トップページ
>
ニュース速報
>
2024年11月05日
>
t3WRjVk60
書き込み順位&時間帯一覧
36 位
/7917 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
1
5
0
0
0
0
0
1
7
9
7
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.21]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.22]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.24]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.1][新芽]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.2][新芽]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.3][新芽]
(SB-Android)
[CL]
警備員[Lv.4][新芽]
(SB-Android)
[CL]
20代男性の4割が「デート経験人数ゼロ」に [837857943]
横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本シリーズ制覇 リーグ3位が日本一になるのは2010年ロッテ以来 [478973293]
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
書き込みレス一覧
20代男性の4割が「デート経験人数ゼロ」に [837857943]
161 :
警備員[Lv.21]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 00:43:00.79 ID:t3WRjVk60
>>158
関係ない
学生の頃は金がなかったから割り勘当たり前でも普通に付き合ってたぞ
それどころか飲み代、旅行代とか全額奢ってもらっていたこともあるわ
20代男性の4割が「デート経験人数ゼロ」に [837857943]
162 :
警備員[Lv.21]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 00:43:41.45 ID:t3WRjVk60
>>160
卑屈で自信がなさそうな男だからモテないんだよ
もっと自信持って行動すればいい
横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本シリーズ制覇 リーグ3位が日本一になるのは2010年ロッテ以来 [478973293]
536 :
警備員[Lv.22]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 08:17:37.74 ID:t3WRjVk60
>>534
普通に関東在住のソフトバンクファンだよ
CSファイナルは福岡まで家族4人で見に行っている
航空券、ホテル代、チケット代でトータル30万円くらいかけてね
それ以外にも今シーズンはホークスの試合に10試合以上観戦に行っているしな
他チームを素直に称えるのもファンのマナーだと思うわ
横浜DeNAベイスターズが26年ぶりの日本シリーズ制覇 リーグ3位が日本一になるのは2010年ロッテ以来 [478973293]
538 :
警備員[Lv.22]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 08:30:50.94 ID:t3WRjVk60
>>534
ちなみに最終戦を見に来ていたベイスターズファンもマナーは良かったよ
最後にスタンディングオーベーションでホークスの選手を称えていたし
ホークスファンを煽るようなことをしているファンなんていなかった
まあ、球場の外に出たら試合見れなかったであろうファンが沢山いて
そいつらの中にはマナー悪いファンも散見されたけどな
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
109 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 13:50:35.14 ID:t3WRjVk60
>>93
既になっている
白馬、富良野、野沢、妙高あたりに外国人が進出しまくっている
コロナ直前あたりに富良野で仲良くなった家族連れの外人も
ニセコが高くなって今年は富良野に変えたって言ってた
ちなみに我が家は越後湯沢にリゾートマンション持ってるんだけど
去年あたりから館内は外人だらけで英語や中国語が飛び交っているし
外人の買い占めでマンションの価格もだいぶ上がってきている
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
111 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 14:01:22.14 ID:t3WRjVk60
>>110
山の大きさとスケールが違うからな
ニセコは標高1300mの山全体を上から下まで表も裏も全部滑れる
もちろん大半はスキー場外だが、外国人はそれが目当てだからな
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
115 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 14:21:19.84 ID:t3WRjVk60
>>114
センターフォーはまさに今年かけ変わるよ
10人乗りのゴンドラになる
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
121 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 14:37:30.01 ID:t3WRjVk60
>>117
本州の一部スキー場までのアクセスと比べると道はメチャ広くてカーブも緩やかだよ
そもそも道外から行く人の多くはバスを使うし
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
123 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 14:41:50.74 ID:t3WRjVk60
>>122
欧米、というかオージー資本が多いよ
中国系でも本土ではなくシンガポールや香港の華僑の資本
ニセコのハイシーズン宿泊費wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
125 :
警備員[Lv.23]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 14:49:21.50 ID:t3WRjVk60
>>124
本州のスキー場アクセスはもっと酷いところが沢山あるからね
FFだと登れずにスタック祭りが発生するところとか
峠の入口に四駆以外はチェーン巻けって警告が出てたりするw
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
228 :
警備員[Lv.24]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 20:31:55.20 ID:t3WRjVk60
>>224
なぜ残す必要があるの?
もう地方の鉄道なんて時代的に役目を終えているんだよ
無理して残す意味が分からない
公共交通機関が必要ならバスか乗合タクシーでいい
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
248 :
警備員[Lv.24]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:04:25.47 ID:t3WRjVk60
>>244
安い給料で募集するからでしょ
鉄道維持の莫大なコストを考えれば
バスの運転手を年収1000万円以上で雇うことも余裕でできる
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
254 :
警備員[Lv.24]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:09:15.93 ID:t3WRjVk60
>>252
別にコストが上がっても余裕だ
鉄道維持とバス転換でどれだけコストが違うか知ってるか?
余市小樽間の並行在来線の資料を調べてこい
鉄道維持の方がバス転換と比べて赤字額が10倍以上だからな
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
258 :
警備員[Lv.24]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:14:47.10 ID:t3WRjVk60
>>256
金を出さないからだろ
高い賃金でバス運転手を雇えるだけの金をバス会社に投入すればいいだけだ
鉄道維持の莫大な赤字を考えれば、それでも圧倒的にコスト削減になる
その金すら出そうとしないから物事が前に進まないんだよ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
264 :
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:21:23.25 ID:t3WRjVk60
>>261
やらない理由を考えるんじゃなくて実際にやってみろって
収入保証をするならバス会社は喜んでやるぞ
リスクをバス会社に被せようとするからバス会社は嫌がるんだよ
絶対儲かる仕組みを作ればバス会社はやる
それでも鉄道維持よりは圧倒的に低コストだからな
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
267 :
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:25:58.72 ID:t3WRjVk60
>>265
それは金をケチるからだ
公共交通が重要なら金を出せばいい
自治体が金をケチるからバスも無くなるんだよ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
273 :
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:33:44.56 ID:t3WRjVk60
>>266
ん?
