トップページ > ニュース議論 > 2009年06月30日 > 8woz9IVk

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000003010001120011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11

書き込みレス一覧

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
465 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 00:05:29 ID:8woz9IVk
>>463
海外に行くには国会の許可がいる。
自由にはいけない。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
470 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 00:44:11 ID:8woz9IVk
>>469
>某宗教信者は知らんけど
隠れ国家神道ですね、分かります。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
474 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 01:34:27 ID:8woz9IVk
皇位継承が誰かの意思で変えられたりしないのが皇室制度の良い所。らしいですよ?
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
498 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 13:06:22 ID:8woz9IVk
>>496
>本人の心がけ次第、気持ちの持ちよう。
天皇の資格は個人の資質で左右されない。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
502 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 13:38:50 ID:8woz9IVk
>>500
個人の資質で左右されないということは、
個人の資質はそもそも必要とされないということ。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
505 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 13:53:55 ID:8woz9IVk
>>503
つまり外戚のパワーで決まるように戻したいんですね?
そもそも典範のないようそのものはGHQが決めたわけじゃ無いし、
今までの典範に対し皇室支持者の方が「何者の意思も皇位継承に関与出来ない」と誇っていたはずなんだが、
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
517 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 15:23:53 ID:8woz9IVk
>>513
天皇皇族は政治なんかしないが、
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
543 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 19:27:31 ID:8woz9IVk
皇室制度と言うのは天皇や皇族の人格や能力を最初から当てにしていない制度だから問題ない。
「こんなこともあろうかと」政治的権能の全く無い立憲君主制なんです。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
562 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 20:43:42 ID:8woz9IVk
皇太子に自ら退く権利無いけどね。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
565 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 21:01:09 ID:8woz9IVk
>>563
それは想定の範囲内。
発言しても無視されるだろ。

アンカーの青山氏は、
「皇太子が自ら望む場合に限り継承を降りられるように改正すべきだ」って言ってたな。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★11
566 :朝まで名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 21:05:11 ID:8woz9IVk
「重大な事故」ってのは「国事行事が行い無い場合」だろう。
天皇と次の天皇と摂政にしかないんだから、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。