トップページ > ニュース議論 > 2009年02月26日 > FlxSoz5f

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000144000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チョイナ ◆DrtuuUFbv2
また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12

書き込みレス一覧

また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
272 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 10:56:45 ID:FlxSoz5f
つかさ、コーン傍赤い長いちっこいの辺りから、バイクは横倒し状態で
ウインカーを地に付け壊したと思われる。衝突地点は、サッカ痕の場所であろう。
つまり、バイクはバンクしながらバス前方へ突っ込んで行ったと考えられる。
しかも、この軌道だと、加速さえしている可能性がある。
また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
273 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 11:15:59 ID:FlxSoz5f
検察審査会においては、今回の再捜査申し出の判断は、署名による請願が効いたと
思われるが、彼等独自で、今回の再不起訴相当に納得がいかなければ、
再々捜査を申し出ることも考えられるのではないだろうか。


また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
274 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 11:21:56 ID:FlxSoz5f
そもそも、審査会の再捜査申し出の理由は、証拠を出せというものでは
無いと思われる。ブレーキ痕だとしたのは納得がいかないと
いうものではないか?つまり、検察の主張はいおかしいのではないか、
ブレーキ痕なのかどうかを再調査した上で、証拠がないというのでなければ、
市民感覚としては納得できないと思われる。
また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
275 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 11:29:01 ID:FlxSoz5f
ブレーキ痕だとすると、一般人には納得できないのは、
この騒ぎからも十分理解できる。裁判官でさへ、
ブレーキ痕だとするのには疑問を呈している。



また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
277 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 11:57:04 ID:FlxSoz5f
今となっては、訴えられるべきは検察であろう。科捜研にも裁判官にも否定された事故形態を
主張し続けている。そして、否定されたにも関わらず、その主張を変えようとしていない。
裁判官が指摘し、訂正させなければならなかったのは言うまでもない。
また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
278 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 12:18:54 ID:FlxSoz5f
バスは、急ブレーキなどかけていない。
バイクを跳ねてはいない。
中央分離帯付近に停車中であった。
これらは全て、状況証拠から証明できるであろう。
検察の主張で正しいのは、そこで事故があったということだけだ。
また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
279 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 12:24:30 ID:FlxSoz5f
検察の主な主張(wikiより抜粋)
時速5kmないし10kmで車道を進行中に時速60kmで通常走行中の白バイと衝突、
発進して6.5mを5秒掛けて進んだ地点でスクールバスは急ブレーキをかけ、
白バイを轢いたまま約2.9m先で停車した。
白バイが引きずられたことを示す車体のブレーキ痕(擦過痕さっかこん)が残っている。
約3.6m前方に跳ね飛ばして転倒させ警官を死亡させた。

また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
280 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 12:26:32 ID:FlxSoz5f
バイクは、バス直前で横倒し状態でこけ、 バスに衝突するも、
バス前部は空間の為、後輪が先にバス前輪を捉え、
バイク前部は、バス前部空間に突っ込むようにのめり込んだ。
と、言ってもほぼ同時だろう。のめり込んだ前部は、慣性の法則と、その形状にもより、
バス前部を少し浮かせるように突き動かした。バス前輪軌道は、
@の写真中央左端にみられる、チョークで囲われたタイヤ痕付近がその始まりで、
停止位置まで。それは、マフラーサッカ痕と連動してると思われる。 尚、バイクは、その過程で、
一度立ち上がりバス前面に傷を残したと思われる。
@http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/25887751.html
Ahttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/25491120.html
Bhttp://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/26726444.html
Chttp://jp.youtube.com/watch?v=wdaNRi4n2Bw
@の写真をエクセルに貼り付けバスタイヤを画面一杯に拡大すると、
2本の縦縞が見てとれます。
Aの写真を同じように拡大し、バイクタイヤの溝に注目すると、
バスタイヤに見て取られる2本の縦縞と酷似していると思われます。
バイクタイヤ溝の転写であれば、バスタイヤとバイクタイヤは接触したことになります。
但し、科捜研の鑑定が正しければ、接触は有りえません。
@の写真中央左端にみられる、チョークで囲われたタイヤ痕付近に、バス前輪タイヤがあり、
科捜研鑑定のピンクの軌道が、緑の軌道であれば、バスタイヤとバイクタイヤは接触します。
白バイの接地点と衝突後の動き(科捜研資料より)
http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/28997911.html
尚、科捜研の作図はかなりいい加減であるので、照合には向かない。
OZISANのブログの作図は正確なので、そちらを参考にしていただきたい。
http://hachiman-kumori.blog.so-net.ne.jp/2008-10-29
以上より、2本の縦縞がバイクタイヤ溝の転写であるのなら、バスは止まっていた。
その根拠は、
転写にブレがないこと、停止位置で尚、真下よりやや前方にあることで、
衝突時、バスタイヤの回転が無かったことを証明している。
BCは参考映像。


また冤罪か?疑問残る「白バイ警官死亡事件」有罪判決 12
282 :チョイナ ◆DrtuuUFbv2 []:2009/02/26(木) 12:49:39 ID:FlxSoz5f
このように、クソのような主張をする検察に、新庁舎など必要なのだろうか。
建て替えが決まっているが、糞豚に黒真珠、泥棒猫に大判ではないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。