トップページ > ニュース議論 > 2008年07月09日 > KAhFEp7L

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏100】

書き込みレス一覧

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏100】
722 :朝まで名無しさん[sage]:2008/07/09(水) 16:33:21 ID:KAhFEp7L
>>684-685
署名を求める文面は相当、気を使わないといけないよ。

例えば、以前から言っているのだが>>12の

>こんな恐ろしい法律が作られようとしているのです…。

この三点リードで思いを込める記述は
読む相手によってはキモさが倍加されて認識されていしまう。

特に創作物規制だけに特化したものでなく単純所持にも
反対したものとなると文面の表現には更なる推敲が必要になる。
文面では絶対に児童ポルノ擁護と受け取られかねない表現はしない。
しかし、わざとらしい程の批判も盛り込む必要も無い。

そして、実写の児童ポルノの定義が単純所持を規制してから
拡大する事を、これまでの事例※で理解して貰う。

創作物規制についてはキャラクターの『容姿(頭身)』だけではなく
『年齢設定』での”未成年”も規制の対象にされると理解して貰う。
(露骨なロリペドなものに嫌悪感を持つ人は多い。 しかし
頭身が10頭身あろうが20頭身あろうが『設定年齢未成年』なら
未成年として判断されてしまう事を理解して貰う。)


同じ情報(画像・動画)であっても持つ人物により児童ポルノにするべきと発言された。

>ロリータマニアが集まる掲示板では、普通の子供の画像が貼られただけで、
>子供ポルノの公然陳列と見なすことも考えている」(吉川氏)。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏100】
724 :朝まで名無しさん[sage]:2008/07/09(水) 16:34:47 ID:KAhFEp7L
>>722
(続き)

水着の写真集が児童ポルノとして出版社が検挙の対象にされ
後日、訴因変更されたが、地検は未だ「児童ポルノである」との認識を変えていない。

>地検は結局、「映像内容は児童ポルノに当たるが、ほかの児童ポルノに比べ
>悪質性が高いとはいえない」と児童ポルノ法での起訴を見送った。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_11/g2007111416_all.html

そして、これから規制派が行うであろう
『漫画やアニメは日本の誇り。だから世界基準に規制しましょう』
の論法に対する耐性を付けて貰う。(この署名でなくても良い)
この手法は日本ユニセフも行っている。(昼間氏の日本ユニセフインタビュー)

 来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。
野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、
児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

 また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、
国際的な基準に合わせること。アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけて
いくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。