トップページ > ニュース議論 > 2011年01月12日 > itCY9M9q

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】
663 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/12(水) 10:54:01 ID:itCY9M9q
>654
更に男性陣が「処女でなければイヤ」とか「処女万歳」という意識を捨てて
かつ男女ともに年配の年代が「処女を奪われた女は汚らわしい」
という意識を一切持たない世界にならなければムリ
後は、男を襲う女の強姦魔が、男の強姦魔より多くならないと
多分受け入れられないと思う。

女性がもっと賢くなって……とかってそれは、
強姦されてもたいしたことじゃない、と思うようになるのは
賢くなるんじゃなくバカになるってことじゃないのか
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】
664 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/12(水) 10:58:36 ID:itCY9M9q
663だけど、ちなみに自分は表現規制反対。
表現規制は、読み手の側よりむしろ書き手の側の方が深刻な問題で
政治に自在に表現を左右できる力を持たせる最初の一歩だ、
ってのを書き手さんは解ってるから、エロ漫画家以外の人たちだって
皆反対してるわけで。

自分で創作活動して、それを生涯の「仕事」にしてる人は
もっと怒って反対していいと思う。
政治家に思想を牛耳られたら終わりだし。
とにかく何もかも「一般には非公開」「相手の意見を聞かない」
状態で決定され、かつ今後も非公開で活動してくなんて公言してる
行政側の態度見て、危機感や怒りを覚えない方が妙じゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。