トップページ > ニュース議論 > 2009年02月19日 > bfV4nEm1

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000020003141003117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏113】
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏113】
911 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 01:23:20 ID:bfV4nEm1
>>901
パッケージで使わないでとかは正直何言ってんだって感じではあるが
未払いや撮影内容後出しが事実であればこれは児ポ以前に事務所が劣悪
同じ条件において「成人女性ならば許されたのか?」と考えれば歴然

義務教育終えて、保護者も許可しておいて、
判断力不足だから〜なんて言い訳にされたらたまったもんじゃないぞ
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
889 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 01:46:33 ID:bfV4nEm1
民主党改正案は単純所持罪ではなく取得罪の新設だったっけ?
早い話二次規制はしませんってのも取り消せって言ってるんじゃないの
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
909 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 12:06:54 ID:bfV4nEm1
>>896
アメリカの児童ポルノ定義
(1)未成年者の露骨な性的描写を含み、尚且つわいせつである、または
(2)未成年と思われる人物の、異性・同性に限らず、
性器間或いは性器と口或いは肛門と性器或いは口と肛門の接触を含む、獣姦・SM行為・交配行為で、
尚且つ文学的・芸術的・政治的・科学的価値のないもの

外国は児童ポルノについてかなり限定的な規定があって(ヌード程度で取り締まる国は少数派)
しかも年齢についても満18歳以下=児童なんて設定も厳しすぎる部類なのに
それを無視して単純所持などの部分だけ強調してるんだなぁ…

一応児童ポルノは男子の裸体も含み、先日テレビ業界では視聴者の苦情をうけて
男児の裸体、および 赤 ん 坊 の お む つ 替 え なども放送自粛する事にしたそうだ
どこぞの議員様は一体何をどうとちくるって女性向けはおk等と仰ったのやら…
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
915 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 12:54:17 ID:bfV4nEm1
警察の皆さん頑張ってますねぇ〜
一体そのうち何件で児童が年齢詐称を使ったのかも非常に気になるところですが
国内の事件についてはどうも現行法で十分対処できるように見えますね

外国からのアクセスによる拡散がそこまで問題になっているのなら
何故規制国に対して日本サーバーへのアクセスをブロックするよう要請を行わないんですか?
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
975 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 16:06:25 ID:bfV4nEm1
>>916
そうだねぇ>>955だもんねぇ
規制国からしてみれば口実さえあれば何でも弾圧しちゃうんだもんね

あれあれあれ?でも日本で児ポ推奨してる人達もブロッキング支持してなかったっけ?
おかしいなぁ?少しでも有害になり得る可能性があれば閲覧を停止させるべきなのではぁ?
健全なサイトだけを国外アクセス可能にする事もできますよ?知らないんですか?
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
976 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 16:10:17 ID:bfV4nEm1
>>970
>>798
>>799
現実の児童よりも妄想の中の児童の方が大事みたいですよ
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏113】
994 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 16:19:05 ID:bfV4nEm1
児ポに該当するかどうか、これが親が子供にさせるおしゃれなのかどうかは置いておいて
まぁ俺個人の感想としては16歳の着エロと比べてもドン引きかな
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★16
993 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 17:15:57 ID:bfV4nEm1
>>986
あんまりこういう事は言いたくないが
言葉を知らないとか言葉の使い方がおかしいとかっていう次元を越えて
基本的な文法がおかしいからなぁ…たまにエキサイトより凄い

ついでまともな理論も根拠もない事しか言わないから何が言いたいのか分からんっていう…
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
5 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 18:33:16 ID:bfV4nEm1
(ニュース議論板)児童ポルノ単純所持処罰ハザードインフォメーション=捏造世論調査
児童ポルノ単純所持処罰ハザードインフォメーション
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205492277/768-782

自民党小委員会は、「国民の9割が賛成」とされる世論調査を元に単純所持を禁止する方向で一致した。

ところが。
ttp://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2008/03/post_f2bc.html

●調査を行った機関は過去に複数の捏造を行っている
(『新情報センター 捏造』で検索)
●なぜか今回は面接方式という不可解な世論調査
●事情に詳しい20〜30代の解答がやたらと少ない
●4割近くが無効回答扱い
●「面接を受けたと思われる人の書き込みによると、世論調査とは名ばかりの誘導が多く、
  根拠を示した上で明確に反対の意思を示したら追い出されてしまったらしい。
  同僚に問うたところ、同じ理由で追い出された人がいたとのこと」

