税増税で日本経済はどうなる?
243 :朝まで名無しさん[]:2011/05/23(月) 21:47:04.57 ID:dtrN/H6E
>>241
地方公務員については一括交付金になったんで
あとは地方で決めればいいが、それでは紐付き交付金時代の高給取りが
減らないから、一括交付金を減らせばいい

天下り法人は、今度暇があったら調べるよw
Q 消費税増税で日本経済はどうなる?
244 :朝まで名無しさん[]:2011/05/23(月) 22:02:00.84 ID:dtrN/H6E
日本語がおかしいので訂正

紐付き交付金時代の高給取り(地方公務員)については
一括交付金を減らして、地方に努力(コストカット等)を促せば、自然と高給取りが干される

天下り法人は、TVタックルだと30年前は110法人くらいだったのが
今は4000法人らしい、時間があったら調べてみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。