トップページ > ニュース議論 > 2009年07月30日 > OmNVdKYZ

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000300010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38

書き込みレス一覧

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
78 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 00:36:31 ID:OmNVdKYZ
>>65
>表現の多様性からして
>運用面に難があると思われる。
運用ありきだと、法益さえあれば「何でも規制可能」ってことになるでしょ?
それが法律でカバーする範囲なのか? ってことだよ。

わたしは、「過ぎたるは及ばざるがごとし」だと思うけどね。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
100 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 01:39:08 ID:OmNVdKYZ
>>91
>それがどこまで実生活に影響あるかって話になると思う。
あるでしょ。
っていうか、闇雲に法の網を被せるだけでは規範意識の低下に繋がる。

「さまざまな法令や規制が年々多くなるに従い自然とこれにそむく者も多く出てますます法令が多くなりわずらわしい事になる。
このまま数十年をえるならば後には声高で話す事も遠慮するようになるとも限らない。
第一、法令が多すぎると人の心の積極性が失われいつも愚痴ばかり言い、自然と国への忠誠心も薄くならないとも限らない。
 したがって法令の内容をよく考え人の難儀や差し障りになる事、瑣末な種類は取りやめるべきだ。
さまざまな規制を少なくすれば守る事も楽になり背く者も希になり心も優しくなり、諸芸に励むものも出てくる。
日本、中国ともに取締りが厳しく、法令が繁雑になるのはよくないと古来から言われている。」

――尾張徳川家7代藩主 徳川宗春
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
103 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 01:51:19 ID:OmNVdKYZ
>>91
>これは運用実績を見ていくしかない
>いまや性表現はチャタレイ裁判の頃に比べれば超飽和状態と
>いえるから、ちょっとやそっとの規制強化じゃ
。国民の不満は表面化してこないだろう。
「お試し期間」で科罰性のある法律を容認するべきではない。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
123 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 10:16:41 ID:OmNVdKYZ
>>114
徳川宗春は徳川吉宗とセットで語られる人で、暴れん坊将軍では悪役になっているけど、
これ以外にも

「すべての人には好き嫌いがある。
衣服や食べ物をはじめ、好みはそれぞれに異なるものである。
それを自分の好きな事は人にも好きにさせ
自分の嫌いな事は人にも嫌わせるようにする事は甚だ狭い了見で
人の上に立つ政治家は特にしてはなら無い事である」
――尾張徳川家7代藩主 徳川宗春

「小さな政府」を説く新自由主義の走りみたいな思想の人だったんだよ。

拡大財政をやったというイメージばかり先行してたけど、
単純に吉宗の倹約令を批判しただけだから、倹約を政府が押し付けるということ自体に反対したわけで、
実際には政府による自由の束縛に対して反発した人だったわけだね。
それで将軍の怒りを買って永蟄居 墓にも鎖をつけられて終わった。
将軍吉宗は天保の改革者。つまり規制推進派。

>それって性善説じゃない?
「ルールを最低限に留めるべし」と説いているだけで、「ルールが不要」とは言ってない。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
124 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 10:19:43 ID:OmNVdKYZ
>>121
会社の規則と国家の規制を一緒くたにしちゃマズイでしょ。さすがに。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
125 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 10:34:42 ID:OmNVdKYZ
>>117
社会法益へのシフトが表現規制に繋がるというのは正しいと思う。
被写体が存在していない絵やCGは個人を侵害していないからね。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★38
159 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ [sage]:2009/07/30(木) 14:10:52 ID:OmNVdKYZ
>>127
>ということは、規制強化や緩和は必要性に応じるって言うことかな。
「為すに任せよ」の自由放任だと早い話、ぶん殴り合いみたいになるので、
社会は規範としてのルールを社会に要請する。
しかし、必要性があるからといって「倹約令」に一見正当性があるようにみえても、
それが圧政であることには代わりがない。
「生類哀れみの令」やアメリカの「禁酒法」などもそうだけど、結局は規範意識の低下を招いている。

つまり必要性がある「規制強化や緩和」であったとしても、“必要性”だけで法令を制定するのは、
慎重さに欠いた「失策」でしかなく、容認できるものではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。