トップページ > ニュース議論 > 2009年02月26日 > wbjjQbYE

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】
489 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 08:18:12 ID:wbjjQbYE
>>463
なぜ通報しない?

なぜ警察が動かない?

そこに児童ポルノが存在していないからだ。

丸谷本人も多分そこは理解してるはず。 だから、こういう奇怪な日本語になる。


奇怪な日本語で人を惑わすのは、詐欺師の手口だよ。 騙す気マンマンだ。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】
490 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 08:54:59 ID:wbjjQbYE
>>486
つべの動画でもハッキリ書かれてるな。それ。

成人が被害者の事件の「加害者の中の低知能者率」に比べて、児童が被害者の事件の
方が、一般的に「加害者に低知能者が含まれる率が高い」とか。

だから更生とかも低知能ゆえに難しく、再犯率がどうしても高い傾向にあるんだと。


マスコミは、というか過去に日本テレビのザ・ワイドなんか、この再犯率が高いのは、
児童を襲うような人間の性格・人格が原因みたいに放送してたからな。

あの当時から、こういう裏事情を知ってて、まあバレないと踏んで、ああいう放送を
しまくってたと思うと、本当に悪質な番組だったなあと思うわ。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】
558 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 19:31:26 ID:wbjjQbYE
>>497
子供並みの知能で性欲は成人同様だと、自己制御が大変だろうな。普通に考えて。

普通に大人ならポルノでも見てサクッと解消でもする所が、子供感覚だと「エロい
本とか見ちゃダメ」って感覚で、子供同様に行動する場合もあるだろうし。

あと自己管理能力が低いって事は、ポルノの管理そのものが出来ない状況だから、
溜まる物が溜まり過ぎる場合もあるだろうし。

(とはいえ、その「溜まってるもの」が何かも理解できない場合、ただのイライラ行動に
なって表れるのかもしれんが。怒りっぽくなったりとか)

まあ、そういうのに慣れてる専門の人が周りにいれば、対処も可能かもだが。

確かに、周りの大人や親が「この子は天使」とかいった扱いしか出来ていないと、
ある日突然、予期しない事故が起きるという前提の対処も不可能になるわな。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】
559 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 19:36:00 ID:wbjjQbYE
>>501
その手のサイトは、急速に出会い系的な機能を無くす方向に動いてるとか聞くけど?

使わないから、よく分からんが。

まあ、某大手の魔法の(ry とかも使えるから、そういう場所で集中的に管理される
方向かしらね。
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏114】
563 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 19:57:29 ID:wbjjQbYE
>>505
これも、認知件数が増えてる一方で、強姦の件数は減ってるという所がポイントだな。

要は、ワイセツ犯罪の予兆を小さくても「認知」できてる良い社会が存在してる一方で、
その良く管理できてる社会の結果、強姦事件とかの犯罪が上手く抑制できてるという
事だろ? (警察の努力以外の効果なので、規制派は、歯がゆいかもな)


不審者情報の増加ってのも、携帯などのツールが当たり前になった今では、それが
そのまま不審者の通報ツールの普及も意味していて、だから携帯が普及してない頃
と比較して、爆発的に「 不審者の通報 」が増えても、これは何らおかしくない訳で。

当然、その携帯などによる通報システムの効果は、犯罪、特に強姦などの事件を減ら
す結果に繋がっていると。 (難易度の低い犯罪は、減らすのが難しいです)

しかし、一方では、その情報機器も出会い系とかの援助交際を助ける物でもあるから、
エンコー事件は増える傾向にあるし、そのエンコー事件は現在、ニュースでは「児童
ポルノ事件」と言い換えられてる事もあり、世間の印象としては、「児童ポルノ増えてる
→子供がたくさん襲われてる!?」という連想を生み出す構造になっている。

勿論、その誤った連想は、「規制推進派の思惑通り」であるわけだが。

(その児童ポルノと言い換えた報道を利用した代表的な例が、公明党議員による答弁で
 「児ポ事件が増えてるから規制強化だ→アニメも規制だ」という言い方をしてる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。