- 中国 建造している新たな空母が衛星画像でバレバレ [662593167]
122 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 21:04:02.94 ID:mglEHtEQ0 - 戦場に設定してる地域は陸地から近いのに正直空母とかいらんやろ
だから無理矢理コンクリートで島にして基地に作り替えてるのであって、太平洋に進出するならするで、攻略していったならハワイなり、グワムなりを摂取したらいいだけで、これといってアメリカも対中国の戦地に戦力として空母は投入しないと思うけど
|
- 中国 建造している新たな空母が衛星画像でバレバレ [662593167]
126 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 21:48:34.31 ID:mglEHtEQ0 - >>124
もしアメリカみたいなそんなようなことをしようというのなら別大陸で戦争してと、19世紀の続きみたいなことをするんだぞ それを後追いして負けたのが日本であって今更現代で統治国を作るとか、負債を抱え込むのと同じやで 帝国主義的に飲み込むのではなく、経済的に使うとやったけど、それすら破綻して、出来ればブロック経済して切り離すべきというところに人種問題があってうまくいかないとやってる今に拡大政権としてゴミすら飲み込むつもりなのは自殺と同じ
|
- 【悲報】ゴジラ新作、庵野秀明さんが外されてしまう…なぜ… [187477461]
110 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 22:12:21.85 ID:mglEHtEQ0 - シンゴジのいいところはゴジラは手段というか、理由であって、あれが現実としたなら核兵器としても同じようなことになるだろうというのがリアリティーがあったんだよ
そもそもゴジラは人類の脅威をモンスターに転換した比喩の愚像であって、モンスターパニック映画ではない 初期のゴジラに帰ると言ったのはそういうことやろ 最後にゴジラを見世物にして観光資源にするとか、今の原爆ドームを比喩するみたいな現実とリンクしてるのも原点の原爆について、で作ってるよね ゴジラが歩いた所が放射能まみれとか、ゴジラが「ウラン」の体現したモンスターとして描かれた物としてはこっちのがテーマははっきりしてる
|
- 【悲報】ゴジラ新作、庵野秀明さんが外されてしまう…なぜ… [187477461]
139 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 22:33:55.87 ID:mglEHtEQ0 - >>133
会議しまくってもなにもスタートしないという議会というか政治批判だから、あれでいいんだよ 311をなぞってるから、例え戦争起きようと核兵器落ちようと同じようになにも決められなくてなにも始まらない間に民衆は死んでくという批判をゴジラに変えただけだから
|
- 【悲報】ゴジラ新作、庵野秀明さんが外されてしまう…なぜ… [187477461]
182 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 23:52:23.45 ID:mglEHtEQ0 - シンも-1もどっちも核兵器を揶揄してる描写ばっかなんだよな
放射能が~というのはここ最近の初期に帰るという作品であって、怪獣決戦じゃない そもそもゴジラは放射能をモンスターにしたらいうだけで、意味もなく街を破壊しない シンでもゴジラは餌を求めて原発のウランを狙って上陸してたろ
|
- 【悲報】ゴジラ新作、庵野秀明さんが外されてしまう…なぜ… [187477461]
186 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/11/02(土) 23:58:55.56 ID:mglEHtEQ0 - そんでもってシンではゴジラという巨大生物がどうやって生命を維持するエネルギーを補完してるのか?という話になって、原発エネルギーみたいな話になる
それを生命エネルギーに転換する新元素みたいなのもあって、アメリカやらがそれを確保するんで、殺すな、でも移動してヨーロッパやらに移動する前に日本で核を使って殺せ!となって、主人公とかが阻止するというのがストーリー そしてゴジラを凍結して、原発ドームみたいに観光資源にした、end
|