トップページ > ニュース議論 > 2011年01月31日 > XsyFo7V3

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その108【憎】

書き込みレス一覧

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その108【憎】
306 :朝まで名無しさん[]:2011/01/31(月) 20:03:50 ID:XsyFo7V3
なぜ自分は規制を支持するのか、あるいは解禁を支持するのか。
はっきりとした客観的理由があるにもかかわらず、あとになって、
やっぱり「そんな気がするから」などといった主観論で、はじめの主張を
覆すようなことをする人はいない。

逆に言えば、主観で簡単に変わってしまうような主張には、はじめから
客観性などない。つまり、そもそも客観的主張ができない人なのだから、
その人は議論に向いていないということになる。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その108【憎】
309 :朝まで名無しさん[]:2011/01/31(月) 20:35:03 ID:XsyFo7V3
>>308
> それは単に人間の移ろいやすさをお前が知らないだけだよ
「移ろいやすさ」など一度も論点として取り上げていない。
1+1の答えが気分によって変化することはない。
論点のすり替えは詭弁にあたる。

> 理屈が感情に変わることもあれば、感情を理屈で補強することもある
それが主観。



【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その108【憎】
312 :朝まで名無しさん[]:2011/01/31(月) 21:17:56 ID:XsyFo7V3
>>311
まず、「主観と客観について」の主張に対し、「主観を排除できるかどうか」は論点のすり替え。
客観性のある主張に主観的な主張を修飾しても、客観性は一切補強できない。という主張への
反論であるなら、あきらかな詭弁。

ちなみに、「1+1」という「客観性」に対し、「正しさの証明」などというのもまた誤謬。(トートロジー?)
(こういうものは「公理」といい、証明するものではない。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。