- ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン本日発売 七英雄・ロックブーケ戦の実機プレイ映像を公開 [114497724]
48 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 00:38:54.94 ID:5Fam0N/l0 - メニュー画面開くといちいち椅子に座るの誰が考えたんだ?ばかばかしいなw
|
- 石破、非公認候補に何ら通知せず2000万振り込んでた模様 萩生田が怒りの執行部批判動画うp [135853815]
98 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 01:20:57.37 ID:5Fam0N/l0 - 森山は引責辞任しないと
|
- 【悲報】ソフトバンクGのARM、クアルコムのライセンス剥奪へ クアルコム\(^o^)/オワタ [323057825]
53 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 02:47:53.06 ID:5Fam0N/l0 - 内容が難しいなあ
ArmのQualcomm提訴は「アーキテクチャライセンスの機会を損なう」2022年09月09日 Armのライセンスには、「TLA(Technology License Agreement)」と「ALA(Architecture License Agreements)」の 2種類がある。TLAは、市販のArmコアに向けたもので、ALAは企業に対してArm技術のカスタム実装の開発を許可 するためのものである。Armは、「Nuviaは買収される前の時点で、TLAとALAの両方のライセンスを保有していた」と述べる。 ALAは、比較的まれな存在である。Armコアをカスタマイズするためのプロセスは、かなりの時間を要する上に非常に難しい。 さらに、その成功率は変化する可能性があるため、挑戦しようとする企業は少ない。Armも申し立ての中でそのように述べている。 また、このようなタイプのライセンスは、非常に高額なことで知られている。ALAは通常、新興企業には手が届かない存在 であるため、そうした点ではNuviaは例外だった。 さらに事態を複雑にしているのが、QualcommがNuviaの買収以前から、既に自社専用のALAを保有していたという点だ。 Armは、「Qualcommはもともと、ALAを保有していたにもかかわらず、2018年に『Centriq』シリーズを廃止したために、 TLAライセンスのArmコアを頼みの綱にしている。Qualcommが2021年初頭の時点で、近い将来に向けた自社の 開発パイプラインの中に、カスタムプロセッサを1つも保有していなかったということが明らかになるだろう」と述べている。 Armは申し立ての中で、「ArmのALAは通常、特定のArm技術をベースとしたプロセッサコアの開発を許可するための ライセンスである」と主張している。つまり、アーキテクチャライセンスは一般的に、全てのArm技術を対象としているわけ ではないということだ。しかしArmは、Qualcommの既存のALAの正確な内容については明らかにしていない。
|
- 【悲報】ソフトバンクGのARM、クアルコムのライセンス剥奪へ クアルコム\(^o^)/オワタ [323057825]
54 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 03:11:34.10 ID:5Fam0N/l0 - まとめるとこんな感じか?
Qualcomm:CentriqでALAライセンス持っているけど開発を断念してNuviaを買収したよ NuviaはALAライセンス持っていてOryonを開発したけど2022年3月にライセンス終了しているよ それぞれの主張 Qualcomm:2024年まで有効なALAライセンス持っているからNuvia買収でOryonを使うのは問題ないはずだ ARM:それを認めると既存大手がこっそり別会社立ち上げてALAライセンス取らせて買収する不正ができてしまうので ALAライセンスを持つ会社を買収する場合は審査や追加ライセンスの契約変更をして弊社の許可を獲ろと警告したはずだ TLAライセンスについても2025年以降は認めない そもそもAarch64にRISC-V拡張付けてパクろうとしているよね? > This time last year they were all over the RISC-V mailing lists, trying to convince everyone to drop the "C" extension from RVA23 because (basically confirmed by their employees) it was not easy to retrofit mildly variable length RISC-V instructions (2 bytes and 4 bytes) to the Aarch64 core they acquired from Nuvia. At the same time, Qualcomm proposed a new RISC-V extension that was pretty much ARMv8-lite. > This is enough of a philosophy change to break existing RISC-V software, and so is purely motivated by a desire to clone IP they supposedly licensed as honest brokers.
