トップページ > ニュース議論 > 2011年01月12日 > RivzlYF+

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】
674 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/12(水) 16:03:11 ID:RivzlYF+
>>662
今の中学生(学校によっては高校もか)って、クラブ活動参加が必修になってるらしいね
運動部の場合、どうしても練習に付いて来れない人が退部するのは当たり前なんだけど、それすら許されずに、いじめの温床になってると聞いたことがある


【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏156】
675 :朝まで名無しさん[sage]:2011/01/12(水) 16:13:39 ID:RivzlYF+
上の方で話題になってる強姦の話だけど、被害者にとって忌むべき最悪の犯罪であることは、もちろんそうなんだけど、その一方で事態を重く捉え過ぎることが、被害者の精神的ダメージを大きくするってのも、分かる気はする

女子高生コンクリート詰め殺人事件が話題になった頃、何故被害者は逃げなかったかという話で、こういう意見があった
被害者は、大勢に強姦されたことで、自分が汚れてしまい、今までと違う存在になってしまった
だからもう今まで住んでいた世界には帰れないと、脱出をあきらめてしまった

もちろん多くは、凶悪な犯人に強姦され見張られてることで、完全に精神が萎縮してしまったせいだと思う
強力な暴力で1度主導権を握られてしまうと、被害者は逃げるとか反撃とかいう発想を失ってしまう
いじめ問題にもよく見られる現象だ
だけど強姦への嫌悪感が、自分自身への嫌悪感にまで拡大してしまった可能性は、確かにあると思う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。