- 長野たてこもり事件 殺害された警察官2人は拳銃を装備せず現場に [329591784]
207 :ミドルキック(光) [ニダ][sage]:2023/05/30(火) 16:49:38.66 ID:UxH3luHk0 - >>75
要人の息子ならありえるのでは? https://news.yahoo.co.jp/articles/33c7c5af20389a4869939fdb43145e25339454b8 ↓ 安全だったはずが突如盗聴アプリに。アプデで悪質になった例とは? 5/29(月) 19:31配信 もともとは問題がなかったAndroidアプリが、後に更新されて悪に染まり、ユーザーの音声を盗聴するマルウェアに成りはてていたと、ネットセキュリティ企業ESETの研究者が報告しています。 「iRecorder Screen Recorder」というアプリは、2021年9月にGoogle Playストアで配信開始されたものです。初めはAndroidデバイスの画面を録画できる良性のアプリでしたが、 翌年8月のアップデート後、15分ごとに1分間の音声を録音し、それを暗号化されたリンクを通じて開発者のサーバーに転送するようになったそうです。 ESETの研究者Lukas Stefanko氏は、このアプリは更新された際に、オープンソースのAhMyth Android RAT(リモートアクセス型トロイの木馬)をベースにした「悪意のあるコード」が埋め込まれたと説明しています。 このアプリはGoogle Playストアから削除されるまでに、5万回もダウンロードされていました。Stefanko氏は、AhMythが埋め込まれたアプリは、以前にもGoogleのチェックをすり抜けたことがあったと付け加えています。 こうした詐欺アプリは、アップルのApp StoreであれGoogle Playストアであれ、特に目新しいものではありません。しかし、今回のように最初は問題はなかったアプリが、後にダークサイドに傾いた場合は非常にやっかいです。 旧バージョンを入れていたユーザーは、手動または自動でアプリを更新した場合、知らない内に自分のデバイスを盗聴の危機に晒してしまったわけです。 次期Android 14では、アプリがデータ共有方法を変更したときは、毎月の通知で教えてくれるアップデートが予定されています。その機能が少しでも早く実装され、しっかりと悪質アプリを検知するよう期待したいところです。
|
- 長野たてこもり事件 殺害された警察官2人は拳銃を装備せず現場に [329591784]
208 :ミドルキック(光) [ニダ][sage]:2023/05/30(火) 16:55:16.97 ID:UxH3luHk0 - べつにスマホのアプリにスパイ機能つけるやつも使う予定はないけどほんのオマケのつもりでつけたってわけじゃなくて、
所属する派閥の利益のためにこっそり嫌がらせとかに活用する予定だから告知せずにそーゆう機能を載せるわけで そんで仲間や同胞がそういった機能をどーゆー嫌がらせに使うかといえば
|
- 長野たてこもり事件 殺害された警察官2人は拳銃を装備せず現場に [329591784]
209 :ミドルキック(光) [ニダ][sage]:2023/05/30(火) 16:56:50.36 ID:UxH3luHk0 - 逆にオマエラ、岸田家や青木家の息子みたいなやつ以外は狙われないと思ってる?
|
- シナ人が億ション買い漁る一方、日本人は5人家族で家賃5万の団地暮らしが人気 日本は衰退しました [828293379]
158 :ミドルキック(光) [ニダ][sage]:2023/05/30(火) 17:12:26.27 ID:UxH3luHk0 - グローバルマフィアが入って移民だらけにされた国の土地はみんなこうだぞ
富裕層の移民が現地の不動産を買いまくり、 地価が高騰して地元の庶民が家を買えなくなる
|
- 日本人強盗団vs在日自警団 大切なものを守る戦い [828293379]
34 :ミドルキック(光) [ニダ][sage]:2023/05/30(火) 17:51:37.23 ID:UxH3luHk0 - チャイエス?
|