トップページ > ニュース議論 > 2008年10月26日 > am7tVJQa

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】

書き込みレス一覧

【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】
193 :朝まで名無しさん[sage]:2008/10/26(日) 05:10:22 ID:am7tVJQa
>>192
似た様なものだ。ただし、その規制をセッティングするのも人の仕事だ。

例えば、極端で分かりやすい例だと、9.11の告発サイトならフィルタの
是非をどう選ぶとかかな。社会の疑惑のひとつと取るのか、そうでないのかとか。
そんなグレーなサイトなら、この世にいくらでもあるけど、それがまともか
バカかどうかは、後から決まるもんだ。

もっと身近なら、痴漢冤罪の判決までのザルっぷりを、その痴漢が告発する
ページを出したらどうなるのか、とか。
判断が難しいよな。そして、そう言うのを含める形で規制されたらもう最後の
気がするね。あらかたは「とりあえず規制」しとくだろ。

ほんの少しの社会的な情報の利便性を潰すのが一つの狙いなんだよ。
そして、話題になりにくいマイナーな社会問題ほど、潰しても民間人は
誰も気にしない。その手のサイトは規制解除にも応じないかもね。
マイナーな問題ほど、そこで不平を申し立てて騒いだって、
文字通り,誰ひとりとして気にしないわけだし。

トンデモも確かに出るだろうが、そこをどうやって判別する気なんだ。
言ってみれば、社会に於ける「人としての最低限の可能性と権利の一端」
から直接に遠ざけるものなんだよ。発言の自由もないもんだろ。

【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】
194 :朝まで名無しさん[sage]:2008/10/26(日) 05:10:46 ID:am7tVJQa
この手の規制だけは、間違いなくバランス取ってやる筈で、そもそも
完全規制はやらんだろうから、子供だましのサイトしか残らないって事はないだろ。
でも、規制するか解除する段になっては、著名性以外に連中の判断基準は無い。

力一杯この法案はその意味じゃ怪しいな。そこでバランス感に期待する気にはなれない。
問題が科学の世界と絡んでたりして、専門的だったら、判断もへったくれも無いしな。
告発も問題提起も好きな様にやらせてやれば良い。そう言う展望や具体案が
フィルタ案には必要なのにまともに一つもない。

どうせ事務的に「そう言うサイト全般をとりあえず規制する」方に行くと思うよ。
これは想像し得る一例だけど、何をどう想像しても未成年と無関係な部分を
含めたがってるっぽいね。
【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】
195 :朝まで名無しさん[sage]:2008/10/26(日) 05:17:59 ID:am7tVJQa
潰す内容に含めるべきサイトは、サイトへの「フィルタ要請」で
増やせるだろうし、あの曖昧さじゃ最初からお断り。
【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】
197 :朝まで名無しさん[sage]:2008/10/26(日) 16:27:31 ID:am7tVJQa
>政治家・官僚にとっては北朝鮮が理想の国
うざい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。