トップページ > ニュース議論 > 2009年07月08日 > L7SspeOq

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000015200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
日の丸・君が代 総合スレ Part31

書き込みレス一覧

日の丸・君が代 総合スレ Part31
105 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 17:44:07 ID:L7SspeOq
>>102
>2chってどうして、ゼロイチしかない極論バカの集まりなんでしょうかねぇ

エーエー、ワタクシもそう思います。国旗掲揚でお辞儀をしなかったら、「テロリストを取り締まれええーー」だとか
「チョンは日本から出て行けえーー」だとか、極論を言うバカが多くて困りますね。(藁

>国家観を形作る上で、ある程度の慣習はあって然るべきものなのだよ

さあ、その辺はどうでしょうねえ?
このスレでネットウヨくんらが主に主張していることは、「公務員は上司の命令に従えええーーー」という、
公務員の義務規定の問題であって、慣習として一般国民に特定のイデオロギーや行為を強制するものではない、
と盛んに弁解していますから、貴方の指摘は的外れかもしれません。

その辺は、ぜひ、ネットウヨくん同士で、国旗国歌への起立敬礼の意味について、意見調整してみて下さいね。(藁
日の丸・君が代 総合スレ Part31
114 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 18:07:21 ID:L7SspeOq
>>107
朝おきて「おはよう」の挨拶代わりにみんなで歌を唄いたいなら、その趣旨にそって「朝の歌」を唄ったらどうでしょう?(藁

http://blogs.yahoo.co.jp/hito8sumi2/15917420.html
日の丸・君が代 総合スレ Part31
120 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 18:16:55 ID:L7SspeOq
>>116
>その使い道として教育を受けられることに感謝を覚える意味でも
>国を尊ぶべしと教えるのは間違いでも良い慣習ではないかね?

アレ?
国歌を歌うのは「おはよう」の挨拶じゃなかったんだあ??>>107

国に「感謝を捧げる歌」だったわけね。

なんかコロコロ意見を変えていないかな?(藁
日の丸・君が代 総合スレ Part31
129 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 18:33:02 ID:L7SspeOq
>>125
>そのことに対し畏敬を表すことはダメな行為なのかね?

自分自身(国民)に「畏敬」の念を表さなかったら、国民失格というわけか?

「私はこんなに立派な国民でつ〜」なんて自画自賛の歌を唄う国民って、なんだよ?
変態のナルシスト集団か??

やっぱり君は北朝鮮に行くか、どこかの宗教団体に引き籠もって生活した方がよい。(藁
日の丸・君が代 総合スレ Part31
134 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 18:42:58 ID:L7SspeOq
>>131
>いいかね?社会から恩恵を受けているのならば
>その社会に対し礼をするのは良い慣習であろう

どうして「国旗国歌」問題が、こっそり社会問題にすり替わるの?

ワタクシは別に国旗・国歌から一度も恩恵なんて受けてませんけど、なにか?(藁


日の丸・君が代 総合スレ Part31
143 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 18:59:53 ID:L7SspeOq
>>135
人に聞く前に、社会から恩恵を受けたら、どうして「君が代」という国歌を歌わなければならないのか、
その連関性を君の口から説明してご覧よ。

社会から恩恵をうけたら、神様に感謝するとか仏様に感謝するとか先祖に感謝するとかいろいろな人
がいるから、君自身が思想・宗教上の信念で「国旗国歌」に感謝しても別にカラスの勝手だが、
他人に感謝の方法を指示するなんて、随分生意気だと思わないのかね?(藁
日の丸・君が代 総合スレ Part31
152 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 19:11:55 ID:L7SspeOq
>>145
>国民の税金によって社会的な利益を得ているなら
>感謝や礼を示すことは良い慣習でしょ

そんなに社会に感謝や礼をしたいのなら、国民の税金を払っているのは自分達の親だから、
親に感謝すればいいでしょう。(藁

「お父様、お母様、私を大切に育ててくれて有り難う」ってね。
日の丸・君が代 総合スレ Part31
159 :朝まで名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 19:17:07 ID:L7SspeOq
>>147
そそ、石原慎太郎や自民党の政治家連中に「感謝」や「礼」を要求される謂われはないな。(藁


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。