トップページ > ニュース議論 > 2011年03月30日 > y5ew+Dsm

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000100122000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
414 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 06:04:23.15 ID:y5ew+Dsm
キリスト教のどこに人権思想なんてあるんだか
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
424 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:21:38.10 ID:y5ew+Dsm
>>416
順序が逆だよ
自然権をどう説明するかの問題であって自然権がなぜ発生するかというものではない

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
430 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 16:39:54.59 ID:y5ew+Dsm
>>428
逆だって言ってるのになんで否定できないんだ
自然権という言葉をしらんのかね?
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
434 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 17:12:06.60 ID:y5ew+Dsm
>>433
残念ながらキリストが生まれる前から自然権思想はあるんだよ
キリスト教が欧米に広まる前と言った方がいいかもしれないが
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
436 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 17:46:39.52 ID:y5ew+Dsm
>>435
キリスト教の中から人権思想が生まれた事は否定するってことでいいのかね?
キリスト教国で生まれた思想がすべてキリスト教の影響を受けるとするのは乱暴すぎる
こういう話題で有名なホッブスは唯物論者だからね
具体的になぜ"自然を造った神""神の造った自然"という権威付けとやらが重要だったのか説明してくれるかな?
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
438 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 18:13:25.56 ID:y5ew+Dsm
>>437
キリスト教徒が考えたことは否定しないよ、それが即キリスト教とつながるというのがおかしいってだけの話
コペルニクスがキリスト教徒だから地動説はキリスト教的思考なのか?
○○とみることができる、ってのはわかったからその理由を説明しろと
人権をつくったんじゃなくて社会における秩序に学者が人権という名前をつけただけの話

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
440 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 18:44:40.49 ID:y5ew+Dsm
>>439
その権威付けの理論がまったく説明されてない
そもそも自然権はその名の通り自然にあったものに名前をつけただけ
それが真理であって発見者がキリスト教徒であろうが無神論者であろうが一緒だよ
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏159】
446 :朝まで名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 23:38:40.90 ID:y5ew+Dsm
表現の自由は国家に対して保障されているもの、それが人権
それが圧殺されてるのは間違った良識によるものだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。