余市も新幹線建設賛成してるぞ
工事は欲しいけど在来線は残しては通じねえよ
バス転換の赤字は余市小樽間で年1億円未満だぞ
これくらいなら余市の住民で全て負担するとしても
住民1人あたり年5000円の負担で維持できる
公共交通機関が重要ならこれくらい出せよ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
276 :
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 21:38:04.00 ID:t3WRjVk60
>>275
いやだから、余市も新幹線建設に賛成してるんだよw
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
301 :
警備員[Lv.25]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:01:31.44 ID:t3WRjVk60
>>300
いや、鉄道は代替手段があるからw
道路という最高に便利なインフラがある
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
308 :
警備員[Lv.1][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:07:24.59 ID:t3WRjVk60
>>303
並行在来線じゃなければJR側が費用負担するのが一般的
JR側としてはその費用を負担しても廃線する方がコストダウンに繋がるからね
これは夕張の例ね
www.nikkei.com/article/DGXMZO27147290Q8A220C1L41000/
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
322 :
警備員[Lv.1][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:14:01.90 ID:t3WRjVk60
>>314
いやさっさと過疎集落は廃村すべきでしょ
日本は少子高齢化でどんどん苦しくなっていく
社会保障費は爆増し、負担する現役世代は減り続けるからな
昔みたいに全国津々浦々までインフラを整備維持していくのは難しい
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
327 :
警備員[Lv.1][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:17:09.08 ID:t3WRjVk60
>>325
その集落の酪農や農業がもたらすベネフィットと
インフラ維持にかかるコストを定量的に比較して決めればいい
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
337 :
警備員[Lv.1][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:24:32.90 ID:t3WRjVk60
>>331
本屋ならネットで十分
店舗を構えるコストがもはや地方ではネット活用によるコストダウンに勝てなくなっている
ある程度客の数が見込める都市部ならリアルな本屋の価値もあるんだけどな
本屋の例と全く同じで時代の変化ってあるんだよ
飛脚だって時代の変化でいなくなっただろ?
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
345 :
警備員[Lv.2][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:31:02.00 ID:t3WRjVk60
>>342
そういう細かい無駄の積み重ねが高コストに繋がり税金とかが高くなるんだよ
もはや今の日本は昔と違うんだよ
産業構造が変化し、少子高齢化、過疎化が進んでいるんだからな
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
352 :
警備員[Lv.2][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:39:47.88 ID:t3WRjVk60
>>349
JRが儲かれば税金や配当として国民に還元されるだろ
それ以外にも設備投資によって日本経済の活性化にも繋がる
使いもしない線路の維持に使うよりはるかに日本社会のとってプラスだ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
358 :
警備員[Lv.2][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:42:30.20 ID:t3WRjVk60
>>347
なぜ鉄道を廃線すると少子化に繋がるの?
無駄をなくして浮いたお金を少子化対策に直接的に使った方がはるかに効率的だ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
361 :
警備員[Lv.3][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 22:53:03.71 ID:t3WRjVk60
>>359
JR西日本の外国人株主比率は約33%で配当性向が4割前後
つまり法人税と日本人への配当によって、
ざっくり利益の45%が日本社会に直接的に還元されるということ
芸備線を廃線にすればJRは2億円利益が増え
直接的な還元だけでも日本社会は1億円弱の利益となる
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
373 :
警備員[Lv.3][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:07:04.15 ID:t3WRjVk60
>>369
道路があるのになぜ鉄道まで維持するの?
税金の無駄だろ
今の時代に鉄道が必要なのは道路で輸送を捌けない大都市部と都市間高速輸送のみ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
379 :
警備員[Lv.3][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:15:29.83 ID:t3WRjVk60
>>377
つまり道路に使うお金を削って鉄道維持に回すということだな?
それを地方の住民に問うてみろ
絶対に大反対すると思うぞ
道路は地方の生活において無くてはならない最重要インフラだからな
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
381 :
警備員[Lv.3][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:20:40.11 ID:t3WRjVk60
>>380
お前は地方の生活が分かってない
どれだけ道路が重要かをね
道路が無ければ何もできない
どうりが使えなくなったら、それこそ都市部に移住するよ
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
386 :
警備員[Lv.4][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:28:18.98 ID:t3WRjVk60
>>384
そりゃ誰も住まなくなったら道路だって廃止だよ
ただし、人がいるなら道路は生活のための最重要インフラだから最後まで残る
道路か鉄道どっちかを選べと言われたら間違いなく道路を残す
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
389 :
警備員[Lv.4][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:33:25.92 ID:t3WRjVk60
>>387
ほんと分かってねえな
仮に贅沢であっても最後まで残すのは道路だよ
なぜなら道路は常に使っているけど鉄道は誰も使っていないから
実際に住民投票でもやって決めればいい
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
392 :
警備員[Lv.4][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:40:30.92 ID:t3WRjVk60
>>390
過疎の自治体は潰すべきというのはその通りだな
今の日本には全ての過疎地を支える余力はないからな
ただし潰すほどでもない自治体で
そのインフラを残すか議論、住民投票すれば間違いなく残るのは道路
JR芸備線「200万円の収入のために営業費用は2億円」→とっとと廃止しろやwww [509689741]
401 :
警備員[Lv.4][新芽]
(SB-Android)
[CL]
[]:2024/11/05(火) 23:46:30.86 ID:t3WRjVk60
>>397
途上国みたいにオンボロ中古を使う層が増えると思うぞ
地方の鉄道なんて使い物ならないからな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。