トップページ > ニュース議論 > 2009年07月31日 > GStDVKzH

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000007007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】

書き込みレス一覧

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
256 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:44:38 ID:GStDVKzH
WHO純正ソース

http://www.who.int/substance_abuse/facts/cannabis/en/index.html
Chronic health effects of cannabis use
大麻使用の慢性的な健康効果

* selective impairment of cognitive functioning which include the organization and integration of complex information involving various mechanisms of attention and memory processes;
注意と記憶プロセスのいろいろなメカニズムを含んでいる組織と複雑な情報の統合を含む、認識に機能する選択的な障害
* prolonged use may lead to greater impairment, which may not recover with cessation of use, and which could affect daily life functions;
長い使用はよりたいへんな障害(それは日常生活機能に影響を及ぼすことができるもので、使用の停止で回復しないかもしれません)につながる可能性があります。
* development of a cannabis dependence syndrome characterized by a loss of control over cannabis use is likely in chronic users;
大麻使用の制御の損失によって特徴づけられる大麻依存症症候群の発達は、常習的ユーザーでありそうです;
* cannabis use can exacerbate schizophrenia in affected individuals;
大麻使用は、影響を受けた個人で精神分裂症を悪化させることができます;
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
257 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:45:18 ID:GStDVKzH
WHOの純正ソース(続き)

# epithetial injury of the trachea and major bronchi is caused by long-term cannabis smoking;
気管と主要気管支のepithetialな怪我は、長期の大麻喫煙に起因します;
# airway injury, lung inflammation, and impaired pulmonary defence against infection from persistent cannabis consumption over prolonged periods;
気道損傷、肺炎症と長い期間にわたる持続的な大麻の消費による感染に対する障害のある肺防御;
# heavy cannabis consumption is associated with a higher prevalence of symptoms of chronic bronchitis and a higher incidence of acute bronchitis than in the non-smoking cohort;
重い大麻の消費は、慢性気管支炎の徴候と禁煙一団でより急性気管支炎のより高い発病率のより高い流行と関係しています;
# cannabis used during pregnancy is associated with impairment in fetal development leading to a reduction in birth weight;
妊娠中に使われる大麻は、出生時体重の縮小につながる、胎児の発達における障害と関係しています;
# cannabis use during pregnancy may lead to postnatal risk of rare forms of cancer although more research is needed in this area.
より多くの研究がこの地域で必要であるが、妊娠中の大麻使用はガンの珍しい型の出産後の危険性につながるかもしれません。
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
258 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:47:05 ID:GStDVKzH
アメリカ司法省純正ソース

http://www.usdoj.gov/dea/marijuana_position.html#mental

Mental and Physical Health Issues Related to Marijuana:
心と身体の健康の問題は、マリファナに関係していました。

John Walters, Director of the Office of National Drug Control Policy, Charles G. Curie, Administrator of the Substance Abuse and Mental Health Services Administration,
and experts and scientists from leading mental health organizations joined together in May 005 to warn parents about the mental health dangers marijuana poses to teens.
ジョンウォルターズ(Director of the Office of National Drug Control Policy,)、チャールズG.キュリー(Administrator of the Substance Abuse and Mental Health Services Administration,)、
そして主要な専門家と主要な精神衛生組織からの科学者は、マリファナが10代に対して演じる精神衛生危険性について、親たちに警告するために、5月5日に結び付きました。

According to several recent studies, marijuana use has been linked with depression and suicidal thoughts, in addition to schizophrenia.
いくつかの最近の研究によると、精神分裂症に加えて、マリファナ使用は、落ち込みと自殺的な考えとの関連がありました。

These studies report that weekly marijuana use among teens doubles the risk of developing depression and triples the incidence of suicidal thoughts.
これらの研究は、ティーンの間の毎週のマリファナ使用が落ち込みをもつ危険を二倍にして、自殺的な考えの発生率を3倍にすると報告します

"Drug Abuse; Drug Czar, Others Warn Parents that Teen Marijuana Use can Lead to Depression."
Life Science Weekly. 31 May 2005.
【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
259 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:47:45 ID:GStDVKzH
アメリカ司法省純正ソース
http://www.usdoj.gov/dea/marijuana_position.html#mental

Dr. Andrew Campbell, a member of the New South Wales (Australia) Mental Health Review Tribunal, published a study in 2005
which revealed that four out of five individuals with schizophrenia were regular cannabis users when they were teenagers.
アンドルーキャンベル博士(ニューサウスウェールズ(オーストラリア)Mental Health Review Tribunalのメンバー)は、2005年に、
精神分裂症の5人に4人がティーンエイジャーであったとき、普通の大麻ユーザーであったことを明らかにした調査を発表しました。

Between 75-80 per cent of the patients involved in the study used cannabis habitually between the ages of 12 and 21.
研究の中で、関係する患者の75-80パーセントが、12と21才の間で、いつも大麻を使いました。
(35 Kearney, Simon. "Cannabis is Worst Drug for Psychosis." The Australian. 21 November 2005.)

