トップページ > ニュース速報 > 2024年10月28日 > CE2wIaIy0

書き込み順位&時間帯一覧

705 位/8626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33210010000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(庭) [US]
 【速報】自公過半数割れが決定  [784885787]
炊き込みご飯は炭水化物、タンパク質、脂質を摂取出来る完全栄養食なんだぜ [971283288]
「交通規制にクレームを言いに行った」金沢マラソンのボランティア殴り自称会社員の男を逮捕 [178716317]
【動画】れいわ「日本では税は財源ではない」国民民主「税は財源です」👈どっちが正しい? [352992134]
(ヽ´ω`) 『酢』が使い切れねンだが [788192358]

書き込みレス一覧

 【速報】自公過半数割れが決定  [784885787]
118 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 00:47:13.93 ID:CE2wIaIy0
>>97
肉を切らせて骨もやるという斬新な戦術か
炊き込みご飯は炭水化物、タンパク質、脂質を摂取出来る完全栄養食なんだぜ [971283288]
69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 00:56:47.89 ID:CE2wIaIy0
>>17
米ごと対流させたいなら水量3倍火力2倍は要るだろうな
「交通規制にクレームを言いに行った」金沢マラソンのボランティア殴り自称会社員の男を逮捕 [178716317]
20 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 00:59:31.63 ID:CE2wIaIy0
今からそいつを
これからそいつを
 【速報】自公過半数割れが決定  [784885787]
262 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 01:08:27.14 ID:CE2wIaIy0
小泉パパ「自民党をぶっこわ~す」→大勝
石橋ゲル「自民党を立て直さねば」→惨敗

なぜなのか
炊き込みご飯は炭水化物、タンパク質、脂質を摂取出来る完全栄養食なんだぜ [971283288]
72 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 01:15:22.48 ID:CE2wIaIy0
>>68
お吸い物が欲しくなる
【動画】れいわ「日本では税は財源ではない」国民民主「税は財源です」👈どっちが正しい? [352992134]
245 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 01:50:45.76 ID:CE2wIaIy0
>>244
国内の総資産がどんどん増えるのにそれを取引するためのお金が足りなかったらどうしようもないからね
資産に比例してお金は増やし続けるのが当たり前
というより資産が生まれる為には先立ってお金を作る(信用創造)必要がある
まさに「先立つもの」なわけだな
【動画】れいわ「日本では税は財源ではない」国民民主「税は財源です」👈どっちが正しい? [352992134]
248 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 02:13:45.14 ID:CE2wIaIy0
お金を無から作るなんてインチキで間違っているという感覚は、お金そのものを価値だと誤解していることで生じてくる
お金はあくまで信用の象徴であり資産を媒介するツールにすぎない
では信用とは何か?端的に言えばそれは未来における資産の引き渡しの約束だ
つまり信用とは未来の資産を指すのであり現存の資産による信用の裏付けはその補佐役にすぎないということを理解しないといけない
【動画】れいわ「日本では税は財源ではない」国民民主「税は財源です」👈どっちが正しい? [352992134]
251 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 02:25:36.23 ID:CE2wIaIy0
未来の資産に向けられたものである信用を現在の資産によって評価するのは本質的に矛盾であり意味がない
銀行が期待する貸出利息はどこから生まれるか?それは未だ現実化していない未来の事業収益から生まれるものだ
税財源絶対論というのは要するに貸出しはしないけど利息(税金)はちゃんと持って来いよという無茶苦茶な要求になってしまう
【動画】れいわ「日本では税は財源ではない」国民民主「税は財源です」👈どっちが正しい? [352992134]
254 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 03:59:28.03 ID:CE2wIaIy0
お金の発行=信用創造に伴うリスクを未然に防止する為に、発行するお金の分に等しい有効需要を予め民間部門から削ぎ取っておくことでインフレリスクを抑えること
これが財源としての税金の本質だ
つまり多くの人が「財源」と思っている税金とは実は「担保」であると言える
しかしお金を渡すのに同額のお金を担保に寄越せというのは明らかに無意味な行為だ

銀行が預かる担保資産は抵当権が生じている間にも債務者に使用され事業便益を生み出している
つまり担保の提供が新たな資産(事業利益)の創出を妨害することはない
それに対して納めた税金はもはや国民が新たな民間資産の創出のために利用することは出来ない
つまり銀行融資に例えるなら担保資産の利用権まで債務者から剥奪することによって事業の成功=融資の成功を銀行自ら妨害していることになってしまう
(ヽ´ω`) 『酢』が使い切れねンだが [788192358]
324 :名無しさん@涙目です。(庭) [US][]:2024/10/28(月) 06:03:05.86 ID:CE2wIaIy0
クエン酸成分を目的に使うならクエン酸使ったほうが効率的だし経済的
どっちも腐るもんじゃないから常備しとくべし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。