- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
361 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:50:06.68 ID:QRIOgze50 - >>1
参政党が「教育」を第一に掲げる理由。 参政党・神谷宗幣『外圧がかかった時に「うるせぇー!」と言える日本人が必要なんですって!』 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654101943202234370/pu/pl/JGBqZsvl50IyVy4B.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4 【引用元】 https://youtube.com/live/fO1aNM_Ckrw https://twitter.com/saitama_5992/status/1654102121992818688 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
362 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:51:25.34 ID:QRIOgze50 - >>1
参政党・神谷宗幣 『日本を守る為に、皆さんの力を貸して下さいよ!』 「もうこんな(日本の国益を第一に考える)参政党みたいな政党を作ってやるって事は、死ぬ覚悟でやらないと駄目なんですって!だって色んな利権にぶつかるでしょ?」 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653953171147075589/pu/pl/WSTdVpeharUXW6Q4.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4 是非1度観て欲しい、演説動画まとめです。 #参政党 #神谷宗幣 【全編】 https://youtu.be/RDM5gVQDqu0 https://twitter.com/saitama_5992/status/1653953242919997440 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
364 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:52:36.90 ID:QRIOgze50 - >>1
参政党 3つの重点政策 https://www.sanseito.jp/prioritypolicy/ 1.子供の教育 学力(テストの点数)より 学習力(自ら考え自ら学ぶ力)の 高い日本人の育成 ・探究型のフリースクールを地方自治体が作れるようにする法改正。 ・自ら仕事をつくり、収入を他者に依存せず、管理されない人生が設計できる公教育の実現 ・国や地域、伝統を大切に思える自尊史観の教育 2.食と健康、環境保全 化学的な物質に依存しない 食と医療の実現と、 それを支える 循環型の環境の追求 ・医療資源の適正配分による、膨張する医療費の抑制 ・農薬や肥料、化学薬品を使わない農業と漁業の推進と食品表示法の見直し ・先人の知恵を生かした日本版 SDGs の推進 3.国のまもり 日本の舵取りに外国勢力が 関与できない体制づくり ・外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定 ・外国人労働者の増加を抑制し、外国人参政権を認めない。 ・個人情報と通貨発行権を守るための新しいデジタル政府通貨の導入(松田プラン)
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
365 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:53:21.44 ID:QRIOgze50 - >>1
参政党5つの約束 ・緊急事態条項や授権法を作らない ・減税の方向を目指す(景気を見て変える事はある) ・皇室は男系男子で継いで頂く ・政府のコロナ対策を止めていく ・自公やグローバルの多国籍企業の言う事は聞かない #参政党 #神谷宗幣 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653030217685045254/pu/pl/yGf3gqbDH4vkU36A.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4 2022.6.25 兵庫県街頭演説 【全編】 https://youtu.be/NTj_fAV7kv4 https://twitter.com/saitama_5992/status/1653030453895663619 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
366 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:54:58.36 ID:QRIOgze50 - >>1
参政党・武田邦彦 ・日本と経済規模が殆ど同じドイツの年金額は1220万円! ・日本の年金が極端に低い理由は外国資本に金を吸い取られているから ・日本の銀行には日本人の預金が有り余っているのに、売国自民党政権が外資の為に商法を変えて、日本企業の株式を外資に乗っ取らせた ・日本本来の社会では企業は従業員の物で有って、断じて株主の物じゃ無い(外資など以ての外) ・売国自民党政権が売り渡した日本の商法を、参政党が日本人の為の物に作り直す
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
367 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:55:39.99 ID:QRIOgze50 - >>366
【参政党マイク納め 23/04/08】大阪府知事選挙 まさかの自民党 西田議員が応援!吉野敏明 神谷宗幣 武田邦彦 ライブ配信 グランフロント大阪 街頭演説 https://youtu.be/zPy4VVTUOhI?t=56m00s
