トップページ > ニュース議論 > 2008年07月05日 > xQtQNU86

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
日の丸・君が代 総合スレ Part11

書き込みレス一覧

日の丸・君が代 総合スレ Part11
753 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 18:52:54 ID:xQtQNU86
>>752
>毛沢東、金イルみたいな肖像を小学校で掲げるなら、究極のあほといってもいいだろうね。
>たかが、国旗、国歌に見かけ上のヒステリック対応する人は日本人ではないよ。

でも、戦前戦中は日本でもその国旗・国歌・天皇陛下の肖像(御真影と呼ばれた)は式場の
三点セットだったのだけど、ね。

まあ、ここまで国旗・国歌への異常な愛が募れば、次はわが国体の象徴であらせられる
「テ ン ノ ウ ヘ イ カ アーーー  マ ン セ ー ー ー! ! !」
・・・の声が学校の講堂にほがらかに響き渡るのは時間の問題でしょう。(藁


「尋常小学修身書」巻四(第四期国定教科書) 第二十三 国歌

「君が代は、千代に八千代に、さざれ石の いはほとなりて、こけのむすまで」
とほがらかに歌う声がおごそかな奏楽と共に学校の講堂から聞こえてきます。

今日は紀元節です。学校では今儀式が始まって、一同、「君が代」を歌っているところです。
どの國にも、國歌というものがあって、其の國の大切な儀式などのあるときに、 奏楽に合わせ
て歌います。「君が代」は日本の国歌です。我が国の祝日や其の他のおめでたい日の儀式
には国民は「君が代」を歌って、天皇陛下の御代万歳をお祝い申し上げます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「君が代」の歌は、「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は千年も萬年も、 いや、いつまでも
いつまでも続いてお栄えになるように」という意味で、まことにおめでたい歌であります。
私たち臣民が「君が代」を歌うときには、天皇陛下の万歳を祝ひ奉り、皇室の御栄を祈り奉る心で
一ぱいになります。 外国で「君が代」の奏楽を聞くときにも、ありがたい皇室をいただいている
日本人と生まれた嬉しさに、思わず涙が出るといひます。

「君が代」を歌うときには、立って姿勢をただしくして、静かに真心をこめて歌わねばなりません。
人の歌ふのをきいたり、奏楽だけをきいたりする時の心得も同様です。
外国の国歌が奏せられるときにも、立って姿勢をただしくしてきくのが礼儀です。」
日の丸・君が代 総合スレ Part11
755 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 21:26:00 ID:xQtQNU86
>>754
イスラム教徒の方ですか?
日の丸・君が代 総合スレ Part11
763 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 22:53:37 ID:xQtQNU86
>>757
>ちなみに万歳(マンセー)は朝鮮人が捏造している悪党あつかいの伊藤博文が考えた儀式用語。
>朝鮮人は日本語を盗んで、万歳(マンセー)という日本語オリジナルの言葉をつかってるんだよ。

北朝鮮の今の個人崇拝、言論統制、軍事独裁、全体主義体制は、戦前戦中の日本の天皇制国家を
真似たものである事はほとんど常識ですね。ま、半世紀以上も日本の官僚機構と暴力装置が朝鮮半島を
支配していたのですから、その後を(革命なしに)引き継いだ人達の特権的権力が、似たような構造になるの
は無理もありません。(ソ連のスターリン主義体制を真似たものという話もありますが、まあどっちもどっちでしょう。(藁

今、日本国内では、その北朝鮮を非難する人達が、天皇マンセーを叫んでいる異常な人達と重なるのは
世にも不思議な現象です。よほど自己矛盾に無関心なのか、考えがそこまで及ばない低脳なのか、それとも
二枚舌のプロパガンダを演じているのか・・・。

>あなたの背景と中国より日本を先に、意味のない国旗、国歌でいちゃもんつけるその背景をおしえてくれ?

「意味もない」国旗、国歌を押しつけて、教師・学生にいちゃもんをつけ困らせているのは、明らかに文科省、
教育委員会、石原都知事らの方でしょうねえ。要するに「意味もない」国旗、国歌の強制は、その命令の中身が
何であれ、御上の「右倣え右」の号令に忠実に黙って従う体制順応型の人間を育成する為の方便に過ぎないとも
言えるでしょう。

ホラ、昔軍隊の新兵教育で、<意味もない>しごきが繰り広げられた話は有名ですね。あれは何の為にやられたのでしょうか?
それは、一切の個人的な感情や考えを押し殺して、上官の絶対命令(それは天皇陛下の御命令でもあった)に黙って従うこと
そして戦場ではその上官の命令一下、一糸乱れず私事の感情を捨てて喜んで突撃し命を捨てる事、・・・そういう素晴らしい
ロボットの兵隊さんを大量に育成する事に主眼があったわけです。(頭は使わなくてよい。)

