- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
62 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:17:22.00 ID:cSrc90Ta0 - >>54
違う 純日本メーカーの日野と外資のダイムラーが手を組んだ。 もはやいすゞ単体での開発能力はない、資金的に。燃費規制でトラクターをUD製になったり。 元々、トヨタ、日野、いすゞ(UD)で業務提携し、次世代エンジン、FCVへのシフトする予定が日野の不祥事で頓挫。
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
66 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:28:15.31 ID:cSrc90Ta0 - >>64
いすゞはチープ過ぎるし、色々と設計からの不具合が多すぎてダメ。日野は燃費悪い、エンジン壊れる(E13) 消去法でふそうになるパターンが多い
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
69 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:33:00.89 ID:cSrc90Ta0 - >>63
エンジンどうにかしないと厳しい。E13の基本設計がいかんせん 古過ぎる。 ディーゼルエンジンでの革新的な技術って日本が牽引してきた、コモンレール(日野&DENSO)、尿素SCR(UD)後に特許BOCHに売却したけど。トヨタグループだから水素の強みで頑張ってほしい
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
70 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:38:59.32 ID:cSrc90Ta0 - >>68
ここ最近では、速度規制、オートマとの組み合わせで15%は燃費向したし、何よりまともにメンテしてたら速度規制のおかげで壊れない。エンジンもノーオーバーホールで300万km位余裕で走る。事業者目線で言えば、速度規制なければ拘束時間の管理も楽になるのだけど、事故起こすリスク考えたら速度規制には賛成かな。ドライバーの方々は不満だろうけど
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
74 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:57:08.64 ID:cSrc90Ta0 - >>71
現実的には無理だと思うよ。まず現行の車には90キロで作動するリミッターが付いているので、解除するとなると全車パルスコンバータの書き換えしないといけない。次に、みんな最高速90キロに慣れてるから時速100キロやら120キロで走ると間違いなく事故起こる。一番重要なのは、労務管理出来てる会社が少ない。即ち無理な運行で事故が起きてる
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
76 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:58:13.91 ID:cSrc90Ta0 - 新燃費規制に対応するエンジンが無いから日野はE13からダイムラーの6R20積むと予想。
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
77 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 20:58:56.08 ID:cSrc90Ta0 - >>75
なるかもね
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
81 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 21:01:53.78 ID:cSrc90Ta0 - >>78
そう思うでしょ。 でも、みんなが思ってるより物流の価値は低く見積もられている。トラック協会経由の補助金ならあるかもしれないけど、予算は限られているよね。
|
- 【速報】日野自動車と三菱ふそうが経営統合へ [844481327]
86 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 21:13:46.42 ID:cSrc90Ta0 - >>83
業務提携なので問題ないです
|
- モスバーガー、手作りにこだわり人材が誰でも良いと言えず人件費高騰で赤字 [194767121]
82 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 21:32:16.85 ID:cSrc90Ta0 - パテをビーフ100%にして肉肉感出して欲しい。
一部メニューでいいからやって欲しい。 とびきり牛肉バーガーみたいな感じで
|
- モスバーガー、手作りにこだわり人材が誰でも良いと言えず人件費高騰で赤字 [194767121]
92 :張り手(福岡県) [US][]:2023/05/30(火) 21:55:51.63 ID:cSrc90Ta0 - >>87
そうだったのか 知らなかった。ありがとう 多分、お客様からの要望であんな感じになったのたから仕方ないな
|