トップページ > ニュース議論 > 2011年04月18日 > q0gYKc0Q

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【きっこの日記】きっこの総合スレ Part15【きっこ」て誰?】

書き込みレス一覧

【きっこの日記】きっこの総合スレ Part15【きっこ」て誰?】
61 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 21:43:48.65 ID:q0gYKc0Q
bot3号オペレータです。
bot3号の著作権問題について、僕の見解を述べます。

(1)ツイート
例えば、ツイッターの制限内である
140文字で、短歌・俳句などを創作するなら、著作権が発生しますが、
きっこのツイートについては「創作性のない表現」に該当するのは明白なので、
そもそも著作権そのものが発生しません(コンテンツに該当しない)。
きっこは「ちんこまんこ」と言う言葉に
「著作権」が発生すると考えているのでしょうか。
ちょっと脱線ですが、著作権と言うのは、確かに自動的に発生しますが、
あくまで「創作物」に対して発生するものなので、
大抵のbotは著作権法には抵触しないと考えます。

(2)ブログ
著作物であるブログから引用する場合は、
「質」「量」における主従関係が問題になります。
bot3号の趣旨は、
「本で出版されたような上っ面とは正反対であるきっこの反社会性」
を示すのが目的であり、そのような箇所しか引用していないので
こちらが主にあたります(単なる複製・盗作ではない)。
「質」についてはまったく問題ないはずです。

さて、ここで問題になるのは「量」ですが、きっこの発言が
「単なる失言」ではなく、「きっこの持つ本質的な反社会性」に
起因するものである為には膨大な量の引用を行う必要があります。
あえて、きっこが突いてくるとしたら、主従関係の「量」ですが、
「量」については、主従には余り関係ない、と言う見解もあるので
上記をキチンと主張すれば大丈夫でしょう。
【きっこの日記】きっこの総合スレ Part15【きっこ」て誰?】
79 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 23:27:28.00 ID:q0gYKc0Q
>>76
きっこは自分で何一つ行動しないから思い・チきり評論家のたぐい。オクタン価は低いが。
【きっこの日記】きっこの総合スレ Part15【きっこ」て誰?】
85 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 23:51:06.59 ID:q0gYKc0Q
>>76
いや、結論はとっくの昔に「きっこ=阿呆」と出ていて、
今は、何故あんな阿呆が誕生したか論じてるんですけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。