トップページ > ニュース議論 > 2009年02月19日 > 3mFhSGT9

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000110000000133112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
☆ばぐた☆NISEMONO@らいおん丸さん大好き!
日の丸・君が代 総合スレ Part26

書き込みレス一覧

日の丸・君が代 総合スレ Part26
458 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 00:36:06 ID:3mFhSGT9
>>414 >つまり教育としての国旗国歌ではなく、教育の成果としての国旗国歌だよ。

何をもって成果だよ?
つうか、「大学が教育の成果を発揮する場」?

大学の存在意義はこれだが?

 大学は、学術の中心として、高い教養と専門的能力を培うとともに、
深く真理を探究して新たな知見を創造し、これらの成果を広く社会に提供することにより、
社会の発展に寄与するものとすること。
 大学については、自主性、自律性その他の大学における教育及び研究の特性が尊重されなければならないこと。

日の丸・君が代 総合スレ Part26
474 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 00:56:08 ID:3mFhSGT9
>>470 キミはぽたりん?

なら、>>414も君かな?
話題を変えたいようだけど、

>「大学が教育の成果を発揮する場」などという認識が
無知以外の何物でない事はわかっていただけたかな?
日の丸・君が代 総合スレ Part26
480 :☆ばぐた☆NISEMONO@らいおん丸さん大好き![]:2009/02/19(木) 11:58:37 ID:3mFhSGT9
東京都教育委員会の「日の丸・君が代」強制に従わなかったことを理由に処分された都立学校教職員六十六人が、
処分取り消しなどを求めた裁判の第四回口頭弁論が十八日、東京地裁(中西茂裁判長)で開かれ、
精神科医の野田正彰・関西学院大学教授が原告側証人として証言に立ちました。
裁判は第一次分(原告百七十二人)に続くもの。

野田氏は、一次、二次の原告十三人への面接等を通じた鑑定意見書に基づいて
「日の丸・君が代」の強制で原告が受けた精神的苦痛について証言しました。

同氏は、強制によって子どもの納得のもとに教育をすすめるという「教師としての職業倫理」が打ち砕かれているとし、
「家族や自分の命を失うのと同じぐらいの喪失」だと説明。職業倫理の喪失感は、
君が代斉唱時に起立した人も不起立の人も同じだとのべました。

原告全員にたいするアンケート結果から、卒業式、再発防止研修が極度の精神的重荷となっていると指摘し、
それが毎年繰り返されることから原告の精神的苦痛は激しく、「君が代症候群といえる」と語りました。

ソース:しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009021914_03_0.html
日の丸・君が代 総合スレ Part26
481 :☆ばぐた☆NISEMONO@らいおん丸さん大好き![]:2009/02/19(木) 12:00:44 ID:3mFhSGT9
■卒業式祝辞「不適切」 一審判決を踏襲 教諭の請求棄却

前任校の卒業式での祝辞で
「いろいろな強制のもとでも自分で判断し、行動できる力を磨いてください」と述べた都立高校教諭(60)が、
東京都教育委員会に「不適切」だとされ「指導」の措置を受けたのは言論・表現の自由に反するとして、
都に損害賠償を求めた裁判の控訴審で東京高裁(柳田幸三裁判長)は十八日、
教諭の主張を退けた一審判決を支持し、 請求を棄却しました。

判決は教諭の発言について
「卒業式に国旗・国歌をめぐる対立状況の一端を持ち込むかのような印象を与えかねない」とした一審判決を踏襲。
「以前に同校に勤務していた現職教員の立場での発言であり、校長の監督権限が及ぶ」としました。

報告集会で原告側弁護団は
「なぜ監督権限が及ぶのか、表現の自由が制約される法的根拠は何か、まったく答えていない」と批判。
原告の教諭は「こちらの主張をまともに検討した形跡がない。本当にひどいと思う。
あたりまえの一言をねじまげてとらえている」と述べました。

教諭は二〇〇五年三月、前年度まで勤務していた都立高校の卒業式で来賓として祝辞を述べました。
都教委は勤務校の校長を通して「来賓としてふさわしくない」とする「指導」を行いました。

ソース:しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-19/2009021914_03_0.html

日の丸・君が代 総合スレ Part26
515 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 20:05:15 ID:3mFhSGT9
>>509

なにが「というわけで」だか、全然つながらないんだが。

ほんとうに日本語習ってきたの?

それと自分で「日本じゃマサチューセッツのような判決は出ない」とわかってるんなら、
あっちにいけばいいじゃん。

それでも向こうの方が国旗国歌が生活に密着しているのは日本の比じゃないけどね。
日の丸・君が代 総合スレ Part26
571 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 21:26:59 ID:3mFhSGT9
>>553 税制度に不満があれば、対案を出してる政党に票を入れるだけですが?

不起立サイドに言ってるのはそういうこと。

日の丸・君が代 総合スレ Part26
575 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 21:34:26 ID:3mFhSGT9
>>536 >俺ひとりに何人、かかってきてるんだ?


不起立教師に対する世間一般の評価としてはそんなもんでいいんじゃない?

これもまたキミが認めなきゃいけない現実。
日の丸・君が代 総合スレ Part26
586 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 21:55:48 ID:3mFhSGT9
ところでぽたりんは勤めてる警備会社で、
社旗とか社歌を歌わされることはないの?

元からそういうのがない会社?
日の丸・君が代 総合スレ Part26
590 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 22:00:03 ID:3mFhSGT9
>>587 警備会社では珍しくないという話をどこかで聞いたのでね。

まぁ業界の内部まではよく知らないが。
日の丸・君が代 総合スレ Part26
594 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 22:06:08 ID:3mFhSGT9
>>592 じゃあキミはレジスタンス活動は行ってないんだね?

強制された職務命令には何でも従うと?
日の丸・君が代 総合スレ Part26
596 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 22:09:23 ID:3mFhSGT9
>>595 自分じゃ何にもできなくて、他人任せってことなのかな?
日の丸・君が代 総合スレ Part26
621 :朝まで名無しさん[]:2009/02/19(木) 23:03:08 ID:3mFhSGT9
行政に携わる公務員の仕事と、

プライベートな個人活動をを混同するのも民主主義的とは言い難いな。

何しろその民主主義によって与えられた公務を、その末端が否定しちゃうんだからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。