トップページ > ニュース議論 > 2011年05月06日 > wgCvHWOL

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part20

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part20
532 :朝まで名無しさん[]:2011/05/06(金) 08:45:06.02 ID:wgCvHWOL
>>528
世間一般は、
『宮内庁が悪い』とかのレベルか、
その前の段階でとどまっているからな。
現実に大地震があっても、
政治経済行政司法がまったく変化していない。
というか、3月11日の午前中以前のままだったからね。
社会だけは少し変わった雰囲気にはなっているが、
今日の両陛下の訪問でも、社会の雰囲気は、
3月11日午前中以前のままではないだろうか?
街中に、中国の人なども戻ってきたし。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part20
534 :朝まで名無しさん[]:2011/05/06(金) 09:17:10.35 ID:wgCvHWOL
>>533
つまり、1992年の天皇訪中以降の、
政治や行政や司法や、
そして天皇(敬称略)などのスタンスのままだってことだね?
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part20
537 :朝まで名無しさん[]:2011/05/06(金) 09:46:01.55 ID:wgCvHWOL
>>536
外国(主に西欧)の教皇や皇帝や王様や貴族や名家名門とか哲学者とか、
一般文芸家などなどなら、
政治的な権力を封じられていても、
どこかで、決起したりして、
国を奪い返したりしてきたんだよね。

>弱みを握られて身動き取れないんだろうね。
それもあるだろうが、憲法とか法律で、
政治的な言動を禁止されているというのがあるだろう?
しかし、過去の西欧や古代では、
法律や憲法で禁止されていたとしても、
行動した貴族とかその他の存在が存在していたということもあったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。