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
6 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 18:33:47 ID:bfV4nEm1
『平成19年に行われた捏造世論調査 〜単純所持編〜』

【捏造世論調査の内容】

下記の資料をよく読んでもらった後、単純所持に関しての賛否を回答してもらう。

【資料】
現行の法令(いわゆる児童ポルノ禁止法)では、児童ポルノの所持について、他人へ提供することを
目的として持つこと等は規制されていますが、個人が自らの趣味として単に持っているだけでは処罰されません。
これに関して、個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題はないとの意見があります。
一方、被写体となる児童の権利を守る観点から、単に持っているだけでも処罰の対象とすべきとの意見があります。

※ 「児童ポルノ」とは、写真、ビデオ、DVDなどであって、次に示す児童の姿を描写したものをいいます。
1 児童による性交等の姿
2 児童の性器を触る姿等であって性欲を興奮・刺激させるもの
3 衣服を着けないか又は衣服の一部を着けない児童の姿であって性欲を興奮・刺激させるもの

「現行のままで問題はない」という規制反対意見に対して、その後に書かれた規制推進意見で問題点を示して反論。
つまり、後者がまるで議論上の結論として錯覚するように作られている。

そもそも、以前、単純所持規制が見送られた主な理由は、「捜査権乱用や冤罪などで新たな被害者を生むから」だった。
だが、規制反対派の主流派意見を書かずに、「個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題はない」
という少数派意見を規制反対派意見の代表として書き、世論を誘導している。

それに、児童がなんたるかを説明していない。「児童」と聞くと、殆どの人は小学生を連想する。
事実、殆どの場合、「児童」は小学生相当の年齢までを指す言葉として使われている。
例えば、「児童期」は、6歳頃から13歳頃までの期間を指している。
まさか、児童=18歳未満だなんて、普通の人は思いもしない。でもこの事実を隠している。

「これは卑劣な捏造世論調査である。」と言われても仕方が無い。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
7 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 18:35:04 ID:bfV4nEm1
まさしくその通りで完全な正論なんだけども、
時系列的に↓のような事情があるので、そのような意見は検討しても無駄だろう。
どのようにすれば、「アメリカが納得するか」という点が最も重要。

『児童ポルノ法強化の背景』

日本は今まで「単純所持規制しろ」という外国機関の要求に対し、この規制の欠陥に気づいていたので保留をしてきた。
 ↓
本来は2007年の通常国会で規制強化されるはずだったが、強化はしなかった。
 ↓
規制強化を進めようとしない日本に苛立ちを覚えたのかは知らんが、
2007年の春、初めてアメリカが日本へ「単純所持規制しろ」と言ってくる。
アメリカ様には日本は逆らえません。そして単純所持規制が既定路線となる。
 ↓
2007年の夏、規制を進めるための土壌として、捏造した世論調査を行い、規制派の狙い通り賛成多数となる。
 ↓
与党議員がこの世論調査を根拠に単純所持規制を検討し、法律成立の可能性濃厚。

予備知識
 世界的には児童ポルノ単純所持規制が導入されている国は少数派。
 しかし、インターネット利用が盛んな国に対し、アメリカなどが次々に圧力をかけて、単純所持規制を導入させてきた。
 残るは、日本とロシアだけ。ロシアはアメリカの圧力には屈しないだろう。事実上、日本が最後の砦。
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
8 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 18:35:36 ID:bfV4nEm1
テンプレってこの辺の奴で良かったか?
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
15 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 19:25:41 ID:bfV4nEm1
>>3
これのちゃんとした内訳データってまだでてないの?
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
54 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 22:21:15 ID:bfV4nEm1
「人権侵害されるかもしれない」「犯罪者がきっと減る」
「映像を見ると犯罪者者になるはずだ」「反対する奴は犯罪者予備軍」

日ユニに募金を横取りされた結果がこれだよ
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
66 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 22:50:39 ID:bfV4nEm1
2009/01/22 米最高裁、ウェブポルノを規制する児童オンライン保護法を最終的に却下
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20386876,00.htm

>>63
ロリゲーをプレイしてる小児科医や小学校教師がいても不快ではないかという質問に
不快ではないと答えたら、頭がおかしいと言われました
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
71 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 22:58:03 ID:bfV4nEm1
>>68
つまりあなたはあの質問に対して「不快ではない」と答える人に対して
最初から「頭がおかしい」ということを言うつもりで
あの質問をしたんですか?
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★17
77 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 23:15:05 ID:bfV4nEm1
>>73
一体いつ、私が子供のいない二十歳だと名乗ったのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。