トップページ > ニュース議論 > 2011年04月14日 > iqwcoHUK

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000007220011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さて
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、

書き込みレス一覧

雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
43 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:16:59.91 ID:iqwcoHUK
>>41
あーあ
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
44 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:19:02.25 ID:iqwcoHUK
ICRPが事故後すぐに日本対して行った「特攻勧告」

国際放射線防護委員会(ICRP)からのメッセージ
ICRP ref: 4847-5603-4313
March 21, 2011
Fukushima Nuclear Power Plant Accident(pdf file, 20kB)
http://www.icrp.org/docs/Fukushima%20Nuclear%20Power%20Plant%20Accident.pdf

その和訳

食品安全委員会で中川恵一専門委員から示された和訳
福島原子力発電所事故(pdf file, 98kB)
http://www.u-tokyo-rad.jp/data/fukujap.pdf
> もし他者に対する利益が救助隊員のリスクよりも大きい場合には、
> しかるべくリスクを知らされたボランティアたちによる救命活動に対して、
> 線量制限は行わないことを引き続き勧告する

ICRP「現場は国益(他者)を守るべきときは特攻しろ」

雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
45 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:23:08.36 ID:iqwcoHUK
京大 原子炉実験所 今中哲二助教の調査関連

飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(04/14 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html

確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染 11/04/14 | 10:28
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
47 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:27:44.15 ID:iqwcoHUK
今中哲二が「1988年に」指摘していたICRPの具体的な原発擁護体質。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/keisemi1988imanaka.pdf
係数をちょっといじるだけで
規制値どうかさ上げされゆるくなるのか、その仕組みがわかる。
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
48 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:28:59.37 ID:iqwcoHUK
   ∧_∧        
  ( ´∀`)   バシッ           
 と⌒     て)  / 
   (  ____三つ Σ  >>46

    )  )    \
   レ '    


雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
49 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:35:14.45 ID:iqwcoHUK
女性週刊誌にエンジンがかかってた。

放射能汚染食品 “規制値超え”野菜は中京&関西にも出荷されていた!!【放射能汚染食品】
2011年04月12日 00:00 女性セブン
http://jisin.jp/news/2488/2435/
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
50 :さて[sage]:2011/04/14(木) 19:38:56.48 ID:iqwcoHUK
本日の小ネタ

たっ、たいへんだぁ、プラントパラメータがひっくり返っている!!!(19時38分時点ではマジ)
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110414004/20110414004-3.pdf

ほなw
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
55 :さて[sage]:2011/04/14(木) 20:15:33.62 ID:iqwcoHUK
今、一番hotな今中と小出を特集した動画、
まんまググルビデオに上げられていた。はっとく。

> なぜ警告を続けるのか?京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜 約50分動画
> http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
>
> 大阪府熊取町にある京都大学原子炉実験所。
> ここに脱原発の立場から活動を続けている”異端”の研究者たちがいる。
> 原子力はわが国の総発電電力量の3割を供給するまでになったが、反面、
> 去年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が「想定」を上回る激しい揺れで被災するなど、
> 技術的な課題を完全には克服出来ていない。
> 番組では、国策である原子力推進に異を唱え、原子力の抱えるリスクについて長年、
> 警告を発し続けてきた彼らの姿を追う。
> その言葉はエネルギーの大量消費を享受する私たち国民一人ひとりへの問いかけでもある。
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
56 :さて[sage]:2011/04/14(木) 20:17:09.15 ID:iqwcoHUK
>>54
ホンジャマカがそんなことを…
ご冥福をまいうーします
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
62 :さて[sage]:2011/04/14(木) 21:27:06.68 ID:iqwcoHUK
日本原子力学会-原子力安全調査専門委員会が、
不安院が避けている現状認識をただちにしっかりと予測し、
遁走を始めたニュース

> 日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、
> 原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。
> (以下編)
> 専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、
> 原子炉の状態を分析した。
>
> 「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。
> 1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
> 「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm

原発利権コネクション政官財民学の内、真っ先に逃げ出すのは学だったようでw
研究費の切れ目が縁の切れ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


にがさん


ほな
雑談スレ 212い書き込み豚箱へ、、、
63 :さて[sage]:2011/04/14(木) 21:29:10.87 ID:iqwcoHUK
>>61
勝ちすぎです。
勝にしても、もう少し手を抜いて勝って欲しかった。

ほな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。