トップページ > ニュース議論 > 2009年07月12日 > jOKl9aUT

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000102000017100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目

書き込みレス一覧

【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
240 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 11:21:00 ID:jOKl9aUT
>>236
両親は同居していないという話なら2chの関連スレにあったけれど、
妹さんも同居していないなら、この中学校に固執しなくても全寮制養護学校でも
大差は無いのでは?と思えてしまうな。
家族全員が同居して、あえて裁判を起こしたのならば、まだ心情的に理解出来るのだけど。

妹さんが何処に住もうとも、思春期を迎えるであろう彼女は姉と両親の犠牲者になるだろうな。


>>239
お子さんの症状が改善されて良かったですね。

普通校の教員に医学系免許を持つ人は殆どいないし、
あくまでも勉強を学ぶ所、社会性を身に着ける所であって、
医学的ケアを受ける場所ではないもの。
どの子にとっても成長のために必要な事とは?をギリギリまで熟考し、
小・中に関して、進学先を選択していくのは親しかいないのにと、
レスを読んで改めて思う。


鬼女板で面白い書き込みを読んだけれど、
>「欧米だったら、両親はネグレクトで親権が取り上げられ、この子は裁判所命令で養護学校に入学している」
>と、ゆーていたよ。

外国なら全ての障害児が望むような受け入れは万全ではないようです。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
252 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 13:36:51 ID:jOKl9aUT
>>250
声を大きくすれば我が通ると思い込む方がいるようだからねw


243理論で行けば、日本に養護学校は不要なのだが、
従来養護学校が行ってきた専門的な教育や医療技術を
普通の中学校に分散させるには、
専門知識を有する人員数並びに予算的が追いついていないのが現状。
これをどうするか?については、行政叩きしか答えが残されていないようだけどね。

医療ケアが常時必要な障害児を普通級に入れても
ケア出来る人間がいないからこそ、現状では養護学校に入れる事が
望ましいというのが日本の限界だというのに。

現状から討論を進めるのでは無く、理想論が出発点であることに限界を感じてしまうな。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
255 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 13:58:16 ID:jOKl9aUT
>ごめえん、ちゃい には不覚にもワロタわ

障害だから、という情に惑わされず。
その子の身体的・知的能力・その子の両親の今までの教育方針・
医療関係者のアドバイス・教育関係者の意見・教育環境の検証など、
これらを冷静に考慮した上で、「それでも可能だ」と言えるのは、
周囲へと本人への負担が少ない場合に限定されてしまうのが、
今の日本の障害児教育の限界なのだと思うよ。

何処の学校に進学させたとしても、その子の能力を後退させてしまうようならば
「何の為の教育だ?」と思うのだけどね。
尤も、限界を限界だと冷静に見極められる親なら、最初からゴネはしないけどね。

まぁ、初代ファラオ様こと歩ちゃんエピを見てどう思うか?が、
この子への感想にも繋がると思うけどさ。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
284 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 18:06:33 ID:jOKl9aUT
>>278
それでは、リハビリの必要性についてはどう思う?

普通級という場所で過ごさせるのは、五体満足の知的障害児(ゴリ押し)or
肢体不自由児だけど中途障害だった為か頭脳明晰な子がバリアフリーの学校に、という
限定された条件下でなら耳にするけれども。

278は重篤化している子へのリハビリを軽視しているように見えるよ。
もし五体満足でリハビリが不要な子なら、一部意見に対してご尤もと思うけれども、
脳性麻痺児で限定するなら、この子は初代ファラオ様以来ではないかしらね。

この子への擁護意見が脳性麻痺児の子を育てる団体から一切無く、
コメントすら出されていないことは、
同じような障害を持つ子を育てる親からの無言の返事だと思うけどね。


私が知る範囲で、この子と同じような三肢麻痺や四肢麻痺の子は、
養護学校に通っているから普段目にする機会はないな。
養護学校でリハビリを念入りにして体作りをし、+学力を向上させてから
バリアフリーの大学に通う人なら実際にいるけれども。

脳の発達と身体能力の発達の密接な関連性を鑑みると、
専門家によるリハビリの軽視は相対的に知的能力低下に繋がるから、
体作りが完了しない間にリハビリを軽視する考え方は、私的には勧めないけどね。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
308 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:05:43 ID:jOKl9aUT
>>298
まず、この子は全身が低緊張で、自力で体を支えられないというのは
動画で確認出来ることから、三肢麻痺状態は事実であると捉えておkだと思う。

全身の筋肉を鍛えて、上半身を起こせるようになるだけでも
専門医からの指導と理学療法士によるリハビリが長年に渡って必要だよ。
普通の子なら、ただ成長するだけで普通に出来る事だけど、それは叶わないからね。

