トップページ > ニュース議論 > 2011年01月16日 > CSnH5YBQ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part10

書き込みレス一覧

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part10
620 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/16(日) 07:17:42 ID:CSnH5YBQ
両陛下ご成婚のときに梨本宮の伊都子様が
「これで日本も終わりだと思った」と日記に書いた
とか、
女官長が美智子様にことあるごとに辛く当たったりという
ことが何度もテレビで放送され、
旧皇族=しきたりに囚われるやっかいな存在
というような刷り込みがずっと国民にされてきた。
かたや両陛下のなされる新しい試みは「皇室改革」として
マスコミにもてはやされた
両陛下の偽善がいろいろ言われるけど、それを先導したのは
マスコミだった。
何をやっても擁護してもらえるんだから。
でも、今にして思えば、それらの試みのすべてが良かったわけでもなかっただろう。
いろんな面でのマスコミの嘘がだんだんばれて来た今、私たちは冷静になって
皇室のありかたを考える時に来ていると思う。
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part10
621 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/16(日) 07:38:34 ID:CSnH5YBQ
>>617 秋篠宮両殿下は子供たちを守るためにいろいろ考えられている
ことは間違いないだろうけど、皇室を守ることに関してはどこまで
真剣に考えておられるかまだまだ未知数だと思う。
紀子様は有能な実務派といった
印象を持つし、秋篠宮様はマイペースで世俗的なことより研究がお好きな
学者肌といった印象がある。
よくも悪くもバックに小和田のような野心家がいないんだよ
両陛下にもしものことがあったとき、皇室のために身を賭してまで戦ってくれるんだろうか?
そのためにも国民が声を上げていくことが大切だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。