トップページ > ニュース速報 > 2023年05月31日 > 2uHoh8PF0

書き込み順位&時間帯一覧

1076 位/6334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スターダストプレス(大阪府) [JP]
【一極集中】東京に人が増えすぎた 東京都の人口 過去最多の1408万人 [837857943]

書き込みレス一覧

【一極集中】東京に人が増えすぎた 東京都の人口 過去最多の1408万人 [837857943]
48 :スターダストプレス(大阪府) [JP][sage]:2023/05/31(水) 11:22:25.98 ID:2uHoh8PF0
>>46
一部正解かと。
頭いいやつは地元国立医学部や理工系
目指すから就職まで東京行く必要が無い。
文系はロクな職が地方は無いから東京
や大阪に出るしかない
【一極集中】東京に人が増えすぎた 東京都の人口 過去最多の1408万人 [837857943]
55 :スターダストプレス(大阪府) [JP][sage]:2023/05/31(水) 11:31:28.92 ID:2uHoh8PF0
>>51
文系はハッキリいって職が無いから地方は。
あるのは公務員や銀行員くらいに限られる
しそういう分野は斜陽産業なのはわかって
るからみんな出ていくわけよ。

逆に医者や技術者なら地方でも採用する
企業多いから地元残りやすい。就職のため
上京なんてこともやれるから親の経済的
な負担も少ないわけで。

だから地方は優秀なやつは大方理系へいき
馬鹿は文系へ行くと大別される
【一極集中】東京に人が増えすぎた 東京都の人口 過去最多の1408万人 [837857943]
63 :スターダストプレス(大阪府) [JP][sage]:2023/05/31(水) 11:38:25.22 ID:2uHoh8PF0
>>58
就活考えたら最低でも大学は首都圏か
関西圏に居るようにしたい。
理系は地方国立でも大手企業から求人く
るから卒業してから上京ということやれ
るけど文系はキツイねそれ
【一極集中】東京に人が増えすぎた 東京都の人口 過去最多の1408万人 [837857943]
65 :スターダストプレス(大阪府) [JP][sage]:2023/05/31(水) 11:39:25.44 ID:2uHoh8PF0
>>56
新しい産業が出来てないから。
無駄に規制が多いし、社会体制をグローバル
化に対応するものに変えてないから
当たり前よ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。