つまり、その軍隊教育の物真似に近いことがいま日本の教育現場で堂々とやられているという事です。やたらと「姿勢正しい
起立」に拘る理由もその辺に煤けて見えます。
まあ、いずれにしてもやっている事のアナクロニズムは目も覆わんばかりです。(藁
日の丸・君が代 総合スレ Part11
764 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 23:04:52 ID:xQtQNU86
http://park23.wakwak.com/~syaminto-niigata/ken-heishi3.html
新兵教育 しごき
 松本さんは語る。
>「ここで、すべてが初体験の3か月の厳しい初年兵訓練が続けられた。団体行動が基本とはいいながら、兵隊同士の間は
>すべてが競争だった。
>まず、言葉使いからで、階級の上の人間との応答、説明の仕方などは、大きな声ですべて『であります』調一本やり、『です』は
>禁句。 服装、帽子のかぶり方、ゲートル(巻ききゃはん)の巻き方、‘直立不動’の姿勢、歩き方、部屋の出入り、敬礼、整列、
>行進、食事・入浴・洗濯の仕方など、それこそ箸の上げ下ろしまで、きびきびと、しゃっちょこばった玩具の兵隊のような挙措動作を
>教え込まれた。

>座学では、軍人勅諭(約2800文字)を筆頭に、戦陣訓やら歩兵操典といったいろいろな規則など、小学校でも職場でも教えら
>れたことなどない、難しいことの暗記を徹底的に強要された。1882年(明治15)明治天皇が定めた軍人勅諭は『我国の軍隊は
>世々天皇の統率し給ふ所にそある』という書き出しの前文に始まって、要点は5か条で『一 軍人は忠節を尽すを本分とすへし』
>から『礼儀、武勇、信義、質素』が並ぶ。礼儀の説明の中にある『下級のものは上官の命を承ること実は直に朕か命を承る義なり
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>と心得よ』というくだりは、どんな不合理なことでも、階級の上の者のいうことには絶対服従の鉄の規律として徹底的に利用された。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>何かあるとビンタが飛んだ。これに便乗した腹いせのリンチもあった。
日の丸・君が代 総合スレ Part11
765 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 23:07:37 ID:xQtQNU86
>>594
> 平身低頭 意味
>国旗に向かってそこまでする日本人はいません。
>外国でそこまでしてるのかは知らないけど。

「平身低頭」の意味でなければ、こんな↓「礼儀作法」(?)は何の物真似(ものまね)でしょうかねえ??(笑)

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031023s_2.htm
入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)
1 国旗の掲揚について
  (1) 国旗は、式典会場の舞台壇上正面に掲揚する。
  (2) 国旗とともに都旗を併せて掲揚する。この場合、国旗にあっては舞台壇上正面に向かって左、都旗にあっては右に掲揚する。
  (3) 屋外における国旗の掲揚については、掲揚塔、校門、玄関等、国旗の掲揚状況が児童・生徒、保護者その他来校者が十分認知できる場所に掲揚する。
  (4) 国旗を掲揚する時間は、式典当日の児童・生徒の始業時刻から終業時刻とする。
2 国歌の斉唱について
  (1) 式次第には、「国歌斉唱」と記載する。
  (2) 国歌斉唱に当たっては、式典の司会者が、「国歌斉唱」と発声し、起立を促す。
  (3) 式典会場において、教職員は、会場の指定された席で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する。
  (4) 国歌斉唱は、ピアノ伴奏等により行う。
3 会場設営等について
  (1) 卒業式を体育館で実施する場合には、舞台壇上に演台を置き、卒業証書を授与する。
  (2) 卒業式をその他の会場で行う場合には、会場の正面に演台を置き、卒業証書を授与する。                    
  (3) 入学式、卒業式等における式典会場は、児童・生徒が正面を向いて着席するように設営する。
  (4) 入学式、卒業式等における教職員の服装は、厳粛かつ清新な雰囲気の中で行われる式典にふさわしいものとする。
日の丸・君が代 総合スレ Part11
771 :朝まで名無しさん[]:2008/07/05(土) 23:56:04 ID:xQtQNU86
上記の東京都教育委員会の「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)」を
単なる「式次第」に過ぎない、と「軽く」仰る方もいました。

しかし、それは全くの誤解ですね。
この通達は立派な「命令」(職務命令)なのです。
命令に逆らったら、ビンタが飛ぶほどの強制力があります。取りあえず教育現場はまだ軍隊ではないので、教職員の
停職とか減給とか訓戒とか、「軽い」懲罰で済んでいるようです。(藁
抗議して警察の留置場にぶち込まれた人もいる様だから(容疑は業務妨害)、そんな「軽い」懲罰も今の内のようですが・・・。

それにしてもたかだか「国旗・国歌」程度の問題で何をこうも大騒ぎしているのでしょうか?
その点の素朴な疑問は、ID:dzIBARlGくんも表明しました。
国旗国歌なんか大した「意味はない」のだから、大騒ぎせずに、大人しく起立斉唱すればいいんだよ、と大人の民主国家
であるわが日本国民のID:dzIBARlGくんは仰るわけですね。

しかし、「意味のない」事をどうしてしなければならないのでしょう?生徒子供達にどう説明するのでしょうか?
軍隊の「意味のない」バカみたいなしごきでもよくよく考えると立派な意味がありました。(上記で説明しました。)
軍隊という所、戦場という所は、非条理、不合理な意味がそのまま通る場所であったわけです。
確かにその命令が非条理、不合理なものであれば、説明するのも馬鹿馬鹿しいでしょう。

それなら、教育委員会の命令は、はじめから非条理で、不合理なもの、という事を承認しなければなりません。
そもなければ、意味不明の命令を問答無用で強制するのは、現代民主国家の日本にはふさわしくありませんね。
はて、ID:dzIBARlGくんはこの点をどう説明してくれるのでしょうか?(藁


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。