トップページ > ニュース議論 > 2009年07月14日 > 3nZgq5uy

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000212000000000130009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
刑務官はこの世で最も汚れた職業

書き込みレス一覧

歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
775 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 07:35:37 ID:3nZgq5uy
死刑囚の一日
07:00 起床
07:20 開房点検
07:30 朝食  ←いまここ
09:00 (被執行者お迎え)
11:30 昼食
16:20 夕食
16:50 開房点検
17:00 自由時間
20:00 仮就寝
21:00 就寝減灯


歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
776 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 07:41:50 ID:3nZgq5uy
死刑囚の断末魔の叫びは、ガラスを震わすほどの受け板がはずれる音と
読経の声にかき消された。
地下室のカーテンは開かれ、検死の医務官2人、記録係り、立会いの各看守
は階段を下り、息を引き取る前の大きな痙攣(けいれん)を静かに見守っている。
動かなくなった死刑囚に医務官の一人が心臓に聴診器をあて、もう一人は脈拍を調べる。
・・・医官は「心臓停止、11時12分3秒」と記録係に告げ、続いて記録係の看守部長
が挙手(きょしゅ)の礼をし、「本日のOOの執行、無事完了致しました。執行、
午前10時58分、心臓停止、午前12分10秒、所要時間14分10秒であります」
との報告で死刑は完了する。
死刑後の遺体は昔は拘置所に勤める懲役囚が処置したのだが、今は医官、数名の
看守、看病夫によって丁寧に処置が施され、湯灌(ゆかん)をし清潔な服を着せ、
本人の希望により短冊、色紙、両親の写真と共に白木の寝棺(ねかん)に納められる。
遺品や私物は家族がある者にはすべて送り、ない者はしばらく保管した後、廃棄か
焼却する。遺骨も引き取り人がない場合は無念仏として共同墓地へ納められるそうだ。
「執行手当て」の2万円で刑務官の多くは執行が終わると、その手当てを持ち飲みに
行くのでなく、そのまま寺に行き、もらった2万円で死刑囚の供養をしてもらうという。
そうでもしなければ、生ある人間の命を断った重みに耐えられないと・・・。
刑務官の心にも深い傷が・・・
ある刑務官は語る・・・死刑囚はその日の朝食がすんだ後まで自分が死ぬことを知らない
のです。それは本当にみじめというか、運命というか・・・。執行を指名された私たちは、
彼が朝食を終えたばかりのころ、背丈や体重などを考えて、刑壇にあるロープの点検
をしているのです・・・考えたら残酷ですよね。
歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
782 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 08:45:41 ID:3nZgq5uy
拘置所も解散する! 死刑囚は解き放し
歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
783 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 09:08:24 ID:3nZgq5uy
死刑囚の一日
07:00 起床
07:20 開房点検
07:30 朝食  
09:00 (被執行者お迎え) ←いまここ
11:30 昼食
16:20 夕食
16:50 開房点検
17:00 自由時間
20:00 仮就寝
21:00 就寝減灯
刑務官はこの世で最も汚れた職業
69 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 09:10:51 ID:3nZgq5uy
死刑囚の一日
07:00 起床
07:20 開房点検
07:30 朝食  
09:00 (被執行者お迎え) ←いまここ
11:30 昼食
16:20 夕食
16:50 開房点検
17:00 自由時間
20:00 仮就寝
21:00 就寝減灯

歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
810 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 19:53:36 ID:3nZgq5uy
疑わしきは検察の利益に!
疑わしきは死刑!

歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
813 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 20:12:29 ID:3nZgq5uy
北海道北見市の資産家夫妻殺害で10月に上告審弁論

北海道北見市で昭和63年、資産家夫婦を殺害したとして殺人罪に問われ、1、2審で死刑判決
を受けた元保険外交員、窪田勇次被告(64)の上告審で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)
は、検察、弁護側双方の主張を聴く弁論を10月23日に開くことを決めた。
最高裁は2審死刑の場合、慣例として弁論を開く。
窪田被告は公訴時効まで残り10カ月となった平成14年12月に逮捕された。
1、2審判決によると、窪田被告は保険外交員だった昭和63年10月、保険
契約者の北見市、無職、矢田勝治さん=当時(61)=方で、矢田さんと妻の
和枝さん=同(56)=の首を包丁で刺すなどして失血死させた。
歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
814 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 20:14:14 ID:3nZgq5uy
7月度上告審判決予定

7月17日(金) 早川紀代秀(59) 坂本弁護士一家殺害ほか

歴代死刑囚について語ろう〜確定五十年目〜
818 :朝まで名無しさん[]:2009/07/14(火) 20:30:25 ID:3nZgq5uy
高裁判決予定
長崎市長射殺事件
城尾哲弥
09. 9.29


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。