- 黒人奴隷を売買できるオンラインゲーム [896590257]
6 :河津落とし(東京都) [DE][]:2023/05/27(土) 10:29:14.39 ID:ZB/VIwAN0 - いちいち炎上するからつまらん
|
- グンマーのアンテナショップ「ぐんまちゃん家」閉店で県と業者がトラブル [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [BZ][]:2023/05/27(土) 12:43:55.65 ID:ZB/VIwAN0● -
山本一太知事は26日の県議会一般質問で、東京・銀座にあった群馬県のアンテナショップの2022年末の営業終了による費用負担を巡り、業務委託していた川場村の「田園プラザ川場」との間にトラブルが起きていることについて、「県として後ろめたいことは一切ない」と強調した。自民の穂積昌信氏への答弁。 アンテナショップ「ぐんまちゃん家(ち)」は08年に銀座5丁目で開店し、18年6月に銀座7丁目に移転。県は銀座7丁目の1階のアンテナショップと2階の県産食材を使ったレストランの運営を23年3月末までの契約で同社に委託した。現在、同社が独自でレストランの運営を継続している。 県によると、22年に閉店に向けて同社と協議したところ、同社が長期運営を念頭に負担したショップとレストランの装飾や調理器具、皿などの費用の補償を要求。 県は、原状回復の工事費と工事期間中の家賃分として要求を下回る計5000万円の支出が可能と説明したため、折り合わなかったという。 知事は同社の要求について「県民に説明できない大きな金額の要望があった。説明できないことはやらない」と指摘。 大沢正明前知事当時の県側が10年間の運営を同社に約束したかどうかについても当時の職員に聞き取ったが、確認できなかったとした。 同社は26日、県とのトラブルについて「コメントはない」とした。【田所柳子】 https://news.yahoo.co.jp/articles/590f3e63f64c007dd06fa03a3c50d2f93b27880b
|
- ニコニコ動画がFC2に勝訴 コメント機能差し止め&損害賠償 [844481327]
1 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [BZ][]:2023/05/27(土) 13:00:05.77 ID:ZB/VIwAN0● -
動画のコメント機能に関する特許権を侵害されたとして、動画配信サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ(東京)が米FC2などに日本での配信の差し止めや計10億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁大合議部であった。大鷹一郎裁判長は請求を棄却した1審・東京地裁判決を変更し、FC2に配信の差し止めと約1100万円の支払いを命じた。 特許権は、自国内でのみ効力が認められるとする「属地主義の原則」があり、米国にサーバーのあるFC2のシステムに日本の特許権が及ぶかどうかが争点だった。判決はFC2がドワンゴの特許権を侵害したと認定しており、国境をまたいだネットビジネスに影響を与える可能性がある。 訴訟の対象となったのは、再生中の動画にコメントを投稿すると、その言葉が右から左に流れながら表示される「コメント配信システム」。 ドワンゴは2006年のニコニコ動画開始時から採用しており、19年5月に特許を取得した。FC2が運営する「FC2動画」にも同様のシステムがあったことから、同9月に提訴していた。 知財高裁はまず、〈1〉システムを構成する要素が国内で果たす機能や役割〈2〉システムの効果を得られる場所〈3〉特許権者に与える経済的影響――などを総合的に考慮し、サーバーが海外にあっても、全体として「システムが国内で作り出された」とみなせれば特許権の侵害にあたるとの判断を示した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230526-OYT1T50320/
|