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
369 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:58:29.78 ID:QRIOgze50 - >>1
質問主意書 | 参政党(神谷宗幣) https://www.sanseito.jp/question/ 2022年10月24日 質問第25号 外国投資家の株式保有割合の増加に関する質問主意書 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/210/syuh/s210025.htm 参議院議長 尾辻 秀久 殿 外国投資家の株式保有割合の増加に関する質問主意書 上場企業に占める外国投資家(外国法令に基づいて設立された法人その他の団体又は外国に主たる事務所を有する法人その他の団体をいう。以下同じ。)の株式保有比率は、一九九〇年に五%未満だったところ、この三十年間で三十%を超え、大幅に増加している。かつては、日本企業の代表格であったシャープ、日産、ソニー、富士通、東芝なども、既に五十%以上の株式が外国投資家に保有されている。 この点、政府は、一九九〇年代以降、株式持ち合いの解消(←※)、三角合併の解禁(←※)、規制緩和など(←※)により、上場株式における外国投資家の保有割合を増加させるための政策(←※)をとってきた。 一般的に、外国投資家の保有割合が高い企業の投資家に対する配当は、年々増加傾向にある一方で、人件費や設備投資が抑制される傾向がある。 こうして国内で生み出された富の国内への還元率が減少した結果、三十年にわたり国内労働者の賃金が上がらない悪循環に陥っていると考える。 行き過ぎた外国資本への依存は、国内の富の海外流出を促進する結果を招く。このままでは、外国の植民地のような経済に陥りかねない。 我が国の国益を守るため、一定の基準や対処策が必要である。このような観点から、以下、質問する。 (続く)
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
370 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 12:59:10.26 ID:QRIOgze50 - >>369
一 一九九〇年代以降、政府がこのような外国投資家の対日直接投資を増加させる政策をとった目的は何か。外国投資家の株式保有割合の適正水準について、政府はどう認識しているか。現状は適正水準の範囲内と考えているのか。政府の認識を明らかにされたい。 二 現行法では、「航空法」、「電波法」、「放送法」、「NTT法」等において、外国投資家の保有比率が一定割合に制限されているところ、それぞれどのような目的で規制を設けているのか、その立法趣旨を示されたい。 三 外国投資家が原子力発電などの重要インフラ、防衛に関わる事業などを営む上場企業の株式を取得する際には外国為替及び外国貿易法に基づき事前届出が義務付けられているところ、現在、事前届出が行われた企業は何社あるか。当該企業名、外国投資家名を明らかにされたい。 四 令和四年三月二十五日の衆議院財務金融委員会において、鈴木俊一国務大臣は、「企業の利益につきましては、株主への配当、配分だけではなくて、持続的な成長のために新事業等に再投資すること、長期的な視点で賃金など従業員等へ人材投資をしていくこと、これが重要なことではないか」と答弁した。これについて、現在、政府が検討している施策を示されたい。 五 国が外国投資家による新たな株式取得を規制することができる現行法制上の手段としては、どのようなものが挙げられるか。また、外国投資家の取得した我が国の上場企業の株式保有割合を減少させることができるとすれば、現行法制上、どのような方法が挙げられるか。 六 本質問主意書の趣旨と同様の理由で外国投資家の株式保有を規制している海外の法制度について、具体的な例を挙げられたい。 右質問する。
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
373 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 13:22:04.65 ID:QRIOgze50 - >>371
参政党支持が「壺信者」から「ネトウヨ」に進化出来て光栄だ。 しかし遠慮なく言うが、何と言うあんぽんたんなレス>>328 GDPの世界シェアこそが究極にして真実の経済指標だ。
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
376 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 13:33:14.54 ID:QRIOgze50 - >>374
先ずテストをさせて貰う。財政法第4条を知っているか?
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
378 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 13:39:22.63 ID:QRIOgze50 - >>374
まあそのレベルでは知らないだろう。 レスを待つのも怠いのでアドバイスすると、お前レベルなら西田昌司チャンネルから学ぶのが手っ取り早いだろう。
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
381 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 13:43:19.30 ID:QRIOgze50 - >>380
後、マクロ経済の第一人者として、田村秀男のコラムは必須だ。
|
- 中国1800兆円と日本420兆円のGDP3.5倍に開いてしまう もう日本は勝てないのか? [659060378]
385 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ][]:2023/05/28(日) 13:50:51.91 ID:QRIOgze50 - 自分がマクロ経済を学んだ理由は財務省工作員を叩きのめす為で有って、君のプライドを傷付ける為じゃ無い。悪かったな。
君も財務省工作員と戦える様に精進してくれ。
|