トップページ > ニュース議論 > 2008年03月09日 > t9y79xnX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000310300000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
朝まで名無しさん
これも貼っときますか
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3

書き込みレス一覧

【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
837 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 02:57:50 ID:t9y79xnX
>>821
>その価値が一般的に認められるなら規制対象にはならないだろう。
だから、それが一般的に認められる価値かどうか、どうやって世論は判断するの?
ドラえもんの、たとえば「カチンカチンライト」や「腹話術ロボット」の話が削除されたら、
もうそれを世間の人は見ることができない。
消えてなくなったのはどんな話なのか、墨塗りされたのはどんな絵だったのか分からない。
分かるのは、規制される前から元々知っていた人だけ。『ドラえもん』なら沢山いる。
でも無名の作品だったら? 「前から知ってる人」はどうやって世論を喚起するの? 
この時点で、『民主主義のコントロール』から外れてるわけ。これが問題なのよ。

つまり表現の自由ってのは、多数による決定の単なる対象ではなく、民主主義そのものの一部。
だから経済活動の自由なんかに比べて、特別に大切にされなきゃいけないの。
これは俺が勝手に言ってるんじゃなくて「二重の基準」(英語ではダブルスタンダードだが
悪いニュアンスではない)論と呼ばれる、法学の世界で広く認められている考え方。

>そんな議論を世論が必要としているのか?
仮に今、車が快調に走ってる(本当にそうかどうかはともかく)からって、
ブレーキを破壊していいことにはならないということ。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
838 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 03:00:12 ID:t9y79xnX
>規制の対象になるような反社会的表現
きみ、今まで規制や自粛の対象になった様々な作品を、ちゃんと全部見て言ってるの?
ウルトラセブン12話見た?怪奇大作戦24話は?蜜室って読んだ?完全自殺マニュアルは? 
「規制の対象になったんだから、反社会的表現なんだろう」という憶測で物言ってるだけでしょ。

そう、考えの足りない人は「規制されたんだから悪いんだろう」と思ってしまう。
君自身が好例。
そして、規制されたらそれを訂正することはできない。だから問題なの。

>警察や司法、有識者や専門家にやらしといても
>殆どの国民は困らないよ。
>
>民意を受けた政治家や自治体の首長の意に基づいた
>審査機関に評価させるという制度を作れば、
>より民主的な規制が行われると言えるだろう。
ぜんぜんダメ。
「いったん選んだ奴なんだからこいつに任せてほっとけばいいんだ」 なんてシステムが
いかにダメダメかは歴史が証明してるだろう? 
選んだ後も、つねにブレーキを確保しないとダメ。三権分立もそれで生まれた。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
867 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 13:19:16 ID:t9y79xnX
>>842-846
ネモ船長、君はまったく航路を間違えているよ。
法による表現規制と、商業主義による表現規制の違いにどんなものがあるか?

・「表現者が犯罪者にされてしまう」ということ。
たかが罰金5万円の痴漢冤罪で最高裁まで争った人がいる。
痴漢冤罪の恐ろしさは大ニュースになって、冤罪被害者を支持する多くの人を生んだ。
人を犯罪者にするというのは、一般人にとってもそれだけ重大な問題だということ。

・「誰にとっても公開が許されなくなってしまう」こと。
黒澤が自分の映画のオリジナルバージョン公開をひとつの映画会社に断られたとしても
いつか他の誰かに公開してもらおうとフィルムを保存することだってできただろう。
そうすればどこかの劇場がいつか上映してくれたかもしれないし、
メディア技術の進歩に伴い、色んな形での「公開」もできた。
しかし法で規制されたらそうはいかない。

もちろん、何十年も経過して政治制度が変化するとかすればいつかは
公開のチャンスも訪れるかもしれない。だが、
「商業主義による規制」→誰かに公開してもらえるのを待つ。あるいは自力で公開する。
「法による規制」→社会全体が変化して公開できるようになるのを待つ。
なんだから、
>商業上の理由でボツになった表現などいくらでもあり、国家による規制に比べて復活する可能性も低い
なんてあまりにも我田引水で、論理性に欠ける意見。
ましてや現代では、ネットや同人で公開することもできるんだから、単なる商業上のボツの
「表現への脅威」は(以前よりは)著しく低下してるんじゃないか?
法的規制は今でもじゅうぶんな脅威だけど。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
868 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 13:20:17 ID:t9y79xnX
>なぜそっち(商業上のボツ)は問題視されないのか?
ここが法的規制のスレだからということと、
上記のように実際には法的規制のほうが遥かに被害甚大だからだろうな。

>●殆どの国民は、個別の案件で規制すべきかどうかと言う
>議論に参加することを望んでいない。
これこそ、俺が>>837-838で指摘する問題点が現実のものになっている、ということでは?

