トップページ > ニュース議論 > 2011年04月08日 > Ldle6rsy

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002101001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17
341 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/08(金) 09:15:37.26 ID:Ldle6rsy
アメリカ大使の歓迎ぶりは米軍の活躍あってのもの
皇室はこれまで自衛隊には冷淡・無関心ではなかったか。
どれほど自衛隊が国民を助けても皇室と結び付けてもらえないのは仕方なかろう。
皇室の権威は慈愛パフォーマンスだけでは保てないのだ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17
344 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/08(金) 09:30:53.71 ID:Ldle6rsy
>>342
宮内庁の役人どもは両陛下の指示待ちしているだけの存在ではなかろうかと思う。
非常時には順番などどうでもいい、動ける人が動く、それができない硬直した組織なら東電や民主と同じ。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17
346 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/08(金) 10:08:44.61 ID:Ldle6rsy
守りたい人がいる(陸上自衛隊)
温かく見守って欲しい(次期天皇予定者)

これでは国民の心が皇室から離れていくのは当然
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17
353 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/08(金) 12:11:09.95 ID:Ldle6rsy
>>352
一番やっていただきたいことは、被災地で活動している心身ともに疲れ切った人たちへの励ましを繰り返し発すること。
「被災地で日々活動している人たち、長丁場だが民を頼みます」で気持ちが奮い立つだろうに。
かつてない厳しい状態でのアピールパフォーマンスは能天気風味でマイナスにしかならないと気づいてほしい。
国民統合の象徴なら、守られる側でなく守る側にいると自覚してほしい。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part17
362 :朝まで名無しさん[sage]:2011/04/08(金) 15:21:56.35 ID:Ldle6rsy
自衛隊員は不眠不休で食事も十分取れない状態だと関係者に聞いた。
交代できる人的余裕も無く、一時帰宅してもすぐ被災地にとんぼ返りだと。
現地慰問はせめて疲労が蓄積した隊員たちが交代できる状況になってからにできないものか。
今は自衛隊にわずかな負担も負わせたくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。