トップページ
>
ニュース速報
>
2024年11月03日
>
CYCESvlG0
書き込み順位&時間帯一覧
155 位
/7236 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
1
0
1
11
0
0
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茸)
[EU]
イラン最高指導者「イスラエルは壊滅的な報いをうける」再報復を示唆…復讐の連鎖がエスカレート [478973293]
「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
【泣きながら見ていただけ】北海道リンチ殺人全裸死体遺棄、容疑者の女子大生らに情状酌量の余地発生へ [299336179]
【画像】トヨタが「空飛ぶクルマ」国内初飛行、「東京から東富士まで25分」 これヘリコプターじゃね? [837857943]
村岡のオコメを学校給食で提供 [632443795]
イランが近日中にイスラエルに報復攻撃か [662593167]
闇バイト募集容疑 10代姉弟逮捕 もう流行語大賞確定だろwww [837857943]
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請 [519772979]
書き込みレス一覧
イラン最高指導者「イスラエルは壊滅的な報いをうける」再報復を示唆…復讐の連鎖がエスカレート [478973293]
42 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 00:53:18.45 ID:CYCESvlG0
>>41
少なくとも前回はミサイルを実際に雨あられの如くイスラエル領内に打ち込んでいるわけでな。
「われわれは日当で雇われてはいない!」 辺野古で県民大行動 750人(主催者発表) [135853815]
88 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 14:46:25.41 ID:CYCESvlG0
>>1
と、主張するように日当もらってデモってんだろ?w
【泣きながら見ていただけ】北海道リンチ殺人全裸死体遺棄、容疑者の女子大生らに情状酌量の余地発生へ [299336179]
450 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 14:49:10.89 ID:CYCESvlG0
>>1
ふむ。つまり泣きながら見てた後、やはり泣きながら被害者からカードの暗唱番号聞き出して、泣きながら預金を引き出した、ってわけか?
ウケるwww
【画像】トヨタが「空飛ぶクルマ」国内初飛行、「東京から東富士まで25分」 これヘリコプターじゃね? [837857943]
293 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 14:53:58.97 ID:CYCESvlG0
ちゃんと着陸後に道交法に適合した上での公道走行ができるのか?
もちろん、シームレスに移行できることが絶対条件。
それができるなら確かにそれは「空飛ぶクルマ」だが、できないならそれは単なる小型ヘリだ。
村岡のオコメを学校給食で提供 [632443795]
162 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 14:57:49.10 ID:CYCESvlG0
村岡なら名産の但馬牛振る舞ってやれよw
イランが近日中にイスラエルに報復攻撃か [662593167]
49 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 17:52:25.86 ID:CYCESvlG0
>>45
既にイスラエルもイランも互いに実力行使済みなので、チャーハンそのものは出来ている。
後はおかわりするかどうかだけの問題。
闇バイト募集容疑 10代姉弟逮捕 もう流行語大賞確定だろwww [837857943]
152 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 19:04:49.07 ID:CYCESvlG0
闇バイトの大元は「外国勢力」だろうな。
実際、被害者に外国人がいないだろ?w
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
10 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:04:32.78 ID:CYCESvlG0
>>1
> 在宅勤務の割合がパンデミック前の約5倍に増加している
そら「パンデミック前」と比べりゃ増えてるに決まってんだろwww
パンデミック中の最盛期と比べてどうなのか、だろ?問題は。
で、それについては、
> 次第にオフィス勤務に回帰しようとする動きも強くなっていますが
と、記事内で既に書かれてる通りなわけで。
生産性が向上してんなら、なんでオフィス回帰が進むんだよw
アホを騙そうという気満々だな!www
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
15 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:06:54.18 ID:CYCESvlG0
>>11 >>12 のように、通勤から解放されるという点において労働者側のメンタルヘルスその他に寄与する点は多々あるだろうが、それは企業観点での「生産性向上」と直結はしない。
だからこそオフィス回帰が進んでるわけでなw
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
