トップページ
>
ニュース速報
>
2024年10月29日
>
8OZbSnM00
書き込み順位&時間帯一覧
330 位
/8147 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
1
3
1
2
1
0
1
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(庭)
[US]
キャスター「野党でまとまれば・・・」 →国民・玉木の回答がこちら [135853815]
共産・田村委員長 自公過半数割れは〝赤旗砲〟が貢献と自賛も「得票、得票率ともに減少」 [662593167]
お前らが「テレビ離れ」でも見ている番組を教えてくれ [837857943]
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
専門家「石破自民の敗因は『裏金問題』ではない」 [135853815]
書き込みレス一覧
キャスター「野党でまとまれば・・・」 →国民・玉木の回答がこちら [135853815]
421 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 00:05:13.13 ID:8OZbSnM00
>>388
こども家庭庁とか10万円の給付金とかはどこから金を持ってきたのか?財源論なんて一切聞かれなかったが
キャスター「野党でまとまれば・・・」 →国民・玉木の回答がこちら [135853815]
436 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 00:19:46.92 ID:8OZbSnM00
>>424
財源が必要なんて全ての政策に言えることだから争点にはなりづらいと思うよ
全て無税にしますとか言ってるわけじゃないんだから
共産・田村委員長 自公過半数割れは〝赤旗砲〟が貢献と自賛も「得票、得票率ともに減少」 [662593167]
35 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 10:14:10.48 ID:8OZbSnM00
共産が伸びてないのはテレビが共産党の追及姿勢を宣伝しないからにすぎないと思うよ
テレビに共産嫌悪感情があって良かったよ、立憲並みに宣伝されてたらどうなったかマジでわからんよ
お前らが「テレビ離れ」でも見ている番組を教えてくれ [837857943]
28 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 11:03:47.27 ID:8OZbSnM00
>>22
俺たちは個にして全、全にして個だからな
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
18 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 16:57:22.43 ID:8OZbSnM00
日本の政党ってのはそういうもんなんだよ
党議拘束もあるし、真面目な奴は党の方針に従って発言をする
民主党の時は民主党の方針にちゃんと従ってた
国民民主は自分で作った政党だからそういうものには縛られない
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
54 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 17:10:14.60 ID:8OZbSnM00
>>45
風見鶏って印象はどこからよ
ちょっとよく分からん
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
80 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 17:19:58.82 ID:8OZbSnM00
>>70
だからそれは国民民主以前で、党の方針に従ってたって話だろう
風見鶏ではない、むしろ時勢が読めないって感じよな
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
83 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 17:22:26.32 ID:8OZbSnM00
>>82
当時の国民民主の議席で地方を殺すほどの影響力が持てるはずないだろ
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
223 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 18:20:46.45 ID:8OZbSnM00
>>210
ちょろいも何もその時々良いこと言ってる奴に投票するしかねえよ
色んな支持者がいる以上、一有権者が政治家を信用するとかがそもそも間違いだからな
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
282 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 19:12:00.37 ID:8OZbSnM00
>>272
民主党時代は党中央の方針に従うだけの政治家だった
専門家「石破自民の敗因は『裏金問題』ではない」 [135853815]
792 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 19:56:25.53 ID:8OZbSnM00
リーマンショックの時に民主に入れた奴は馬鹿だなとしか思わなかったけどな
外交安保も経済政策もカスだったからな
今回はまともな外交安保政策持ってる野党が国民、維新と二つもあるから、簡単に流れるわな
維新はちょっと宗男が不安要素だが
専門家「石破自民の敗因は『裏金問題』ではない」 [135853815]
846 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 20:16:13.01 ID:8OZbSnM00
石破が最初から現実的な外交安保政策や経済政策を掲げて総裁になってたら、結果は変わってたかもな
進次郎でも可だが
まあ馬鹿だから無理なんだが
玉木雄一郎って、民主党時代はマジで糞みたいな政治家だったのに、いつからこんなまともになったんだ? [886559449]
441 :
名無しさん@涙目です。
(庭)
[US]
[]:2024/10/29(火) 22:30:06.52 ID:8OZbSnM00
>>439
当時の民主党を弁護しようというのは、どんな弁論の達人でも不可能だろうな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。