トップページ > ニュース速報 > 2024年11月02日 > NIlB2WH30

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/7381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02110000000000100320920021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(日本のどこかに) [DE]
nemo@京都(日本のどこかに) [DE]
ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
強盗未遂で逮捕されたバカ大学生「ホワイト案件って書いてあったのに……」 [725951203]
維新肝煎りの大阪公立大学学長「現在700人の外国人研究者・学生を倍増させる」 [725951203]
名無し雑談20241031 [725951203]
「飛び出し坊や」世界へ! [725951203]
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]

書き込みレス一覧

ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
1 :(日本のどこかに) [DE][sage]:2024/11/02(土) 01:09:22.58 ID:NIlB2WH30● ?-PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
ゼレンスキー大統領 “アメリカの巨額支援 10%しか届かず”

ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領はアメリカがことし
4月に決めた巨額の支援のうち10%しか届いていないとして、改めて支援を実行に移す
よう訴えました。

ロシア軍の激しい攻勢を受けるウクライナは、欧米諸国からの軍事支援に頼っていて、
ことし4月には最大の支援国アメリカが608億ドル、日本円にして9兆2000億円を超える
巨額の追加支援を決めています。

これについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は10月30日、記者団に対し「議会で可
決された支援の10%しか得られないのであれば、それは笑い事ではない」と述べ、アメ
リカ議会で認められた支援の一部しか届いていないと不満をあらわにしました。

そして、約束された支援を念頭に軍事行動を計画していたとしたうえで「約束したなら
ば、それを守らなくてはならない。具体的なスケジュールを立てて行動しなければ、防
衛線を維持することはできない」と述べ、改めてアメリカを含め、各国に対して支援を
早く実行に移してほしいと訴えました。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241101/k10014626871000.html
ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
14 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 01:31:42.25 ID:NIlB2WH30
>>10
そこは「弾持って来い!」だろ。
強盗未遂で逮捕されたバカ大学生「ホワイト案件って書いてあったのに……」 [725951203]
375 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 02:11:47.55 ID:NIlB2WH30
>>372
----------
これまでの調べで、SNSで「ホワイト案件」と検索して闇バイトに応募したとみられ、「数万円の報酬で、“運び屋”の仕事だと説明されていたが、『逃げたら殺す』と言われて従った」と供述していることが分かっています。

捜査関係者によりますと、さらに「現場近くの公園でほかのメンバーと合流して空き巣をやれと言われたが、『住人が中にいたら押さえつけていい』と指示された」などと供述しているということです。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241101/k10014626461000.html
ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
40 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 03:36:37.50 ID:NIlB2WH30
もはや捨て金にしかならないからなあ。

「トランプの妨害で予算が通らない」などと言い訳していながら、結局出し渋っているという。
ゼレンスキー「おい米国!支援が届いていないぞ!約束を守れ!」 [725951203]
134 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 14:22:31.74 ID:NIlB2WH30
>>118
さすがに欧米側に牙を剥くことはないだろうと思ったが、そうかアゾフがあったか。
維新肝煎りの大阪公立大学学長「現在700人の外国人研究者・学生を倍増させる」 [725951203]
1 :(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 17:42:48.53 ID:NIlB2WH30● ?-PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
大阪公立大を世界200位以内の輝く大学へ 理事長が掲げる外国人倍増と秋入学導入
https://www.sankei.com/article/20241024-WCVG4NPGJ5PZNGPRZ45AGSANNE/
維新肝煎りの大阪公立大学学長「現在700人の外国人研究者・学生を倍増させる」 [725951203]
2 :(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 17:43:04.39 ID:NIlB2WH30
----------
(抜粋)
国際競争力強化という点では、国内外の研究者や学生から選ばれる大学でないといけ
ない。外国人の研究者や学生は現在700人程度しかいないので、まずはこれを倍増さ
せたい。ビザ取得などの手続きのサポートや寮も新しくする。