19 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:09:41.50 ID:CYCESvlG0
>>13
それは、テレワークをやめたら個人のモチベーションが落ちて生産性が"低下する"という話であって、テレワークによって生産性が"向上する"という話ではない。
繰り返しになるが、テレワークすれば生産性が向上するってんなら、一度テレワークに移行したのにオフィス回帰を進めようとする動きなど出るわけなかろう?w
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
27 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:16:49.42 ID:CYCESvlG0
>>22
仮にそうだとしても、それはつまりリモートワークだと組織としての管理コストが高過ぎるということであって、それが企業にとって無視できないデメリットと判断された結果だわなw
お前が言ってんのは、労働者側の「楽でいいわー」って話だけ。
それで会社全体の売り上げが爆増するとかなら問題ないが、「通勤が楽になったから」なんて理由でそんなこと起きるわけなかろう?w
別に、個人としてテレワークの方が楽でいいって部分を否定はしないが、それと会社としての「生産性向上」は繋がらん、といってるだけだよ。
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
29 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:19:24.00 ID:CYCESvlG0
てか、オレ自身パンデミック以降結構長いことリモートワークしてるので、確かに楽でいいってのはその通りだと思うが、会社組織に対する「生産性」が向上してるなんて感覚は微塵もねぇなw
国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請 [519772979]
220 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:21:53.71 ID:CYCESvlG0
「あんま調子こいてんじゃねーぞ?」ってクギ刺されるわけかw
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
33 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:25:32.95 ID:CYCESvlG0
>>30
その「数字で出せない」ってのが、会社側目線だと実によろしくないのだよ。
そして、更に会社側目線で言えば「お前らどうせ家でグダグダとサボりながらやってんだろ?」となってしまうわけだ。
オレ自身、「ごもっともです」としか言えんリモートワークしてるしなw
あと、机とかの什器類や電気代についても、補助出してない会社なら確かに節約になるだろうけど、ウチなんかもそうだが給料に上乗せして補助出してると必ずしも節約にはならんよ。
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
37 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:30:19.28 ID:CYCESvlG0
>>30
> 出勤してこなす作業とテレワークでこなす作業が変わらないか更に向上するならテレワークのがいいのでは?
その前提が全員とは言わんまでも大半の社員に当てはまるなら確かにテレワークでよかろうよ。
しかし、実際にはそうではないからこそ、オフィス回帰の流れが一向に止まらんのだと思うね。
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
41 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:34:05.02 ID:CYCESvlG0
>>36
> サボりながらやっていてもいいと思うけどね、スケジュールに影響なければ
そんな風に、どうしても「但し書き付き」にならざるを得ないのが問題なのさw
そういう働き方でアウトプットを維持または向上できるヤツ「だけ」なら会社としては言うことなしに決まっとるわけでな。
現実には、会社の規模が大きくなればなるほど、そんな理想からは遠ざかっていくものなのだよ。
無論何にでも例外はあるわけだが、「大多数の流れ」というヤツだな。
そして、世間の流れはそういうところで決定される。
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
53 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:43:44.18 ID:CYCESvlG0
>>49
別にお前にテレワークをやめろと言っとるわけじゃないので、それは好きにすればいいと思うぞw
オレは単に世間一般の流れとしてオフィス回帰が強まってる、という>>1自体にも書いてあることを指摘してるだけだから。
お前の会社の個別事例については、全員強制出社に戻ったりするかもしれんし、そうでないかもしれんし、そんなものは分からんし興味もない。
個人的には、各人にとって望ましい働き方が維持できればいいなと祈ってるよw
【新型コロナウイルスに感謝】テレワークで生産性向上する事が判明、パンデミック前と比べて5倍増加へ [299336179]
55 :
名無しさん@涙目です。
(茸)
[EU]
[]:2024/11/03(日) 20:45:49.89 ID:CYCESvlG0
でもまぁ、会社目線で言えばテレワークとオフィス出社の混在は、メリットが何一つ無いと思いはする。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。