更に寝たきり生活しか経験していない為に発達性協調運動障害も重複しているだろうから、
まずリハビリによって上半身を起こせるようになり、自力で立てるようになったら、
次に粗大運動、次いで微細運動が必要になる。
ちなみに、粗大運動と微細運動を適切な時期に上手に取り入れる事によって
脳が刺激され、IQが伸びる子は少なくないよ。

それらは、ただ自由に動かすのではなく、その子にとって何が必要かは
全身の筋肉の状態を検査で調べて、本人の知的能力と興味の方向性を探った上でね。
不適切だったり無理な運動によって体を痛めたり、運動嫌いにさせる恐れがあるからね。

脳をバランス良く刺激させるためには、勉強だけでなく運動も不可欠。
その運動をさせるためには筋力が必要。
けれども筋力を増やすには、となると、素人が出来る範囲を越えてしまう。
ましてや、普通小・中学校にこの子のような生徒が入学するという想定と設備がない以上、
普通学校では医学的ケアを施せる人は皆無であるという現状である、と。

だから、「今ある選択肢の中では」養護学校がこの子により適切なのに、と思うのよ。

「怪我をしたからリハビリしましょう」というレベルではなく、
リハビリしないと元々この子が持つ機能が非常に低いから、
発達しようがない。というのがこの子が抱える最大の問題点なのよ。

親の問題点はパスするけどww
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
312 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:15:44 ID:jOKl9aUT
>>310
あのやり方が脳性麻痺児にとってどのようなものであるかは、
実際に脳性麻痺児を育てる親に尋ねる方が、より適切な答えが貰えると思う。
怪我等によって車椅子に乗る子では無く、非常に特殊な例の子だからね。

ちなみに、他の板にある脳性麻痺関連スレではこの子の件は軒並みスルーされているけど、
その理由が本当に分からないのであれば、該当スレで質問しても
レスは付かないと思った方が良いよ。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
316 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:25:16 ID:jOKl9aUT
追記
>養護学校への入学を通知する正当な理由の一つになると思う。

今の時代、教育委員会等の就学相談で、能力別に「○○学級/学校が望ましい」と
奨める事は可能でも、それを公的権力によって決定させる事は憲法違反と叩かれると思うよ。

教育委員会に決定権は無く、保護者に選択肢を幾つか提示するのみ。
進路選択の最終決定権は保護者にあるので、普通級にゴリ押しする親が
跡を絶たないんですよ。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
317 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:32:38 ID:jOKl9aUT
>>315
あぁ、ごめんね。
直立歩行経験が皆無と書けば良かったね。

25m泳いだエピは画像が無いので事実かどうかは、今のところ判別出来ない。
両腕両足を自力で動かして泳げるならば、
乙武さんのように学校でも這ってでも移動出来ると思うよ。

それと、医師と理学療法士がいる施設にはプールは存在しないし、
理学療法士による水中プログラムも存在しないよ。

だから、恐らく小学校の先生達のご厚意と熱意によって
「出来るようになった」のではないかと。
でも、自力なのか、紐で引っ張ってもらったものかはマスコミに流れない限り
誰にも判断出来ないこと。

今回は、平地に建てられたバリアフリーの中学校で、特別教室を作ってもらった上でなら、
ここまで揉めなかっただろうなと思うよ。
自力移動が難しい子に、小高い所にある中学校に通わせるという神経は
私には理解出来ないけどね。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
318 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:36:05 ID:jOKl9aUT
それと、医師と理学療法士がいる施設にはプールは存在しないし、
理学療法士による水中プログラムも存在しないよ。

の補足。
医療費が全額実費で、限定されたごく一部の障害児の為の施設なら
「無いとは言いきれない」けれど、高額過ぎるので普通の障害児はまず入れないよ。
1年間にかかる医療費が数十万から百万単位という療育施設の話ね。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
320 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:40:26 ID:jOKl9aUT
>>319
ゴリ押しというのは、その環境(学校)に適応する能力が非常に低い子を、
あえて入れる親の行動の事だよw

実際に困るのは、その教師、同級生、保護者達であって、教育委員会ではない罠w
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
325 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:55:34 ID:jOKl9aUT
>>322
そういう人達に擁護されて、現実逃避を続けた結果が、
ファラオ・歩ちゃんなのかもね。と思った。

脳性麻痺で車椅子の人でも、大学受験の時に
知的能力が低くなければ、能力に合う大学にも行けるし、
今現在通っている人もいるのになー。


私には、特別扱いされたい障害者や親が、擁護する人間によって増長して、
増長した障害者同士で潰し合うという将来像が目に浮かぶよ。
まるで「臓器移植募金」を募る親達のようにね。
【奈良】車椅子の女子生徒 下市中学校入学問題避難所2ヶ所目
336 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 20:23:23 ID:jOKl9aUT
>>333
介護現場に付かない方が無難だと思う

専門家でそれしか意見が出ないなら、ガックリだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。