>政治家や自治体の首長に任しときゃいいじゃない。
>彼らは民意を汲み取ることに関しては専門家だよ。
彼らが民意を汲み取ろうとするのは、汲み取った方が自分に都合がいいときだけ。
ところが表現規制は世論のチェックを外す性質を持つものだから、
彼らの「民意を汲み取りたい」という動機自体が発生しない。
政治家や公務員が、人の見てないところでは好き勝手するのは常識だろ?

>逆にアクセルを踏まなきゃいけないときに踏めないことの方が
>もっと問題視されるべきだよ。
この問題で「踏まなきゃいけないとき」なんてあるのか?

俺が神聖視してるものがあるとすれば、無くなった表現そのものよりも
民主主義の過程としての「表現の自由」そのものだ。
思うに、君は民主主義が大事なわけじゃない。単にマッチョぶりたいんじゃないか?
表現規制に「大騒ぎ」してる他のオタクたちみたいにナイーブじゃないぜ、
って自分に酔いたいだけなんじゃないかね。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
871 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 13:33:56 ID:t9y79xnX
あ、あとね。

雑誌の編集側や映画会社、映画館が作品をボツにしたりすることがあるのは、
それ自体が編集側自身の自由権の行使であって、尊重しなきゃいけないってのもある。
それに対して、官憲が「こんなエロいのけしからん!」とかで取り締まるってのは
自分の権利行使ではなく、単なる侵害なわけだ。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
884 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 14:47:16 ID:t9y79xnX
ID:Viw/8C9Fには、もし自由になったら、
具体的に少女のどういうものをどういう方法で表現したいのか
を聞いてみたいな。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
899 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 16:31:41 ID:t9y79xnX
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000072-mai-pol
><児童ポルノ>「単純所持」も禁止に 自民党小委で認識一致
>3月7日17時51分配信 毎日新聞
>
> 児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を議論する自民党の小委員会(委員長・森山真弓元法相)は
>7日、党本部で初会合を開いた。18歳未満を写したポルノ画像や写真を販売・提供目的でなく所有する
>「単純所持」について、同法で新たに禁止する必要性があるとの認識で一致した。
>
> 小委では冒頭、森山委員長が「法案作成当初から単純所持も何とかしなければと思っていたが、
>その後のインターネットの普及で、いよいよ何とかしなければいけなくなった」とあいさつ。政府側出席者
>からは、07年の内閣府世論調査で、国民の約9割が単純所持を規制すべきだと回答していることや、
>主要各国の取り組み状況が説明された。【磯崎由美】
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
900 :これも貼っときますか[sage]:2008/03/09(日) 16:33:42 ID:t9y79xnX
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000060-yom-pol
>児童ポルノ、所持だけでも「処罰」…与党が法改正方針
>3月9日3時5分配信 読売新聞
>
> 自民、公明両党は、児童ポルノの画像などのはんらんに歯止めをかけるため、児童ポルノを
>販売目的でなく、「単純所持」するだけでも禁じることとし、罰則の対象とする方向で児童買春・
>児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。
>
> 改正案は議員立法で、今国会中にも提出する方針だ。インターネットなどを通じて児童ポルノ事件の
>被害者が急増していることや、国際的に日本の対応が出遅れていることが背景にある。
>
> 単純所持とは、販売や提供の目的でなく、画像や写真などを個人で集めたり、CDやDVDなどの
>記録媒体に保存したりすることを想定している。インターネット上での公開は海外からでも閲覧できるため、
>日本からの画像流出が問題視されている。
>
> この問題で、米国のシーファー駐日大使は11日にも鳩山法相と会い、児童ポルノの単純所持の
>禁止措置を日本が導入するよう求める。法務省によると、主要8か国(G8)の中で、児童ポルノの
>単純所持が禁止されていないのは日本とロシアだけだという。
>
> 内外の情勢を受け、自民党は7日、法務部会の中に新設した「児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会」
>(森山真弓委員長)の初会合を開き、単純所持を禁止し、罰則を設ける議論を進めることを決めた。
>公明党も昨年12月に同様のプロジェクトチームを設置して法律の見直しを検討してきた。
>同法は超党派の議員立法で成立したため、自公両党は今回も超党派による改正案提出を目指す。
>
> 児童買春・児童ポルノ禁止法は99年に成立。当時、単純所持について、罰則なしの禁止規定の
>盛り込みが検討されたが、プライバシー権の侵害につながるなど、様々な反対があり、見送られた。
>法務省によると、児童ポルノに関する事件の起訴数は99年は25件だったが、03年は214件、
>06年は585件と急増している。
【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★3
901 :朝まで名無しさん[sage]:2008/03/09(日) 16:35:37 ID:t9y79xnX
>主要8か国(G8)の中で、児童ポルノの
>単純所持が禁止されていないのは日本とロシアだけだという。

このへんは逆にみれば、欧米の傾向に過ぎないとも取れるような気がするがね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。