海外の大学との連携強化や海外の拠点も増やす。日本人の学生や研究者を海外に送り
たい。こういう取り組みを通じて、英教育誌によって発表される「世界大学ランキン
グ」で10年後に200位以内を目指す。

また、秋入学も導入したい。国内外から多様な人材を受け入れ、グローバルで活躍で
きる人材を育成する。スタートアップ(新興企業)の創出支援にも取り組む。
----------
名無し雑談20241031 [725951203]
103 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 17:46:09.72 ID:NIlB2WH30
>>95
東京だと思うが、見たこともない街並みだ^^;

20年ぶりに行ったら確実に迷うな。
「飛び出し坊や」世界へ! [725951203]
1 :(日本のどこかに) [DE][sage]:2024/11/02(土) 18:44:48.47 ID:NIlB2WH30● ?-PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1363136
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/1200wm/img_69668989b406981722901d26904ef9d4412921.jpg
「飛び出し坊や」世界へ! [725951203]
2 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 18:45:06.36 ID:NIlB2WH30
>>1
----------
滋賀県名物「飛び出し坊や」はなぜあのデザイン? 誕生秘話「大事にされたのには理由がある」

 おなじみのポーズでドライバーに注意を呼びかける「飛び出し坊や」。滋賀県東近江市発祥とされ、1973年の誕生から50年を超える。今や交通安全のシンボルとして、全国、いや世界で愛される人気者だ。その歩みをたどると、ユニークな生きざまが見えてきた。

 10月下旬、生まれ故郷とされる東近江市を、記者が訪ねた。車を走らせてまず驚いたのは、その数だ。住宅街の路地や交差点の脇、小学校の近く…。多い所では
----------
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1363136
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
1 :(日本のどこかに) [DE][sage]:2024/11/02(土) 20:21:33.67 ID:NIlB2WH30● ?-PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
米大統領選 “民主党の地盤”でハリス氏支持固め切れず なぜ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241102/k10014627541000.html
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
3 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:22:29.53 ID:NIlB2WH30
>>1
----------
米大統領選 “民主党の地盤”でハリス氏支持固め切れず なぜ?

アメリカ大統領選挙は今月5日に投票日を迎えます。民主党のハリス副大統領、共和党のトランプ前大統領の支持率がきっ抗し、大接戦のまま投票日を迎える様相です。

7つの激戦州に注目が集まりますが、このうち伝統的に民主党の地盤とされる3つの州でハリス氏が支持を固め切れていません。背景に何があるのでしょうか。

民主党の地盤「ブルー・ウォール=青い壁」に異変
全体の勝敗を左右するとされる7つの激戦州のうち、東部のペンシルベニア州、中西部のミシガン州、ウィスコンシン州の3つの州は「ブルー・ウォール=青い壁」と呼ばれ、伝統的に民主党の地盤とされてきました。

ハリス氏にとってはこの3州で1つでも落とすと、勝利のシナリオが狭まりますが、ペンシルベニア州でトランプ氏にリードを許すなど支持を固め切れていません。

背景には何があるのか。

取材を進めると「人種」の壁が少なからぬ影響を与えていることが見えてきました。

ハリス氏が支持を伸ばし切れていない要因の1つが、黒人有権者からの支持の弱さです。

有力紙、ニューヨーク・タイムズとシエナ大学がことし9月末から先月はじめにかけて全米を対象に行った世論調査によりますと、黒人有権者の間の支持率はハリス氏が78%、トランプ氏は15%でした。

ハリス氏の支持率は4年前の大統領選挙のときのバイデン氏より12ポイント低く、逆にトランプ氏は6ポイント支持を伸ばしたと見られています。

男性に限ってみると、ハリス氏の支持率は70%まで落ち込み、反対にトランプ氏は20%まで伸ばしています。

ウィスコンシン州は「ラストベルト=さびた帯」と呼ばれるかつて重工業が栄えた地域の西のはじに位置します。

2016年の大統領選挙では、事前の世論調査でトランプ氏をリードしていた民主党のヒラリー・クリントン氏がこの州を落とし、トランプ氏の当選を決定づけることとなったことでも知られます。

