- あんた大卒なのにその仕事!?って職業 [837857943]
288 : ハンター[Lv.331][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 05:54:30.88 ID:kNbwppET0 - >>246
中卒レベルの数学力で十分な仕事しか知らないバカなだけのお前が 見てきたように世の中のことを語るなよ 俺は高校の数学とか物理的とか今の仕事で使いまくってるわw
|
- 40代夫婦、月利3%(年利40%)のポンジ投資で8700万円失い咽び泣くwwwwwwwwwww [187477461]
468 : ハンター[Lv.331][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 06:00:47.86 ID:kNbwppET0 - >>462
お前も同類かよ 新NISAのこと知りもしない知ろうともしないバカが新NISAは国の陰謀とか寝言書き込んでんだから そりゃ叩かれるに決まってんだろw お前らと違ってちゃんとリテラシーのあるマトモな奴は上手く使ってるからな
|
- あんた大卒なのにその仕事!?って職業 [837857943]
304 : ハンター[Lv.332][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 07:17:24.53 ID:kNbwppET0 - >>289
四則演算で十分な仕事もあれば大学レベルの数学力が要求される仕事もある 俺のやってる仕事は最低でも高校レベルの微分積分、ベクトル、指数対数、三角関数、 それに加えてニュートン力学や微分方程式の数値解法辺りが分かってないと話にならん ID:vdiEozGi0は仕事を全部一括りにして中卒レベルの数学力で十分とか言うからバカなんだよ 中卒レベルの数学力でどうやってこの社会が維持できるのかこいつに教えてほしいもんだわ
|
- あんた大卒なのにその仕事!?って職業 [837857943]
321 : ハンター[Lv.332][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 08:04:10.69 ID:kNbwppET0 - >>316
自分は流体はCFDソフトウェアをブラックボックス的に使ってるだけだからその辺はよくわからんな 使いこなすなら流体力学の基礎は知っとく必要があるけどそれにしても難解すぎる ナビエ・ストークス方程式とか知らねーよw
|
- あんた大卒なのにその仕事!?って職業 [837857943]
335 : ハンター[Lv.332][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 08:24:08.12 ID:kNbwppET0 - >>330
自分は「ほーん?じゃあいつものように乱流モデルはSST k-ωでソルバーは陰解法で~ポチポチっと」 とかその程度のレベルだからさっぱりわからんw こういうのってソフト使うだけなら何とかなっちゃうんだよね 応用が利かないから別の分野の流体解析やろうとすると速攻詰んでサポートに泣きつくことになるけど >>331 CFDが非実用的だった時代ってそういうのどうやって設計・開発してたんだろうな 試行錯誤で模型何度も作って風洞実験とかやってたのかと思うと気が遠くなりそうだ
|
- あんた大卒なのにその仕事!?って職業 [837857943]
342 : ハンター[Lv.333][N武][SR防][木](やわらか銀行) [GR][]:2024/10/25(金) 09:22:50.16 ID:kNbwppET0 - >>338
CATIAはうちにもあるけど使い方わからんから自分はSolidWorks使ってる CFDは同じくANSYSのFluent 家のPCでもCFDやってみたくなってフリーのOpenFOAMとかDEXCSとか入れてみたけどダメだった ANSYSの使いやすさは高い金とってるだけのことはあるなと思ったわ >>339 うーん物凄い 自分もそういう風に理論からちゃんとするために大学数学とか流体力学とか勉強しなきゃとは思うんだが、 一度染み付いた苦手意識はなかなか払拭できんもんだな
|