|
- 【朗報】auの「今持ってるスマホでそのまま衛星通信」サービス、接続実験に成功。今年中にサービス開始 [279771991]
160 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 05:52:09.64 ID:5Fam0N/l0 - >>149
LEO衛星は天候などの条件が必要になるし屋内には通信できない HAPSは雨でも屋内でも通信できるがバッテリー問題がある。日本みたいに緯度が高いと太陽電池で充電して何ヶ月も飛行を続けるのが難しい
|
- 「6G」… NTT、au、楽天モバイル、NEC、富士通の5社で共同開発へ、ソフトバンクは参加せず [422186189]
88 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 12:47:29.27 ID:5Fam0N/l0 - >>38
一応、かつては中国移動とともにTD陣営の旗振り役やってたけど いまはITU等での標準化のロビー活動はHAPSのグローバルバンドに力入れてるな WRC-23では2GHzに加えて700~900MHz帯、1.7GHz帯、2.5GHz帯全部通してる
|
- ウクライナ、太陽光発電で半永久的に動き続け、人間を見つけると問答無用で殺戮するAIドローンを開発か [422186189]
90 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 13:14:14.78 ID:5Fam0N/l0 - 人類の10分の9を抹殺しろと命令されれば、こうもなろう
|
- 「6G」… NTT、au、楽天モバイル、NEC、富士通の5社で共同開発へ、ソフトバンクは参加せず [422186189]
105 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 14:25:34.24 ID:5Fam0N/l0 - >>102
菅がお友達の楽天を参入させたせいでサブ6の6枠の配分が2枠2枠2枠ではなく2枠2枠1枠1枠とイビツになったのが原因 総務省はサブ6の申請は少なくとも既存3社はエリア展開率90%以上で出してきて整備競争になるとたかをくくっていたが 「どうせ1枠で冷遇されるのはうちだろう」とソフトバンクが最初から諦めモードの64%で申請して転用で済ませる動きを見せた するとKDDIも様子を伺うようになって、最初はやる気出していたドコモもやる気をなくしてサブ6の整備競争は起きなかった
|
- 「なめた態度をとったからやった」フェリー内で乗客の額を膝蹴りし土下座を強要…ボーイの男(18)逮捕 [178716317]
399 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 14:37:22.45 ID:5Fam0N/l0 - これ記事にフェリー会社の名前を載せなくてよかったな
絶対にフェリー会社が風評被害うけて苦情電話が殺到してしまう書き方だわ
|
- 「なめた態度をとったからやった」フェリー内で乗客の額を膝蹴りし土下座を強要…ボーイの男(18)逮捕 [178716317]
400 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 14:45:09.74 ID:5Fam0N/l0 - しかし午前5時30分頃から午前6時30分って
こんな早朝から運行しているフェリーがあるんだなあ この情報だけでフェリーを特定できるかな?
|
- 「なめた態度をとったからやった」フェリー内で乗客の額を膝蹴りし土下座を強要…ボーイの男(18)逮捕 [178716317]
402 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 14:55:58.45 ID:5Fam0N/l0 - 小豆島と高松便でそれっぽい時刻表のフェリー見つけた
船内施設をみると黒服のボーイの居るようなラウンジはないので乗客の喧嘩で確定だな。フェリー会社はまったく悪くない よく考えたら1時間で往来する距離の短いフェリーにそのような店があるわけないよな
|
- 【正論】ドンキホーテ創業者「日本に相続税払わなくて良くなるシンガポールに移住し10年経ちました」 [271912485]
286 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 15:02:04.22 ID:5Fam0N/l0 - ドンキみたいに既存のやり方を改善してより廉価で販売している商売人は
安く提供する商売を通じて市民に得をさせているから存在自体が有益 商売を通じて手にした利益は正当なものだしそれ以上市民に還元する必要はないとおもう 一方で国と癒着して楽して儲けている御用商人 こいつらは不当に儲けているのだから相続税をたっぷり搾り取らないと
|
- 「6G」… NTT、au、楽天モバイル、NEC、富士通の5社で共同開発へ、ソフトバンクは参加せず [422186189]
125 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 15:16:32.54 ID:5Fam0N/l0 - >>107
キャリアアグリゲーションで束ねて使えるとはいえ おっしゃるとおり交換・移行して整理させたほうが良いでしょうな このくらいの周波数ならパラメーターそのままでもそこまでセルエッジが発生しないでしょうし
|
- 「6G」… NTT、au、楽天モバイル、NEC、富士通の5社で共同開発へ、ソフトバンクは参加せず [422186189]
129 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 15:27:56.87 ID:5Fam0N/l0 - >>113>>124
ソフトバンクがAXGPのコン柱を建て始めたときは割と嘲笑されていたのに いまではすっかりスモールセルのデファクトスタンダードになってしまった Massive MIMOも宣伝の割に限られたエリアしか実施しないので効果が怪しいと言われていたが 最近になってドコモも飛びついたから一定の効果があったのだろう なんだかんだいってソフトバンクは先回りが上手い
|
- 燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや [194767121]
30 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 16:45:19.31 ID:5Fam0N/l0 - 宮史郎「裏切りによって勝つことなど、皇帝がお望みになると思うか!
……いや、そう思ったからこそ、卿はロイエンタール元帥を裏切ったのだな ネズミの知恵は獅子の心を測ることはできぬ。卿もついに、獅子の友となり得ぬ男だったか」
|
- 琉球王朝“国王の墓”の壁などに落書き ホームズケイリブ志隠容疑者と比嘉恭之介容疑者を逮捕 [135853815]
17 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 23:10:02.46 ID:5Fam0N/l0 - 土人「修復にお金が必要です。国の金で助けて」
みたいなことを言い出すのではないか?
|
- 「かーちゃんこれで食べ物買いな」盗んだ銅線で親孝行した少年らに15年の労働教化刑 [595582602]
10 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 23:22:45.42 ID:5Fam0N/l0 - みんな貧乏が悪いんや
|
- 「かーちゃんこれで食べ物買いな」盗んだ銅線で親孝行した少年らに15年の労働教化刑 [595582602]
12 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 23:24:09.20 ID:5Fam0N/l0 - >>4
日本も江戸時代だと災害で増税が当たり前だったからなあ
|
- 【悲報】ソフトバンクGのARM、クアルコムのライセンス剥奪へ クアルコム\(^o^)/オワタ [323057825]
58 :名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage]:2024/10/25(金) 23:44:57.30 ID:5Fam0N/l0 - >>55
ARMが主張するってことはすでにchange of control provisionがあるのだろう
|