- ソウルで緊急ろうそく集会「公認介入・選挙法違反した尹錫悦は直ちに退陣せよ」 [662593167]
28 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 13:27:26.76 ID:Km0JQ9So0 - 参加者数十人って可哀想すぎるだろ
共産党や中核派も参加してやれよ 北朝鮮派の盟友だろ 冷たいな日本パヨク
|
- 「野党結集」主導できず…立憲民主が危機感「国民民主に埋没しかねない」 [662593167]
352 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 13:43:16.29 ID:Km0JQ9So0 - >共産党の田村委員長と個別に会談し、協力を求めた。
この時に立憲は終わったんだよ アホだな野田
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
157 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 15:48:58.63 ID:Km0JQ9So0 - ホワイト案件!みたいなもんか
だから怪しまれるんだってwww
|
- ソウルで緊急ろうそく集会「公認介入・選挙法違反した尹錫悦は直ちに退陣せよ」 [662593167]
41 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 15:58:25.79 ID:Km0JQ9So0 - >>39
朴槿恵弾劾デモの主催が北朝鮮派韓国労組の民主労総 その民主労総と連帯関係にあるのが中核派 だから朴槿恵のデモに旗持参で参加した もちろん日本共産党も革マル派もな 尹政権誕生時に尹弾劾デモを主催したが失敗に終わってる 韓国政府が北朝鮮に強硬な態度になるとなぜか韓国では政権弾劾デモが起きる 朴槿恵の時は38度線今回の尹は北朝鮮のロシア派兵による韓国政府の対応
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
169 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:03:33.32 ID:Km0JQ9So0 - >>154
何その活動家丸出しの話 沖縄県庁の職員の本土出身者の数を知りたいとも思うんだよな 活動家から県職員というルートがありそうだ
|
- 立憲・小西「野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反する国民民主」 [135853815]
223 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:06:48.30 ID:Km0JQ9So0 - いっつもこうやって敵を勝手に作って来たくせにどの口で他の野党は立憲に従うべきなんて言えるわな
維新はゆ党だとバカにしてたのはお前らだろ
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
176 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:09:51.77 ID:Km0JQ9So0 - 日当でも時給でもなく行動費もしくは協力費ですwww
|
- 立憲・小西「野党最大議席数を頂いた立憲民主党などへの国民の大多数の意思に反する国民民主」 [135853815]
236 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:16:50.37 ID:Km0JQ9So0 - >>225
国民民主は議員数が少なかったので立憲は小馬鹿にして相手にしていなかった 攻撃対象は自民と維新 しかし今回の総選挙で国民民主が大躍進したので相変わらずの上から目線で国民は立憲に協力しろと脅してる 国民玉木も維新も立憲の言う事を聞くわけがないからこれからは与党の自公と維新と国民が敵認定されますwww
|
- ユニクロ柳井氏「脱中国?ダメですよそれ。簡単に中国並みの大規模工場作って運用できるわけない」 [271912485]
38 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:21:06.41 ID:Km0JQ9So0 - UNIQLOの主要工場が中国だから他の企業に脱中国されちゃ困るからなw
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
192 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:26:20.87 ID:Km0JQ9So0 - >オール沖縄会議は2日、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前で第45回県民大行動を開いた。約750人(主催者発表)が参加
少なっ オール沖縄ではないよなwwwwww
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
197 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:30:20.00 ID:Km0JQ9So0 - すっこんでろオール沖縄
https://www.pref.kagoshima.jp/aj01/bosai/kikikanri/torikumi/kikikannri/keensword25.html 令和6年度日米共同統合演習(実動演習)「キーン・ソード25」について 防衛省九州防衛局からの情報提供 防衛省九州防衛局からの情報提供(令和6年11月2日) 1.本日(2日)の行動 【奄美駐屯地】撤収準備等 午後 米軍人約10名が奄美駐屯地から撤収。 2.明日(3日)の予定 【奄美駐屯地】撤収準備等 防衛省九州防衛局からの情報提供(令和6年11月1日) 1.本日(1日)の行動 【奄美駐屯地】対艦戦闘訓練等 2.明日(2日)の予定 【奄美駐屯地】撤収準備等
|
- 「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
205 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 16:44:51.90 ID:Km0JQ9So0 - これか
ヤベーな沖縄県庁 沖縄県が米国に営業実態ない株式会社、駐在県職員のビザ取得目的で「社長」も兼職…基地問題の発信拠点 沖縄県が米ワシントンに開設した事務所を運営するため、営業実態のない株式会社を米国に設立し、駐在の県職員を「社長」などとしていたことがわかった。 事務所は米軍基地問題の県の主張を発信する拠点で、米国務省から「政治的」として事業者登録に難色を示されたため、駐在職員の就労ビザ(査証)を取得できる手法として取り入れたという。 識者は「自治体の組織は外見上も非営利でなければならず、問題のある手法」と指摘している。 httpwww.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241030-OYTNT50012/
|
- 国民・玉木「部分連合って何?案件ごとに反対したり賛成したりするのは、政党として当然のことでは?」 [135853815]
53 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 17:41:25.04 ID:Km0JQ9So0 - アジトから書き込みしてんのか中核派
|
- ユニクロ柳井氏「脱中国?ダメですよそれ。簡単に中国並みの大規模工場作って運用できるわけない」 [271912485]
184 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][]:2024/11/03(日) 17:56:26.23 ID:Km0JQ9So0 - 習近平の「経済無策」ここに極まれり…!トヨタとフィリピンが悩み始めた「没落中国」と「デフレEV市場」
トヨタにとって割に合わない「中国投資」 自動車販売店の業界団体である中国自動車流通協会は9月下旬、「継続的な新車の値下げ競争によって販売店が受けた今年1~8月の損失は1380億元(約2兆8000億円)に達した」との報告書を政府に提出した。 自動車メーカーの経営も散々だ。これまで税金の払い戻しなどの「隠れ補助金」で支援されてきたが、支援元だった地方政府の財政がパンクし、今や共倒れの状態となっている。 外資系企業も苦境に陥っている。 トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の日系自動車大手3社は10日、9月の中国の新車販売台数を発表したが、3社ともに前年比マイナスとなった。日系3社の販売台数が前年を下回るのは6ヵ月連続だ。電気自動車(EV)など新エネルギー車で販売を伸ばす中国勢に押され、販売減に歯止めがかからない。 販売不振などが災いして、日本企業にとって中国への投資は割が合わなくなっている。 世界から見放される「中国経済」 経済産業省によれば、日本企業の中国での現地法人の今年第2四半期の設備投資額(ドルベース)は前年比16%減だった。7四半期連続の前年割れだ。 地域別でみても、欧州での投資額を下回った。日本にとって中国は輸出先として2位、輸入元として首位であるのにもかかわらず、日本企業の脱・中国投資が加速している。 「中国はおいしい市場だ」とするかつての神話は崩壊しつつあることが背景にある。中国経済は「病膏肓に入る」状態にあると言っても過言ではない。手の施しようがなくなっているのだ。 そして、ついに世界銀行が10月8日、中国経済について辛辣な見通しを示して見せた。 「中国の成長は30年にわたって近隣諸国にプラスとなっていたが、今後は地域経済にとって『重し』的な存在に転じてしまうだろう」 世界銀行は「中国経済は財政支援で短期的には上向くかもしれないが、本格的な回復軌道に乗るためには構造改革が不可欠だ」とも指摘している。 中国の衰退は、いま地政学にも大きな影響を与えようとしている。ついに、フィリピンが中国を見限ろうとしているのだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/66ea9e5f8d587b81bb1870e41f986dc84176e99a
|