トップページ > ニュース議論 > 2011年05月08日 > z+VAZeH3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏160】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏160】
57 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/08(日) 16:18:04.26 ID:z+VAZeH3
>>56
何でもひとくくりにしちゃいかんよ
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏160】
58 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/08(日) 18:51:07.88 ID:z+VAZeH3
959 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 17:33:59.98 ID:jSnB6P1L0
他のスレにこんなのが張られてたので転載


67 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 11:50:39.75 ID:6q2qck8Y
主要報告書
2010年国別人権報告書――日本に関する部分
ttp://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj20110506-01.html

>日本は依然として、児童ポルノの製造および取引の国際的な拠点であった。
>児童ポルノの配布は違法であり、3年以下の懲役もしくは300万円(約3万 6460ドル)以下の罰金に処せられる。
>児童ポルノの配布は違法だが、法律では、幼い子どもに対する残酷な性的虐待を描写している場合が多い児童ポルノの単 純所持を処罰化していない。

(中略)

>またこの対策は、性描写が露骨なアニメ、マンガ、ゲームが自由に入手できるという問題に対処していない。
>警察庁はこれらのアニメ映像と子どもへの性的虐待 の関連性は証明されていないと主張したが、
>この状況が子どもに対する性的虐待を容認する文化をつくり出し、子どもに害を及ぼすと示唆する専門家もいた。


どうもアメリカ大使館のページからのようだけど、結構一方的に書かれてるようです
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏160】
59 :朝まで名無しさん[sage]:2011/05/08(日) 20:36:03.15 ID:z+VAZeH3
979 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 20:29:37.73 ID:yEuSZRH10
〜TV番組のおしらせ〜

2011年5月9日(月) 22時00分〜23時00分 BS11「INsideOUT」

「自治体から国への提言 世田谷区長・保坂展人氏に聞く」

東日本大震災後、4月の統一地方選挙は、自治体の防災対策や危機管理、
さらに原子力行政のあり方が問われる選挙となりました。
世田谷区長に初当選したゲストに、この時代に求められる地方自治体の有り様、
さらに、国との関係について聞きます。
また、6日に菅首相が表明した「浜岡原発停止表明」への評価についても聞きます。

【司会】二木啓孝(BS11解説委員)、松田喬和(毎日新聞論説委員)
【アシスタント】川添永津子

http://www.bs11.jp/news/59/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。