トップページ > ニュース議論 > 2009年06月23日 > gGbJtGT3

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2140000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
memo
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★35

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
497 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 00:40:44 ID:gGbJtGT3
エロ漫画は刺激が強くそれを見たことで精神病院に行かなければならないほどの
精神的ダメージをうけてしまう危険性があるのでエロ漫画は禁止するべきってのはどう?
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
505 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 00:47:14 ID:gGbJtGT3
>>499
何故だい?つか早く497に答えろ。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
527 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 01:49:43 ID:gGbJtGT3
>>521
>>「タバコで肺がんになる可能性があるから、一本吸ったらその場で入院」というレベルの暴論
>>そしてエロ漫画の精神ダメージなるものはタバコの肺へのダメージのように医学的アプローチで証明されてない
医学的に証明されていなくても現にニュースで人の死体を写さないという規制を行っているし犬に噛まれたり包丁で怪我をしたり
交通事故にあったりして精神的なショックを受けたという話は良く聞くからエロ漫画を見ることによる精神的なダメージは計り知れない。

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★35
85 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 02:07:21 ID:gGbJtGT3
『単純所持規制の問題 』

・児童ポルノの定義が曖昧で家族写真ほか、非ポルノであるはずの画像・映像や過去の週刊誌等の雑誌
偶発的な児童ポルノ(中学生が年齢を偽ってAVにでていた等)なども規制対象に含まれることになる。
さらに日本の場合児ポの定義が海外でスタンダードな13歳or16歳未満ではなく18歳未満で
しかもネットの普及している現状を考えると法規制と同時に大量の「犯罪者」が誕生することになる。

・冤罪事件の危険性がある。たとえば自分のパソコンに児童ポルノ画像を送り付けられたり
間違えて児童ポルノサイトにアクセスしてしまった場合も単純所持をしたことになって逮捕されてしまう。


・「児童ポルノが犯罪を助長・誘発させている」という論理は科学的にも統計学的にも証明されていない。

・外国はもっと児ポに厳しいというが、ポルノ規制の強い国ほど性犯罪率が高いという現状がある。

『二次元の作品を児童ポルノに含める問題』

・二次作品が実在しない児童を作品として扱っている以上、特定の人間に被害が及んでいるわけでもなく、
誰かの権利を侵害している訳でもないのでたとえ公序良俗に反するような内容であっても
思想、表現の自由の観点から規制することは出来ない。

・仮に規制をする場合極めてその基準を設けることは難しく、見た目で判断するなどと言うことも
憲法における刑罰法規の「明確性の原則」の観点から規制は到底許されるようなものではない。

・歴史的に見れば少女愛、小児性愛というのは決して特異な性癖ではなくそのメカニズムも解決法も
見つかっていない。規制した場合そういった性癖を持った人間はその性欲をどこへ向ければいいのか。

・仮に規制した場合その市場がさらに地下へと潜り暴力団などの資金源の温床となる可能性がある。

・創作物が犯罪を助長・誘発させているという論理は科学的にも統計学的にも証明されていない。

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★35
86 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 02:08:05 ID:gGbJtGT3
【規制派の特徴】
・書き込みは単発IDであることが多い
・単発IDで無いものも居るが多くの場合議論にならない
・既に論破されている駄論で議論をしかけてくる
・まともなソースは出さない、出されたソースも見ない
・規制の問題点、欠点は「絶対に」言及せず、狂ったように現行法→改正案をマンセーし続ける、
 あるいは、必ず規制派に妥協する対案を出さなければ、納得しないかのように誘導する。
・議論よりも誹謗中傷、脳内ソースの誇示、、又は感情論や火病を優先させる
・ごくマレにソースを出すこともあるが、大抵は捏造、信憑性がないか脳内ソースである
・時々まぐれで本当のことを言うが大概自爆になる(本当のことは糞虫工作員の悪事の証拠であるため)←☆ここに注目!
・自分への反論は論点ずらし、誹謗中傷、責任転嫁、レッテル貼りで反撃する
・『規制天国の朝鮮』や『野田聖子』のシンパである(発言内容より)
・上記のネタを何度もループさせ、スレに長く居座ろうとする
・『場所』や『話題』を変えつつ同じことをしつこく何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返す
【主な規制派】
・新たな規制利権、ホットラインセンター(サイバーエンジェルス)
 のような天下り先が欲しい警察関係者
・新たな差別利権が欲しく、日本のサブカルを支配したい、
 アメリカシーファー譲りの、偽ユニセフ、創価学会婦人部、エクパット関係者
・ゆくゆくは全てのポルノを撲滅したいカルト狂信者
・自分の育児の失敗を何かに責任転嫁したいPTA
・自分の性的価値の低下を認めたくない偽フェミ
・これを足掛かりに思想統制をしたいファシスト
・「子どもを守る自分」に酔って現実が見えてない一部の子育て世帯
・テレビと噂話だけが情報源のおっさんおばさん
・キモイと言いたいだけの低脳orあおり
・身勝手な都合で「被害者」の「傷」をやたら強要する。
・上記のいずれかから雇われているピットクルー系工作員(ネット工作請負会社のこと。主に1〜6行の連中が出資?)

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
530 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 02:28:04 ID:gGbJtGT3
>>529
犬や包丁や車は人の生活を便利にするためにとても役に立っているが
エロ漫画の場合は特にそんなことは無くただいたずらに精神的ダメージを与えたり
レイプや望まぬ妊娠の危険性を高めるだけである。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★35
88 :朝まで名無しさん[]:2009/06/23(火) 02:34:27 ID:gGbJtGT3
表現規制派が間違った前提をもとに規制を要求すると、表現規制反対派は一通りの反論のあとに
「子供に見せないのは賛成だけど・・・」と、暗にそこで納得させようとする一言を付け加える。
「何々のせいで子供が凶悪化」という規制派の言い分に根拠がなくても。

そうして子供などの反論ができない立場への規制におさまりそうになったところで規制反対派は妥協し始める。
結果、大人だけの身勝手な話し合いで、子供は間違った前提によって自由を次々と奪われっていくことになる。

だが子供は必ず質問する。「どうしてして何々はいけないのか」
前提に根拠がなければ、大人はこれに答えようがない。
せいぜい自分たちが散々否定したはずだった規制派の理論を持ち出してくるのみ。

大人側から何かが奪われるとしか伝えず、子供も自由を奪われるという視点は隠される。
話し合いに参加できない子供は、何も知らないまま勝手に大人にこれを決められる。
全ては「子供を”ジュンスイムクナテンシ”にしておきたい」という戦略。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏125】
727 :memo[]:2009/06/23(火) 23:43:51 ID:gGbJtGT3
陵辱ゲーは内容が監禁してロープで縛って暴力を振るうという露骨に犯罪を描写しているので
社会的なストレスやただ縄を持っただけよりも凌辱性癖に目覚める可能性は高いという見方もある。
つまり陵辱ゲーが無いほうがその人は凌辱性癖に目覚める可能性は低くなるので結果犯罪は減る。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。