トップページ > ニュース議論 > 2011年01月04日 > 1jmTr0bO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2

書き込みレス一覧

【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2
5 :朝まで名無しさん[]:2011/01/04(火) 19:17:30 ID:1jmTr0bO
たとえば、画像データが断片化された状態(単独の断片では再生不可能な状態)で、
海外に有る多数のサーバーに分散配置され、それを合成する専用アプリを通して、
クライアント側に一切データを保存せずに閲覧する場合は、所持にあたるのだろうか?

技術的には、クライアント側に一切画像データを保存せずにデータを合成できるか
という点が問題になるが、これは可能。
1例としては、フィールドシーケンシャル液晶とか液晶シャッタ方式の立体映像の様に
時分割で高速に画面を切り替えて、残像によって閲覧者の脳内ではじめて意味の有る画像が
構成される様にすればいい。
どの瞬間を切り取っても意味の有る画像に見えることが無い様に元画像をシャッフルし、
画面を切り替えるたびにメモリ上からも削除する。
これならば、一瞬たりとも画像として意味の有るメモリ状態がクライアント側で発生しない様に出来る。


【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2
7 :朝まで名無しさん[]:2011/01/04(火) 20:24:01 ID:1jmTr0bO
>>6

>「どの瞬間を切り取っても意味の有る画像に見えることが無い」

所有も再生もしてませんが何か?
【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2
9 :朝まで名無しさん[]:2011/01/04(火) 21:37:04 ID:1jmTr0bO
>>8
>スクリーン上で合成すればワイセツ物とかに問えないことになっちゃうからダメでしょ。

それは公開の禁止に抵触するからダメなんだよ。
今は所持の定義についての話ね。
しかも、スクリーン上ですら合成されないケースの話。


>わいせつ図画を有体物に限定する根拠はない

で、どこまで広げるの?
脳内まで広げるの?


>そういうソフトを持っているだけでは所持罪には問えないでしょうし、

だろうね。もっと言えば、このソフト自体も直接自分のPC上で実行するとは限らない。


>違法画像の閲覧も、摘発が難しくはなるでしょうが。

こんどは閲覧を罪にする?

【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2
11 :朝まで名無しさん[]:2011/01/04(火) 23:13:22 ID:1jmTr0bO
>>10
>テレビや映画やアニメーションも動いているように見えるだけで、実際はバラバラの画像ですから。

そんな誰でも知ってる話を持ち出されてもなあ。
だから、バラバラの画像のどれをとっても、全てに猥褻要素が皆無な場合を設定してるのに。
例えで持ち出すものが稚拙すぎるだろ。

>閲覧可能な状態が保持されるなら

脳内で初めて合成される画像に対して、どうやって閲覧可能性を立証するの?
PCを押収した時点で再現不可能になるし、押収しなくても被疑者が協力しなければ再現できないよ?
それに、なんの何の変哲もない只のデータの断片を「これは猥褻画像の一部に違いない」と決め付けられた場合、
どうやってそれが事実に反する事を立証すればいいの?
この書き込みのテキストデータでさえ、猥褻画像の断片の一つでない事を立証するのは俺には不可能だし、
逆にこのテキストデータを断片とした猥褻画像を後から構成することも可能だよ?
どうやって摘発する?
どうやって冤罪を防ぐ?

>> こんどは閲覧を罪にする?
>ワイセツ物の公開はすでに違法とされていますよね。

全く噛み合ってないけど、何が言いたいの?


【表現規制】ニライム案に関する議論スレ2
14 :朝まで名無しさん[]:2011/01/04(火) 23:39:48 ID:1jmTr0bO
>>12
どうやら日本語が通じないようなので、もういいです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。