In addition, a laboratory-controlled study by Yale scientists, published in 2004, found that THC "transiently induced a range of schizophrenia-like effects in healthy people."
そのうえ、エール科学者(2004年に発表される)による研究所に制御された調査で、THCが「一時的に、健康な人々で分裂病様影響の範囲を誘導しました」ことが明らかになりました。
(36 Curtis, John. "Study Suggests Marijuana Induces Temporary Schizophrenia-Like Effects." Yale Medicine. Fall/Winter 2004.)

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
260 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:48:26 ID:GStDVKzH
アメリカ司法省純正ソース
http://www.usdoj.gov/dea/marijuana_position.html#precursor_other_drugs

Marijuana as a Precursor to Abuse of Other Drugs:
他の薬の濫用の前駆としてのマリファナ:

Marijuana is a frequent precursor to the use of more dangerous drugs, and signals a significantly enhanced likelihood of drug problems in adult life.
マリファナはより多くの危険な薬物の使用のお得意様の前駆で、成人期で麻薬問題のかなり強化された見込みを合図します。

The Journal of the American Medical Association reported, based on a study of 300 sets of twins, "that marijuana-using twins were
four times more likely than their siblings to use cocaine and crack cocaine, and five times more likely to use hallucinogens such as LSD."28
米国医師会ジャーナルでは、300セットの双子の研究に基づいて、「そのマリファナを使っている双子の片方は、使ってない双子の片方よりも、
4倍、コカインを使ったり割ったりしそうであり、5倍、幻覚剤(例えばLSD)を使いそうでしたと、報告しました。


MLong-term studies on patterns of drug usage among young people show that very few of them use other drugs without first starting with marijuana.
若者の間の薬使用のパターンに関する長期の調査は、彼らのごく少数しか最初にマリファナから始めずに他の薬を使わないことを示します。

For example, one study found that among adults (age 26 and older) who had used cocaine, 62 per cent had initiated marijuana use before age 15.
たとえば、1つの調査で、コカインを使った大人(年齢26、そして、年上の)の間で、62パーセントが年齢15の前にマリファナ使用を始めたことが明らかになりました。

By contrast, less than one per cent of adults who never tried marijuana went on to use cocaine.29
対照的に、マリファナを決してためさなかった大人のうち、1パーセント未満の大人だけが、コカインの使用へ行きました。

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
261 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:51:12 ID:GStDVKzH
『注釈特別刑法(第八巻)』
第六章 罰則  二 大麻取締法の罰則の合憲性


 (1)憲法一三条違反の主張の当否

一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。

薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。

したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない。

しかも大麻の場合、比較的小量の摂取でも、視覚認識、時間感覚、距離感覚の変化、思考、感情の障害、被暗示性の増強、音感の鋭敏化等精神機能に障害が起こり得ること、
そのため自動車の運転が危険になること、さらに感受性の強い人の場合には、大量摂取の場合と同様の幻覚等を主とする急性中毒類似の症状が起こること等が科学者の間の共通の認識となっているのである。

さらに大麻吸食の伝染による社会環境汚染の可能性が大きいことからすれば、
国民の保健・衛生の向上といった観点から、大麻の所持等の行為に罰則をもってのぞんだからといって、憲法一三条に違反するとはいえない。

【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
262 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 21:52:00 ID:GStDVKzH
 (2)憲法一四条違反の主張の当否

この主張は、本法自体に不平等適用を容認する規定があるというのではなく、アルコール飲料や煙草などへの法規制との対比で本法の違憲性を問題とするものであるから、
憲法一四条違反の適法な主張とはいえないであろう(植村・六四頁参照)。

かりに法定立の場面における不平等が憲法一四条の問題となるとしても、

大麻の保健衛生、社会にもたらす危険が、アルコール飲料や煙草より大きくはないとの証明が明確になされないかぎり、本質的に平等なものを不平等に扱っていることにはならない。

ところで大麻とアルコール飲料または煙草とは、心身に及ぼす効果が異なるため、有害性の程度の比較それ自体に困難がともなうことは別論として、
アルコール飲料あるいは煙草が大麻より有害であるとしても、
有害物質に対する規制は、当該物質の摂取の歴史、社会的効用のある嗜好品としての社会生活への定着後、摂取の効果、取締りの難易、効果等の多面的検討のすえに行なわれるべき立法者の裁量範囲に属するものといえよう。
もっとも国民の保健・衛生の維持・向上といった観点からすると、立法作業において、これらの要因が決定的重要性をもつものでないことは明らかである。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。