州全体の人口はおよそ590万で、黒人の割合はおよそ7%です。

このうち、最大都市ミルウォーキーは、人口の40%近くにあたる22万人が黒人です。

過去2回の大統領選挙がおよそ2万票差で決着したことを見れば、黒人有権者の動向が勝敗を左右する可能性があります。【略】
—————
(続く)
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
4 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:22:55.63 ID:NIlB2WH30
>>3
(続き)
—————
ミルウォーキーにあるマーケット大学の教授で、世論調査の権威として知られるチャールズ・フランクリン氏はNHKのインタビューに対し、黒人有権者の動向について「ウィスコンシン州全体では、黒人のハリス氏の支持率は82%、トランプ氏は18%だが、これはトランプ氏にとって並外れて高い数字だと言える。理由の1つは黒人男性があまりハリス氏の支えとなっていないことがある」と指摘しました。

そして黒人男性のハリス氏への支持が広がっていない理由については「バイデン大統領の働きぶりに対する支持率がかなり低く、人々が、自分をとりまく経済状況が4年前より悪化していると感じていることがある。さらに、トランプ氏が明確に男性、それもマイノリティーの男性に対してみずからをアピールしているというジェンダーの要素もある」と分析しました。

そのうえでフランクリン氏は、黒人有権者の動向がウィスコンシン州での勝敗に与える影響について「小さなグループだが、通常の選挙では民主党への支持率が非常に高いことを考える必要がある。結果に重要な影響を与えうると思う」と述べ、僅差の戦いとなった場合、結果を左右する可能性があると指摘しました。
—————
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
12 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:31:19.43 ID:NIlB2WH30
>>8
手品やババ抜きでクラスの人気者になれるチャンスがある。
「飛び出し坊や」世界へ! [725951203]
42 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:35:57.84 ID:NIlB2WH30
>>25
いろいろなバリエーションが生まれたが、最近見かけるのはこのオリジナルだね。
維新肝煎りの大阪公立大学学長「現在700人の外国人研究者・学生を倍増させる」 [725951203]
38 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:37:58.07 ID:NIlB2WH30
>>31
このシウマイ野郎!
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
33 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:45:40.46 ID:NIlB2WH30
>>21
2016年当時からこんな感じだぞ。バカウヨがいい加減な情報を流していただけといういつものパターン。
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
43 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:50:06.10 ID:NIlB2WH30
>>32
菅は私よりひとまわり歳上なのだが、老化ぶりが半端じゃないな。

パーキンソン病などに罹っているのなら本人の責任ではないけれど、とても国会議員が務まるとは思えん。
維新肝煎りの大阪公立大学学長「現在700人の外国人研究者・学生を倍増させる」 [725951203]
40 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 20:52:01.46 ID:NIlB2WH30
>>39
上がるのか?^^
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
72 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 21:34:41.32 ID:NIlB2WH30
>>45
NHKのニュースで扱う全米支持率は主にReal Crear Politicsという独立系の調査機関のものだが、これは各種機関の調査の平均を出しているだけなので、全体のトレンドしかわからない。

とくに州単位の総取り方式では必ずしも当落を予測できるものではないんだね。

そこで接戦州の動向が問題になるのだが、果たして信頼できる調査があるかどうか怪しい。

一般に全米の共和党支持率に3%足したのが現実の支持率と言われていて、その基準ではハリス不利と言える。

このへんについては高橋祐介解説委員が見事な解説をしているので一度見てみるといい。
カマラ・ハリス 頼みの黒人にもそっぽを向かれてしまう [725951203]
79 :nemo@京都(日本のどこかに) [DE][]:2024/11/02(土) 21:46:58.38 ID:NIlB2WH30
>>72
これなんかは非常にわかりやすい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014625121000.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。