トップページ > ニュース議論 > 2009年02月13日 > HxX0QHoS

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101101308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5

書き込みレス一覧

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
772 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 15:53:23 ID:HxX0QHoS
雅子さん入内の関しては、両陛下を除いて皇室の方、菊栄会の方々は皆さん反対
なさっていました。賛成できる材料がありませんから当然です。
特に雅子さんの男性関係がとり沙汰された。チッソその他家柄についても当然
反対なさるでしょう。皇室の将来を思えばこれも当然。
三笠宮殿下は不快感をあらわになさったとか。
しかし両陛下が賛成ならそれに従うしかなかったというのが実情でしょう。
しかしこれによって両者の溝は更に深くなったと言われています。
溝は皇后陛下入内のときから入り始めていたと思います。
それを埋めるにはクニ家のお姫様との話を決めればよかったのですが、発表寸前まで
行きながらそれを破棄した。
これで決定的。紀宮殿下も本来なら、旧皇族か華族の家に降嫁し藩屏として皇室を
守る力になって頂きたかったところですが、その線もなかった。
正田のお母様の言葉は衝撃でしたが、皇室は平民が入るところではないかと。
世界が違いますから。
藩屏の方々の力を仰がないと皇室存続は大変難しいと思います。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
777 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 16:36:02 ID:HxX0QHoS
>>776
ソースは週刊誌など。
それしか庶民には知る材料はないっしょ。

昔から言われていることですよ。皇室通が知らないというのが分らない。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
784 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 18:58:30 ID:HxX0QHoS
>>783 トンです。
香淳皇后様、懐かしい。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
785 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 19:09:24 ID:HxX0QHoS
雅子さんを批判していたら、所々ブーメランのごとく皇后陛下に返ってくることに
気がつく。
初め現東宮夫婦に甘かったのも、さもありなんとも。

しかしもう看過出来るレベルではないですね。


【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
799 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 21:59:17 ID:HxX0QHoS
>>787
じゃぁ逆に、なぜ長い歴史天皇家は皇子を親元から離して養育してきたかと考えますか。
ただの伝統ではないでしょう。
昭和天皇、香淳皇后は膝下において育てていないから責任も問われない。
手元で育てるのはそれだけ責任が付いて廻るということ。
当時、余程自分に自信が無ければ、将来の天皇になる人を手元で育てることは
出来ないと私の周辺でも言う人がおりました。
「50もの男の云々」・・・三つ子の魂百までも
あなたの論法で行くなら、雅子がああなのも親の責任は問えないということですね。
私は皇太子さんより雅子の方がずっと親に責任があると思っているけど。


>>788
昭和天皇の時代には私的外出は殆どなかった。その他美智子様が入ってから 
変わったということでしょ。
現代の我々がどう判断するかで無く、当時それが批判されたってことでしょ。
今の感覚ならそうでもないことでも、当時としてはショッキングなことだったのでは?
今の東宮はそれにうんと輪をかけて派手にやっている。

>>786
皇后陛下と雅子さんとを同列に語っているわけではありませんよ。
お二人の資質には雲泥の差があります。
(個人的に私が一番納得がいかないのは、あんな雅子さんを入れたことです。)
ブーメランの意味が分るときがそう遠からずやってきますよ。
それから「怪しい」旧皇族の復帰など私も望んでいません。常識で判断してください。

皇后陛下のこととなると、非常に感情的に返ってきますが、
今の皇室の二世代だけを見るのと、昭和の時代を含めてみるのでは大分趣が違ってきます。
ただ今、皇后陛下入内の経緯、雅子さん入内の経緯(河原敏明著)を読み返している所です。

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
802 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:19:33 ID:HxX0QHoS
昭和の時代、
内親王方は呉竹寮でお住まい。
今上陛下も弟宮も親元を離れて養育されています。
弟宮の義宮様が4歳のとき、手元で育てたい昭和帝と、離さなければ
ならないという側近の間で3日にわたり押し問答があったそうです。(小倉侍従日記)
兄宮はそのとき既に親元を離れており、その兄宮とはまた別に住まわれました。
そのことにもご不満であったそう。
父親としての強い情が伺えますが、今の両陛下がお子様方を手元で育てることに後押しなさったのは、
そんな体験からでしょう。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
805 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:27:20 ID:HxX0QHoS
>>801
一般人と一緒にするのは不敬ですよ。
あの方々はそんなに軽い立場ですか。
また全て親の責任だといっているわけではありません。
天皇家の歴史に基づいて話をしているわけです。
また私は70歳にはとても手が届きません。ずっと若いです。ただ皇室大好きな
人間ですから、学童の頃から興味をもって見て来ましたが、一個人ですから
独断と偏見もありましょう。
そんなに噛み付かないでください。

それからあの二人が自分で何とかできるような方達なら、両陛下も何のご心配も
無いでしょう。
【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★5
808 :朝まで名無しさん[sage]:2009/02/13(金) 22:43:41 ID:HxX0QHoS
804ではありませんが、
雅子さんもまた社会人としても失格みたいな人で、他所の家、皇室に入ってまともに
勤めるには非常に無理があります。
というより前に家柄育ちが違いすぎるでしょう。伝統を重んじる皇室には
入るべきではありませんでした。問題外です。

それから資質とは、大半は育ってくる環境や教育で作られるものではないでしょうか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。