トップページ > ニュース速報 > 2024年11月01日 > Pws+z0mJ0

書き込み順位&時間帯一覧

386 位/8079 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000011011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]

書き込みレス一覧

北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 22:13:18.26 ID:Pws+z0mJ0
>>53
ポラリスって、射程4600kmしかないから、ICBMとは言えない
中距離弾道ミサイル
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
57 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:15:31.79 ID:Pws+z0mJ0
>>55
そうだとしても、そもそも、北朝鮮の射程2万キロのICBMクラスで核爆発が成功するかどうかが問題だから、
アメリカのたったの射程4600kmのSLBMで成功したかどうかは全く参考にならないな
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:18:53.28 ID:Pws+z0mJ0
>>56
そうだよ
リビアのカダフィやイラクのフセインやシリアやガザ地区を見れば分かる
核兵器を持っていない国々は、核兵器を持っている国々に蹂躙される運命
だからこそ、北朝鮮は核兵器+ICBM+原潜
で、アメリカに絶対に攻撃されない体制を構築しようとしている
アメリカは核保有国には絶対に手出ししないからね
アメリカでさえ、核兵器を持っているアメリカや中国には手出しできないからね
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:22:37.43 ID:Pws+z0mJ0
最近、アメリカのICBMが立て続けに失敗
しかも、たったの9660kmと、北朝鮮の固体燃料ICBMの半分の飛距離しかないミニットマンですら失敗
なぜなら、ミニットマンが作られたのは1970年ですでに54年も前
ゆえに、アメリカの中で技術が継承されず、技術者は引退し、当時の資料もない
逆に、北朝鮮は今、最もICBMの技術が蓄積されている段階
どちらが将来に展望があるかは一目瞭然


米空軍、発射実験でICBM「ミニットマン3」爆破 異常感知
By ロイター編集
2023年11月2日午前 9:10 GMT+91年前更新


[1日 ロイター] - 米空軍は1日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)
「ミニットマン3」の発射実験で、発射後に異常を感知したため太平洋上空でミサイルを爆破したと明らかにした。
発射はカリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙空軍基地で行われた。
空軍は詳細を説明せずに、分析グループを設置して調査するとした。
ローレン・リンスコット大尉は文書で、ミニットマン3の信頼性と精度を引き続き確保できるよう問題を特定し修正するための調査だとした。
ミニットマン3は米ボーイング(BA.N), opens new tabが製造。
核弾頭搭載が可能で、射程距離は約9660キロ。飛行速度は時速約2万4000キロに達する。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:25:12.03 ID:Pws+z0mJ0
そういや、ICBMに核弾頭を搭載した実験をすると、UFOが接近して、ICBMを破壊するという話があるな
北朝鮮の場合は、核弾頭を積んでないからUFOに妨害されていないのかも
逆に、アメリカの場合は、実際に核弾頭を積んで実験しているからUFOに実験を妨害された可能性もあるな
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:30:36.37 ID:Pws+z0mJ0
日本でも最近、団塊の世代が引退して、製造業でも技術の伝承が途絶えているだろ?
だから、アメリカでも同じことが起きている
そもそも、ロケット技術なんて、ナチスのV2ロケットを作ったフォン・ブラウン博士が
アメリカに持ち込んだ技術で、それ以降は、アメリカでもほとんど進歩してない

だから、北朝鮮の固体燃料ICBMが射程2万キロで、どんどん技術を進化させているのに対して、
アメリカが1970年のミニットマン3から、ICBM技術が全く進歩していないのは当然

全ては、ナチスのV2ロケットの技術を丸パクリしたのがアメリカのICBMなんだから
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:36:34.68 ID:Pws+z0mJ0
ポイントは北朝鮮のICBMが固体燃料ということな
日本のイプシロンも固体燃料だが、射程1万5000km
対して、北朝鮮のICBMは、固体燃料、かつ、射程2万km
こんなもの日本ですら作れるか怪しい
アメリカでミニットマンが射程9600kmだから、到底作れない
良く言う宇宙に行くロケットは液体燃料だからICBMにはなれない
H3ロケットも液体燃料
ロシアのサルマトも液体燃料
ゆえに、北朝鮮は名実ともに、固体燃料ICBMで世界一の技術力を持っている
これは嘘のような本当の話
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:38:28.81 ID:Pws+z0mJ0
アメリカでさえ、核兵器を持っているアメリカや中国には手出しできないからね

アメリカでさえ、核兵器を持っているロシアや中国には手出しできないからね
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:45:08.45 ID:Pws+z0mJ0
液体燃料ロケットは、ICBMには不向きなんだよ
なぜなら、液体燃料ロケットは、燃料注入に最短でも8時間かかるから
だから、北朝鮮が2017年に成功した火星17号は液体燃料ロケットで、
北朝鮮が訓練で頑張って8時間で発射準備に成功したと宣伝していた

対して、固体燃料ICBMは、たったの30分で発射できる
ゆえに、そのたったの30分で、移動式発射台から、射程2万kmのICBMを発射できるのが凄いということ

そして、その固体燃料SLBMを原子力潜水艦から発射すれば、無敵
だから、今、北朝鮮はロシアから原潜の技術を継承中
ロシアは、インドにも原潜の技術を供与しているから、今回、北朝鮮が軍人を派遣するほど、
ロシアと親密になっているから、原潜の技術供与は十分ありうる
アメリカとイギリスでさえ、オーストラリアに原潜の技術を移転するからね
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:48:07.50 ID:Pws+z0mJ0
日本も次世代の潜水艦で、垂直発射装置のVLSを搭載した弾道ミサイル潜水艦を開発するからね
これは世界的な潮流だよ
北朝鮮が発射したミサイルは新型ICBM「火星19」 [662593167]
67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][]:2024/11/01(金) 23:52:06.97 ID:Pws+z0mJ0
北朝鮮の火星17号は、韓国にモンスターと呼ばれているらしいが、
さしずめ、今回の火星19号は、大谷にちなんで、
ユニコーンだな
世界で最も、宇宙に到達する固体燃料ロケットだから
金正恩委員長も、白馬に乗るのが好きだから、
これは火星19号から、ユニコーンという名前に変更するべきだな
だって、カッコいいじゃん笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。